ライター
スペンサーカラーのスペシャルCB「FS35」にSPベースの特別仕様モデルが登場!
伝説のカラーをまとったカスタムCBの最高峰!
フレディ・スペンサーがAMAのビッグイベント、デイトナ100マイルレースをCB750Fで制してから35年を記念して登場した「レガーレ・FS35」。ホンダの逆輸入車販売でおなじみパッセージプロデュースの、精悍な大人のカスタムです。
これがそのFS35です。通常はスタンダードのCB1300SF/SBをベースに制作されるのですが、今回はファンの熱い要望に応えて、CB1300シリーズの最高峰モデル「SP」をベースとした特別なFS35も追加制作することになったのです。それがここでご紹介する「FS35 SP」です。
上の写真にある、スタンダードベースのF...
ライター
なんと!セグウェイが電動スポーツバイクを発表!【CES2020】
その名も「APEX」!
立ったまま荷重で操作するユニークな電動モビリティ「セグウェイ」。日本でもすっかりおなじみですが、そんなセグウェイがついに本格的な電動スポーツバイクの開発に着手したようです! 衝撃的なニュースが飛び込んできたのは、1月5日にアメリカで開幕した、世界最大の技術見本市「CES2020」の会場から。
「CES」とは「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー」の略称で、もともとは家電などを中心とした、全米規模の電子機器関連の技術見本市だったのですが、近年は自動車メーカーやバイクメーカーも自動運転技術など、最先端テクノロジーを発表する場となっています。近年ではホンダが自律走行...
ライター
入荷台数、わずか5台!激レアなCRF450L・逆輸入車に触ってきました!
※試乗車はフルパワー仕様車のため、追記して訂正していたしました。
国内仕様は残念ながら販売終了…。
ホンダ自慢のモトクロッサー・CRF450R直系のメカニズムを持ちながら、公道走行もできてしまうというハイスペックトレールがCRF450L。オフロードを本格的に楽しむこともできる一方で、公道も走行可能なのでトランポがなくとも移動に手間どらないというスゴいマシンでしたが、残念ながら国内仕様はすでに販売終了。
ならば! ということで、ファンのリクエストに応えるかたちで、逆輸入車でおなじみの「パッセージ」が、台数こそわずかですが、CRF450Lを緊急輸入、この年末に日本上陸を果たしました。というこ...
ライター
ホンダ渾身のダークカスタム「CB1000R Customized Concept」は、やはりかっこいい! こだわりの装備をじっくり観察
東京モーターショー2019に跨りOKの車両として展示されていた、渾身のカスタムコンセプト
アグレッシブなカッコよさをストレートに表現したダークカスタムがこの「CB1000R Customized Concept」。
デイトナにオーダーしたハンドル、モリワキに特注したマフラー、アクティブが手がけるハイパープロのサス……と、選び抜かれたパーツは全てブラック仕上げで、オーナーの所有感をくすぐる仕上げとなっている。
また、それぞれのパーツは同じブラックでも仕上げが異なっており、オーナーが眺める楽しみも演出しているのも面白い。
文:松本正雅/写真:南 孝幸
Honda「CB1000R Custom...
ライター
ビモータ×カワサキ 最強コラボ第2弾「KB4」とは?【EICMA 2019 速報!】
テージH2に続くコラボ第2弾はカフェスタイル
テージH2の登場で沸きに沸いたEICMAですが、そんなビモータ×カワサキのコラボプロジェクトの第2弾が、このKB4。車名の通り、カワサキのエンジンを積むビモータの4機種目、という意味になります。テージは別のシリーズなので含まれないわけですね。
そんなKB4は、現車はまだ登場していないのですが、先にイメージスケッチが公開されています。このスケッチを見ると、丸目ヘッドライトとロケットカウルを備えた、カフェレーサーテイストのデザインであることがうかがえます。
エンジンはカワサキが専用ユニットを供給するわけですが、スケッチから見ると、そのパワーユニッ...
ライター
EICMAで謎のカスタム「XSR」を発見!これなんですか?【EICMA 2019速報!】
その名は「violante」、ローマ生まれのYARD BUILTカスタム
今回のEICMAには実にたくさんの注目モデルが出展されていました。このサイトでもたくさん紹介したので「さすがにもう終わりでしょ?」とお思いの方も多いと思いますが…。
まだあるんです! 注目のモデル!
ということでご紹介するのがこのバイク。一見すると何がベースか分かりません。何となーくですが、XSR700をベースにしているっぽいことは分かりますが…。
このバイクの名前は「violante」。作ったのはイタリア・ローマにあるカスタムビルダー、ガレージ221。実はこのバイク、EICMA開幕直前の10月24日に、ローマで開...
ライター
【EICMA 2019速報!】790がパワーアップして890に進化!KTMの俊足ファイター「890DUKE R」に注目!
パラレルツインエンジンの排気量を拡大して戦闘力UP!
まだまだ続くEICMA2019速報、続いてはKTMが誇るミドルスポーツネイキッドの登場です。シリーズ初となるパラレルツインエンジンを搭載して登場したばかりの790DUKEが排気量をさらにスープアップ、新たに890として進化したのです!
今回展示されたのはスポーツグレードの890DUKE R。従来型のスタンダード版である790 DUKEはそのままラインアップに残っています。ではこの890、いったいドコがどう変わったのか、早速色々見ていきましょう!
105HP→121HPに大幅パワーアップ!足回りも充実!
799ccのパラレルツインユニッ...
ライター
【EICMA 2019速報!】ハスクバーナからもミドルアドベンチャーコンセプト「NORDEN 901」が登場!
同時に発表された890DUKEのエンジンを搭載!
オフロードの名門ブランド・ハスクバーナもEICMAで気になるモデルを発表しました!その名も「NORDEN 901」。ご覧の通り、本格アドベンチャーモデルであります。
「スバルトピーレン」「ビットピーレン」など、最近のハスクバーナは斬新さと懐かしさが同居する、個性あふれるスタイリングが特徴ですが、このノルデンもその潮流を踏襲。グレーを基調に蛍光イエローのストライプを配したカラーリングも斬新です。
ヘッドライトは特徴的な丸目を採用。LEDフォグランプもあわせて丸目にそろえられていて、レトロ感を演出しています。スクリーンは幅の広いタイプで、フロ...