ライター
ランブレッタはオプションパーツもおしゃれ! ミラノで発表されたアイテムをチェック、さらにV-Specialシリーズに新色も登場【EICMA 2019速報!】
新色モデル、オプションパーツ類は日本での販売も検討されている!
イタリアミラノで開催されたEICMA2019で市販予定の新型車「G325 Special」を発表したランブレッタは、ほかにも新たなものを発表していました。
ランブレッタが325ccの新型エンジンを搭載した「G325 Special」をミラノで発表【EICMA 2019速報!】 - webオートバイ
最新モデルは、よりいっそう70年代を意識したクラシックなデザイン
2019年11月にイタリアミラノで開催されたEICMA2019で、地元イタリア発祥の老舗ブランド Lambretta(ランブレッタ)が新たな市販予定車を発表しました...
ライター
ランブレッタが325ccの新型エンジンを搭載した「G325 Special」をミラノで発表【EICMA 2019速報!】
最新モデルは、よりいっそう70年代を意識したクラシックなデザイン
2019年11月にイタリアミラノで開催されたEICMA2019で、地元イタリア発祥の老舗ブランド Lambretta(ランブレッタ)が新たな市販予定車を発表しました。
ランブレッタ「G325 Special」(コンセプトモデル)
日本でも販売されているV-Specialシリーズ同様、ランブレッタの伝統にもとづいたスタイリングを大切にしながら、G325 Specialは、より70年代のモデルを意識したデザインとなっています。
エンジンは新設計の水冷4スト4バルブ、325cc。
ボディはパイプフレームを廃し、フルモノコック化。...
ライター
由緒正しき伝統のメーカーはいま!?『MOTO GUZZI / FANTIC CABALLERO / RoyalEnfield / VESPA / Lambretta』#魅惑のネオクラシックBRAND
'70年代を席巻したスポーツモデルを今に伝える
MOTO GUZZI V7 III Rough
イタリア最古のモーターサイクルブランドであり、現在発売する全ての車種を伝統の空冷(一部は空油冷)縦置きVツインでラインアップするのがモト・グッツィだ。
環境規制が厳しい中、空冷Vツインの採用にこだわっているのだが、新しい時代のモト・グッツィとして提案するのがV7Ⅲラフだ。
アップハンドルにブロックパターンのタイヤ、そしてスポーツホイールとアルミフェンダーを採用することでスクランブラースタイルを演出している。
往年のスポーツモデルそれがV7 スポルト!
当時、高性能モデルで競っていたドゥカティや...
ライター
ランブレッタファンに朗報! ISOTTA社のウインドシールドが登場する
スモールタイプとハイタイプがラインアップ!
2017年正式に復活したイタリアのスクーターブランドがランブレッタ。世界中に根強いファンを持つランブレッタ用ウインドシールドがサイン・ハウスから登場。
サインハウスは、ランブレッタ「V50Special」「V125Special」「V200Special」に対応する、純正オプション扱いの新型ウインドシールドをラインアップに追加し、3月1日(金)より受注販売を開始する。
古くからイタリアを拠点にヨーロッパでオートバイ用スクリーンやアクセサリーを製造する「ISOTTA(イソッタ)」社製。現在販売中のメータースクリーンに加え、これとほぼ同サイズの「ウ...