ホーム
webオートバイについて
広告掲載について
ライター名簿
会員サービスについて
会員サービス ログイン
お問い合わせ
利用規約
運営会社|モーターマガジン社
プライバシーポリシー
ニュース
新車
試乗インプレ
用品
オートバイ女子部
絶版名車
ツーリング
カスタム
モータースポーツ
雑学
動画
モーターマガジン社新刊情報
SCOOP
歴史
バイク漫画
イベント
キャンペーン
ライテク
メンテナンス
バイク用語
50cc
原付二種
150cc
250cc
400cc
大型バイク
電動モデル(EV)
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
HONDA
HONDA
ライター
ハンターカブをチェーンコンバートで420サイズにして、走りを軽快にするぞ〈若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ Vol.301〉
CT125・ハンターカブの走行距離が1万キロを超えて、そろそろスプロケ&チェーン交換したくなってきたのよ。で、せっかくだから純正428サイズから420サイズにチェーンコンバートしてみるよ。こないだハブダンパー交換したら走りはかなり良くなったけど、チェーンコンバートでさらに走りを快適にしちゃおうというワケ。
若林浩志
@
webオートバイ
若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ
メンテナンス
カスタム
HONDA
CT125
ハンターカブ
チェーン
スプロケット
雑学
原付二種
ライター
EVの充電を最適化する「スマート充電」サービスの実証を開始|本田技研工業を含めた4社がカーボンニュートラルの実現に向け新たな取り組みを検討
本田技研工業株式会社、MCリテールエナジー株式会社、Kaluza Japan株式会社、ALTNA株式会社の4社は、電気自動車の充電を自動で行う「スマート充電」の実証を2024年12月6日に開始した。
大冨 涼
@
webオートバイ
未来
電動モデル(EV)
ニュース
HONDA
雑学
webオートバイ
ライター
ホンダ「CT125・ハンターカブ」がマイナーチェンジ! 新型2025年モデルは一部仕様を変更し価格を改定、新色も2カラー登場
ホンダは2024年12月12日、原付二種レジャーバイク「CT125・ハンターカブ」の仕様を一部変更し、販売を開始した。▶▶▶写真はこちら|「CT125・ハンターカブ」2025年モデル
webオートバイ編集部
@
webオートバイ
Vote
バイク
新車
ニュース
2025速報
HONDA
CT125
ハンターカブ
原付二種
カブ
ライター
ホンダ新型「X-ADV」発売! 2025年モデルはクルーズコントロールを装備、新設計ヘッドライトの採用で精悍さもアップ
ホンダは2024年12月12日、大型クロスオーバーモデル「X-ADV」の2025年モデルを全国のホンダドリームで発売した。▶▶▶写真はこちら|「X-ADV」2025年モデルの全体、カラーは3色
webオートバイ編集部
@
webオートバイ
Vote
バイク
新車
ニュース
2025速報
HONDA
X-ADV
大型バイク
アドベンチャー
webオートバイ
ライター
ホンダ「CUV e:」とは? 国内導入にも期待大! 原付二種相当の新たなEVコミューター
2023年のジャパンモビリティショーでホンダが公開したコンセプトモデル「SC e:」の市販版がインドネシアで2024年10月9日にお披露目された。その名も「CUV e:(シーユーヴィー イー)」。スポーティで滑らかなモノフォルムの、原付二種相当となるEVコミューターだ。まとめ:オートバイ編集部
webオートバイ編集部
@
webオートバイ
Vote
バイク
新車
ニュース
電動モデル(EV)
原付二種
HONDA
CUV e:
2025速報
webオートバイ
ライター
連載300回目でキリが良いので、愛車紹介というかCT125・ハンターカブの良いところやオススメパーツ紹介するぞ〈若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ Vol.300〉
2020年2月に始まったスーパー・カブカブ・ダイアリーズもついに300回目。毎週日曜19時30分更新+αで、4年強かかって300回目ですよ。当初はスーパーカブ90だったけど、2023年にハンターカブCT125を増車。せっかくの300回目なので、愛車ハンターカブの紹介をさせていただこうかと思うよ。
若林浩志
@
webオートバイ
若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ
試乗インプレ
用品
カスタム
HONDA
CT125
ハンターカブ
原付二種
ニュース
雑学
ライター
【積載インプレ】ホンダ「GB350C」に荷物を積む方法|積載性は最高峰! サイドバッグはノーマル状態でも装着できるのか!?
