ホーム
webオートバイについて
広告掲載について
ライター名簿
会員サービスについて
会員サービス ログイン
お問い合わせ
利用規約
運営会社|モーターマガジン社
プライバシーポリシー
ニュース
新車
試乗インプレ
用品
オートバイ女子部
絶版名車
ツーリング
カスタム
モータースポーツ
雑学
動画
モーターマガジン社新刊情報
SCOOP
歴史
バイク漫画
イベント
キャンペーン
ライテク
メンテナンス
バイク用語
50cc
原付二種
150cc
250cc
400cc
大型バイク
電動モデル(EV)
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
試乗インプレ
試乗インプレ
ライター
【インプレ】スズキ「GSX-S125 ABS」|“Rの心臓”を持つ俊足ネイキッド!
125cc原付二種で希少のフルサイズスポーツモデルの「GSX-S125 ABS」。エンジンなど主要な装備は「GSX-R125 ABS」と共有している。この記事では2021年モデルの試乗記をお届けする。文:太田安治、オートバイ編集部/写真:南 孝幸、森 浩輔
太田安治
@
webオートバイ
バイク
試乗インプレ
ニュース
SUZUKI
原付二種
GSX-S125
ネイキッド
webオートバイ
ライター
【インプレ】ベネリ「TNT125」|コンパクトでも走りは本物、辛口4ミニスポーツ!
イタリア生まれのバイクメーカー「ベネリ」から面白い原付二種が登場している。日本での輸入販売元はプロトが担当。走りを楽しむ125ccをお探しなら、候補として充分にありだ!文:太田安治、オートバイ編集部/写真:南 孝幸
太田安治
@
webオートバイ
バイク
試乗インプレ
Benelli
TNT125
ネイキッド
webオートバイ
ライター
【インプレ】ホンダ「CT125・ハンターカブ」|ステージを選ばず遊べるタフな相棒!
デビュー以来大ヒット中のCT125・ハンターカブ。往年のCTシリーズのDNAを受け継ぐスタイルだけでなく、トレールモデルとしての本格的な造りや高い走破性も大きな魅力だ。文:太田安治、オートバイ編集部/写真:南 孝幸
太田安治
@
webオートバイ
バイク
試乗インプレ
新車
ニュース
HONDA
CT125
ハンターカブ
原付二種
動画
webオートバイ
ライター
【インプレ】ホンダ「グロム」|5速ミッション+新エンジンで爽快な走りを実現!
ホンダの125ccスポーツモデル「グロム」は2021年3月にモデルチェンジを果たした。新たなエンジンを搭載するのとともに、外装パーツなども変更されている。 文:太田安治、オートバイ編集部/写真:南 孝幸、島村栄二/モデル:木川田ステラ
太田安治
@
webオートバイ
バイク
試乗インプレ
HONDA
原付二種
グロム
webオートバイ
ライター
【インプレ】KTM「125 DUKE」|本格125スポーツの草分けは爽快ストリートファイター!
125cc本格フルサイズスポーツとして高い人気を誇っているのがKTMの125 DUKE。世界中で大人気を誇るDUKEシリーズの末弟は、伸びやかなDOHCシングルを搭載し、攻めるほどに楽しいファイターに仕上がっている。文:太田安治、オートバイ編集部/写真:南 孝幸
太田安治
@
webオートバイ
バイク
試乗インプレ
KTM
原付二種
125DUKE
webオートバイ
ライター
【インプレ】ホンダ「スーパーカブ C125」|ロングストロークエンジンで走りの質をさらに向上!
上質な造りと美しいデザインが魅力のスーパーカブC125。2021年にはロングストロークの新世代エンジンを採用し、ABSも標準装備するなど、持ち前の上質さに更なる磨きをかけて進化した。その実力を試乗検証してみよう。文:太田安治、オートバイ編集部/写真:南 孝幸
太田安治
@
webオートバイ
バイク
試乗インプレ
HONDA
原付二種
スーパーカブC125
スーパーカブ
C125
webオートバイ
ライター
ホンダ「フォルツァ」通勤インプレ|1カ月間の街乗りで分かった燃費・走行性能・使い勝手を徹底レビュー(2022年)
ホンダの250ccスクーター「フォルツァ」は2000年に初代モデルが誕生。時代に合わせ進化を遂げてきたロングセラーモデルだ。現行モデルは2021年3月に発売。このフォルツァを日常的に約1カ月間使用して感じたことをお伝えする。文:山口銀次郎/写真:西野鉄兵
山口銀次郎
@
webオートバイ
バイク
試乗インプレ
ニュース
HONDA
250cc
フォルツァ
スクーター
通勤
燃費
webオートバイ
ライター
スズキ新型「KATANA」インプレ(2022年)|モデルチェンジで電子制御のアップデート、スポーティさを増した最新カタナ
2018年に衝撃のデビューを飾った新世代カタナが進化した。ベースモデルであるGSX-S1000の進化に合わせ、電子制御やエンジン関係をアップデート。あわせて装備面も充実した新型は、パフォーマンスをさらに高めて大きく進化している。文:宮崎敬一郎、オートバイ編集部/写真:南 孝幸
宮崎敬一郎
@
webオートバイ
バイク
試乗インプレ
ニュース
新車
SUZUKI
大型バイク
KATANA
ネイキッド
webオートバイ
ライター
【インプレ】ベネリの新型車「インペリアーレ400」を徹底解説|空冷単気筒エンジンを搭載、レトロなスタイルの優しいバイク
ベネリの「インペリアーレ400」は、1950年代に一世を風靡した名車のDNAを受け継ぐクラシックロードスター。懐かしさを感じさせるレトロなスタイルながら、メカニズムは最新技術を惜しみなく投入したものだ。文:宮崎敬一郎、オートバイ編集部/写真:赤松 孝、南 孝幸
宮崎敬一郎
@
webオートバイ
Vote
バイク
試乗インプレ
ニュース
新車
Benelli
400cc
インペリアーレ400
動画
webオートバイ
ライター
スズキ『SV650』に対する初心者&女子的目線が斬新すぎる…… 教習所で乗った大型バイクよりおすすめって!?【SUZUKI SV650 試乗インプレ・レビュー / まとめ編】
いきなり乗ったことのない大型バイクに乗せられたバイク初心者女子のあさころちゃんですが、今回はある意味『SV650』の底力を見せつけられたような気がします。
スズキのバイク!編集部
@
suzukibike
スズキのバイク
バイク
試乗インプレ
SV650X
SV650
大型バイク
650cc
スズキ
SUZUKI
ライター
【インプレ】ビモータ「KB4」を徹底解説|Ninja1000SXの心臓と超軽量ボディが織りなす抜群のフットワーク!
