ライター
アドベンチャーの覇者、更なるアップデートで大胆進化! BMW R1300 GS【2024速報】
ついに1300ccに排気量アップ、フレームは完全新設計
アドベンチャーモデルの王者・BMWのGSが大きく進化して、R1300GSに生まれ変わりました。全面新設計のシャシーに、排気量を拡大したフラットツインのシフトカムエンジンを搭載。電子制御も充実して、ライバルに更なる差をつける仕上がりとなっています。
シフトカム機構を採用するフラットツインはついに1300ccへと排気量を拡大。145PSというパワースペックはもちろんGSシリーズ歴代最強のものです。
これまでのスチールパイプから一新され、アルミダイキャストとなったシートレールが目を惹く新型のシャシーまわり。メインフレーム形状も大きく変わっ...
ライター
限定500台! MVアグスタ初のオールテレーンモデル誕生! MV AGUSTA LXP Oriori 【2024速報】
ダカールラリーを4度制したレジェンドの名を冠した1台
2022年にアドベンチャーコンセプトの「ラッキーエクスプローラー9.5」を発表していたMVアグスタですが、今回その発展版というべきモデルを500台限定で市販することになりました。その名も「LXPオリオリ」。ダカールラリーを4度制したレジェンドライダーの名前を冠したモデルです。
エディ・オリオリ氏は1988年にホンダで、1990年と1994年にはMVアグスタの前身であるカジバで、そして1996年にはヤマハでダカールラリーの二輪部門を制したレジェンド。3つのメーカーで優勝を果たしたライダーは、現在もオリオリ氏だけという偉大なライダーです。...
ライター
クラッチレバー操作不要の「E-クラッチ」搭載車が登場! HONDA CBR650R/CB650R【2024速報】
クラッチ操作なしで発信から停止までをサポート!
以前ご紹介したホンダの新技術「E-クラッチ」ですが、ついに搭載モデルが発表になりました!それが新型のCBR650R/CB650Rです。それぞれのモデルの特色は後程紹介していくとして、まずはこのシステムの特徴とメリットをご紹介していきましょう!
システムの構成パーツはいたってシンプルで、モーターとギア、クラッチレリーズを動かすためのアームとカムを組み合わせた構造で、これを電子制御で動作させます。制御については、速度、エンジン回転数、スロットル開度、ギアポジション、シフトペダルの荷重などの要素を検知して、走行状況に応じたクラッチ操作を行います。...
ライター
ニンジャに続いてZも登場!ストロングハイブリッドスポーツ!KAWASAKI Z7 Hybrid【2024速報】
パワフルな加速と省燃費を両立!
二輪車初のストロングハイブリッドモデルとして、2023年10月にニンジャ7ハイブリッドが発表になりましたが、そのネイキッドバージョンとしてEICMA2023で発表になったのがZ7ハイブリッド。ニンジャ500/Z500と同じ排気量を持つ、451ccパラレルツインエンジンに、48Vのリチウムイオンバッテリーを組み合わせたハイブリッドシステムを搭載しており、ストロングハイブリッドのため、バッテリーとモーターのみでEVとしての走行も可能です。
車体は鋼管トレリスフレームを採用。シート下部の位置にバッテリーを搭載するため、シートレールは堅牢に造られています。ちなみに...