2024年10月10日に発売されたホンダ「GB350 C」。このGBシリーズの新機種にいろいろなバッグを積んでみました!文・写真:西野鉄兵
西野鉄兵
@
webオートバイ
積載インプレ
HONDA
GB350C
用品
ニュース
シートバッグ
サイドバッグ
サドルバッグ
ロックストラップ
webオートバイ
ライター
ホンダ「フォルツァ750」2025年モデルが欧州で登場! 精悍なフロントマスクで存在感満点、X-ADVの兄弟モデル
ホンダが欧州で販売している「フォルツァ750」の新型が2024年10月8日に発表された。日本で正規販売されたことはないが、DCTを採用しスポーティな走行も楽しめるこのモデルは、非常に興味深い一台だ。 まとめ:オートバイ編集部
webオートバイ編集部
@
webオートバイ
Vote
バイク
新車
ニュース
2025速報
HONDA
フォルツァ750
大型バイク
EICMA2024
webオートバイ
ライター
ホンダ「NT1100 ES」が新登場、電子制御サスペンションを搭載! 新型NT1100はスタイリングもエンジンもブラッシュアップ
ホンダは2024年10月1日に「NT1100」の2025年モデルを欧州で発表した。新たに電子制御サスペンション搭載仕様車「NT1100 Electronic Suspension」も登場している。まとめ:オートバイ編集部
webオートバイ編集部
@
webオートバイ
Vote
バイク
新車
ニュース
2025速報
HONDA
NT1100
大型バイク
スポーツツアラー
EICMA2024
ライター
【徹底比較】ホンダ「GB350 C」「GB350」|乗り味・装備・価格にどのくらいのちがいがある?
GB350CとベースモデルであるスタンダードのGB350との価格差は10万7800円。同じクラシックシングルでも、コンセプトとスタイルの違うこの両車の魅力の違いを、装備・乗り味の両方で比較検証してみよう。文:横田和彦、オートバイ編集部/写真:南 孝幸
横田和彦
@
webオートバイ
Vote
比較
試乗インプレ
新車
HONDA
GB350
GB350C
400cc
350cc
ニュース
ライター
ホンダ「フォルツァ350」2025年モデルが気になる! 大型TFTメーターを採用、国内の「フォルツァ(250)」にも備わるのか?
ホンダは欧州で2024年10月8日に「フォルツァ350」の2025年モデルを発表した。国内では250cc化され「フォルツァ」として展開されてきたこのモデル。新型は装備をアップグレードしているぞ!まとめ:オートバイ編集部
webオートバイ編集部
@
webオートバイ
Vote
バイク
新車
ニュース
HONDA
フォルツァ
フォルツァ350
スクーター
2025速報
EICMA2024
ライター
【レビュー】ホンダ「GB350 C」インプレ|エレガントで上質に仕立てられたクラシックスタイルGB!
空冷シングルを搭載する貴重なミドルロードスター、ホンダのGBシリーズに、本格的なクラシックスタイルを持つGB350 Cが加わった。重厚感のある上品なスタイルが魅力だが、走りの実力はどうなのか? 試乗記をお届けする。文:太田安治、オートバイ編集部/写真:南 孝幸
太田安治
@
webオートバイ
Vote
バイク
試乗インプレ
新車
ニュース
HONDA
GB350C
400cc
350cc
webオートバイ
続きを読む
【PR】Honda 春のEVバイク デビューキャンペーン
モーターサイクルショー2025特集
人気記事
クシタニ「ヒップバッグ K-3601L」使用レビュー|少し大きめなのがいい! ツーリングでの身の回り品を入れられる便利なバッグ
太田安治
@ webオートバイ
大人気の原付二種スクーター・ホンダ「PCX」がさらに魅力をアップ! 2025年モデルはよりシャープな印象に
webオートバイ編集部
@ webオートバイ
最新タイヤと絶版車の相性は? ヤマハ「FZR750」・ホンダ「MVX250F」にブリヂストンを履かせて検証|80年代のラジアルタイヤ黎明期を振り返る
太田安治
@ webオートバイ
レガーレ「CB650R LS Sopra」インプレ|35mmのローダウンをしながら走りもグレードアップ!
