ライター
飯田レーシングファクトリー GS1200SS(スズキ GS1200SS)ストリートの新指標になるショップの油冷デモ車2号機【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
製作過程もオープンにして作業の見本ともなる車両
自らのGS1200SSに手を入れてきたことを原点にショップ開店に至り5年。多くの油冷モデルオーナーが車両製作や整備を依頼しているという飯田レーシングファクトリー。代表・飯田さんがプライベーター時代からもう20年以上、手を入れながら乗り続けてきたGS1200SSカスタムは、ショップのデモ車1号機として、周知される存在でもある。多くの油冷向けパーツや手法を試し、それをユーザーに提供するベースともなっていた。
ショップの活動とともにその存在が周知された...
ライター
ヨシムラジャパン GSX-R750 レーサーレプリカ“604”(スズキ GSX-R750)時代を築いた油冷車の復刻プロジェクト、その皮切りに【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
今後のパーツ検討用に作られた現代版実機再現仕様車
2024年が創業70周年のヨシムラ。油冷登場とともに自身と油冷の黄金期を作り上げた同社はこの年、油冷GSX-Rの復刻プロジェクトに着手し、春の東京モーターショーに’86年AMAスーパーバイク・デイトナラウンドに出走したGSX-R750をモチーフとした「GSX-R750レーサーレプリカ“604”」を展示した。それがこの車両だ。
バイク史不朽の名作。スズキ油冷モデルをその位置に押し上げたのは、軽くコンパクトで高出力に、そして誰もが世界グランプリマシ...
ライター
スズキが誇る400cc最強モタードがついに復活!! 旧「DR-Z400SM」オーナーが感じた新「DR-Z4SM」の魅力
唯一の400ccモタードモデルとして君臨していたスズキ・DR-Z400SMに惚れ込み、2005年のデビュー時に購入、そこから3台を乗り継ぎ、つい先日、人生で4台となるDR-Z400SMを購入した。ここでは現オーナー兼いちモタード好きとして、新DR-Z4SMを分析してけちょんけちょんに……なんて考えていたのだが、非の打ち所がない……。悔しながらに分析した内容、魅力を紹介していく。文:山ノ井敦司▶▶▶写真はこちら|スズキ「DR-Z4SM」の全体・各部・走行シーン(72枚)
ライター
スズキ「DR-Z4S」「DR-Z4SM」登場! 400ccオフロード&モタードモデルが復活、国内発売が待ち遠しい2025年ニューモデル
イタリア・ミラノで2024年11月5日に開幕したEICMA2024で、スズキが「DR-Z4S」「DR-Z4SM」を正式に発表した。かつてのDR-Z400シリーズから、外装、フレーム、エンジンまで、全てに手が加えられ、復活というよりも完全な新機種が登場したと言っていい。ここでは見た目から性能面まで、ほぼ新規と言える装備を紹介していく。▶▶▶写真はこちら|「DR-Z4S」の全体・各部・走行シーン▶▶▶写真はこちら|「DR-Z4SM」の全体・各部・走行シーン