ライター
ホンダ「CT125・ハンターカブ」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
Honda「CT125・HUNTER CUB」
税込価格:44万円
スーパーカブの信頼性の高さ、扱いやすさ、軽快な走りを活かしながら、アウトドア・アクティビティを楽しむための移動手段として誕生したCT125・ハンターカブ。国内では2020年6月に販売開始された。
ストロークの長いフロントフォークやアップマフラー、前後ディスクブレーキを装備。かつてのハンターカブの機能的でクラシカルなイメージを、LEDヘッドライトなど現代的機能をミックスしながら巧みに再現している。
2022年12月発売モデルから最新の排出ガス規制に対応しつつ、最高出力の向上を図った新エンジンを搭載。リアサスペンションには、...
ライター
ホンダ「モンキー125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
Honda「Monkey125」
税込価格:44万円
2018年7月に販売開始された「モンキー125」。それまでの50ccモデル「モンキー」の“シンプル”・“コンパクト”・“愛らしさ”などの特徴を受け継ぎながら、実用性を高めた装備とサイズ感でデビュー。
2021年に初のモデルチェンジを受け、車体やデザインはほぼそのままに、グロムと同様のボア50×ストローク63.1mmのロングストローク設定の新エンジンを搭載。ミッションは4速から5速になり、ABSも標準装備し、幅広い状況で快適な走りを実現した。
2023年8月にカラーチェンジを受け全3色のラインアップとなり、シート座面はチェック柄の表皮が...
ライター
カワサキ「Ninja e-1」【1分で読める 国内メーカーのバイク紹介 2024年現行モデル】
Kawasaki「Ninja e-1」
税込価格:106万7000円(充電器やアダプターは別売)
2023年9月に海外で発表され、カワサキ初の電動モデルとして注目を集めていた「Ninja e-1」。国内では2024年1月13日に発売された。
Z400をベースとしたトレリスフレームに、交流同期電動機と2つの専用バッテリーを搭載。道路運送車両法の第二種原動機付自転車に分類され、「AT小型限定普通二輪」以上の二輪免許を取得していれば運転できる。高速道路は走れないが、2人乗りは可能となる。
コンパクトなブラシレスモーターは、最高出力12PS・最大トルク4.1kgf・mを発揮。出力は原付二種相応の...
ライター
カワサキ「Z e-1」【1分で読める 国内メーカーのバイク紹介 2024年現行モデル】
Kawasaki「Z e-1」
税込価格:101万2000円(充電器やアダプターは別売)
Ninja e-1と同時に2024年1月に発売されたネイキッドバージョンのZ e-1。最高出力12PSを発揮するブラシレスモーターやZ400をベースとしたフレーム、回生システムをはじめとしたメカニズムはNinja e-1と共通。
搭載される走行モードは、通常の「ROADモード」に加え、速度を制限し航続距離を伸ばす「ECOモード」を選択可能。最高速度はROADで88km/h、ECOで64km/h。さらに加速と最高速を約15秒間向上させる「e-boost機能」を搭載。
ECOモードでe-boost機能を...
ライター
カワサキ「Z250」【1分で読める 国内メーカーのバイク紹介 2024年現行モデル】
Kawasaki「Z250」
税込価格:68万2000円
250ccスーパースポーツとして根強く支持されるニンジャ250をベースに、フルカウルを取り払って快適で自由度の高いアップライトなポジションとした、スポーツネイキッド・Zシリーズの250ccバージョン。
ニンジャ250譲りの並列2気筒エンジンや足回りなどによる力強く切れ味鋭いパフォーマンスと、個性的スタイリングが魅力の一台だ。250ccモデルながらアシスト&スリッパークラッチを備えている。
2023年モデルで令和2年排出ガス規制に適合。2023年9月に発売された2024年モデルではメタリックマットグラフェンスチールグレー×エボニーに...