横田和彦
@ webオートバイ
東京九州フェリー“はまゆう”での過ごし方|21時間飽きずに楽しめます!【葉月美優のバイクライフレポート】
葉月美優
@ webオートバイ
MotoGPライダー小椋藍選手のヘルメットをモチーフとしたオープンフェイスモデル「VZ-ラム オグラ」が登場! 2025年6月中旬発売
大冨 涼
@ webオートバイ
マン島TTレースのグラフィックヘルメット「RX-7X IOM-TT25」が登場! アライプロショップ限定モデルとして5月15日までの受注期間限定で発売
大冨 涼
@ webオートバイ
ホンダ「CB1000Fコンセプト」徹底チェック! CBらしさあふれるスタイルで現代に蘇った“最強のF”
webオートバイ編集部
@ webオートバイ
月刊『ヘリテイジ&レジェンズ』2025年6月号(Vol.72)発売! 巻頭特集は「ネオクラシックとその源流」
ヘリテイジ&レジェンズ 編集部
@ webオートバイ
ホンダ「モンキー125」を細部までドレスアップ! ホビー感覚でカスタムを楽しめる“シフトアップ”のパーツ群
webオートバイ編集部
@ webオートバイ
キーワード
2025速報
EICMA
動画
歴史
バイク漫画
イベント
キャンペーン
ライテク
メンテナンス
最高速
ファッション
バイク用語
50cc
原付二種
150cc
250cc
400cc
大型バイク
電動モデル(EV)
HONDA
YAMAHA
SUZUKI
KAWASAKI
連載企画
若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ
葉月美優のバイクライフ・レポート
Rurikoの長旅ガイド
メンテ企画|新橋モーター商会
神社ソムリエ・佐々木優太の開運ツーリング
太田安治の雑学コラム
関野温の絶景もとめて撮影旅
ライテク・マンガ図解『モトシーカーズ・カフェへようこそ!』
梅本まどかとオートバイ|コラム梅日和
オートバイ女子部のフォトアルバム
オートバイ男士部 活動レポート
現代バイク用語の基礎知識
比較インプレ|ライバル製品対決
燃費計測|実測燃費をチェック
積載インプレ|ノーマル車に荷物を積む
月刊『オートバイ』2025年6月号
モーターマガジン社 採用情報
webオートバイのSNS一覧
オートバイ女子部の最新記事はこちら!
スズキのファンサイト『スズキのバイク!』
未来の乗り物、電動モビリティに関するニュースを日々更新中
モーターマガジン社の雑誌
『Mr.Bike BG』2025年5月号
『ヘリテイジ&レジェンズ』2025年6月号
『オートバイ 125cc購入ガイド2025』
『マンガでノウハウ解説! かんたんツーリングマニュアル』
『JAPAN BIKE OF THE YEAR 2025』
『TOURING BIKE BIBLE 2024』
『YAMAHA XSR GUIDE』
『オートバイ 250cc購入ガイド2024』
『125ccカスタムパーツセレクション』
『Honda REBEL BIBLE』
東本昌平『RIDEX Final』
東本昌平『雨は これから』vol.11
【マンガで学ぶライテク上達法】『モト・シーカーズカフェへようこそ!5』
プロの技術者も絶賛!「カス虎」シリーズ最新刊
「東本昌平 Artworks PRIDE」上下巻
『馬場郁子がこよなくバイクを愛す理由3』
『バイク擬人化菌書8』
東本昌平エッセイ集『雲は おぼえてル 2』
ライテクは漫画で学べ!「Motoジム!」第6巻(完結)
月刊オートバイ「読者のひろば」への投稿はコチラ!
モーターマガジン Web Shop
RIDE189 ツーリングラリー
クルマの情報ならWebモーターマガジン
無料で遊べる10種類以上のゲーム
ログイン
ログインすると、会員限定記事をお読みいただけます。
新規登録はこちら
This article is a sponsored article by
'
'.