カワサキ×ビモータのコラボモデルの第二弾となるKB4がついに日本上陸、試乗のチャンスを得ることができた。ニンジャ1000SXのパワーユニットをオリジナルの超軽量シャシーに組みわせた、新生ビモータの走りはどんなものなのか?文:宮崎敬一郎、オートバイ編集部/写真:赤松 孝
宮崎敬一郎
@
webオートバイ
バイク
試乗インプレ
新車
ニュース
bimota
KAWASAKI
大型バイク
KB4
動画
webオートバイ
ライター
スズキ『SV650』に対する初心者&女子的目線が斬新すぎる…… 教習所で乗った大型バイクよりおすすめって!?【SUZUKI SV650 試乗インプレ・レビュー/高速道路・ツーリング編】
街中でSV650の運転しやすさに逆に驚いた様子のあさころちゃん。そのまま高速道路に乗ってツーリングへ出てみたら……ビギナーならではの目線にハッとさせられてしまいました。
スズキのバイク!編集部
@
suzukibike
スズキのバイク
試乗インプレ
バイク
大型バイク
650cc
SV650
SV650X
スズキ
SUZUKI
続きを読む
【PR】Honda CT125・ハンターカブ オプションクーポンキャンペーン
人気記事
ホンダ モンキーをベースにまるでビッグバイクのようなスタイリングに激変させたスペシャルカスタムマシン
山ノ井敦司
@ webオートバイ
カワサキ「6-SPEED AT(6速オートマチックトランスミッション)」を解説|多彩なモードに対応する変幻自在の次世代ミッション!
webオートバイ編集部
@ webオートバイ
北海道ツーリングならではの“怖さ”と“楽しさ”を1日で体験! 襟裳岬に行ってみた【葉月美優のツーリングレポート】
葉月美優
@ webオートバイ
北海道釧路を満喫! 和商市場で絶品海鮮“勝手丼”を初めて体験しました【葉月美優のツーリングレポート】
葉月美優
@ webオートバイ
脊椎と内臓を事故から守る!バックプロテクターのおすすめ10選!
バイク用品調査隊
@ webオートバイ
ホンダ「CL500」がブラッシュアップ! シートやメーターの仕様を変更、ニューカラーも登場
webオートバイ編集部
@ webオートバイ
XL750 TRANSALPで本気のオフを楽しむ!使って走ってなんぼのオーナーのバイクライフが自由だった
HondaGO バイクラボ編集部
@ webオートバイ
新世代ミッションの魅力を徹底検証! ホンダ「Eクラッチ」やヤマハ「Y-AMT」をはじめとする各社の最新機構をまとめて紹介
webオートバイ編集部
@ webオートバイ
【新型登場】ロイヤルエンフィールド「New CLASSIC 650」9月1日より受注開始! 伝統と最新技術が融合した650ccモデル
フト松
@ webオートバイ
〈インタビュー〉バイク王&カンパニー代表取締役CEO澤 篤史さん|お客様と「ともに」、まだ世界にない「感動」を作っていく【ブランドの歴史】
webオートバイ編集部
@ webオートバイ
キーワード
2025速報
EICMA
動画
歴史
バイク漫画
イベント
キャンペーン
ライテク
メンテナンス
最高速
ファッション
バイク用語
50cc
原付二種
150cc
250cc
400cc
大型バイク
電動モデル(EV)
HONDA
YAMAHA
SUZUKI
KAWASAKI
連載企画
世界でがんばる‼ 日本メーカーの珍車大図鑑
若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ
葉月美優のバイクライフ・レポート
Rurikoの長旅ガイド
メンテ企画|新橋モーター商会
神社ソムリエ・佐々木優太の開運ツーリング
関野温の絶景もとめて撮影旅
オートバイ女子部のフォトアルバム
現代バイク用語の基礎知識
比較インプレ|ライバル製品対決
月刊『オートバイ』2025年9月号
モーターマガジン社 採用情報
【PR】レースの現場で磨かれた「本物」 TSR
webオートバイのSNS一覧
オートバイ女子部の最新記事はこちら!
モーターマガジン社の雑誌
『Mr.Bike BG』2025年9月号
『ヘリテイジ&レジェンズ』2025年9月号
『頭文字D バリバリ伝説 しげの秀一 2&4大全』
『オートバイ 250cc購入ガイド2025』
『オートバイ 125cc購入ガイド2025』
スズキのファンサイト『スズキのバイク!』
おすすめ中古バイク情報局『チョイフル!』はこちら
未来の乗り物、電動モビリティに関するニュースを日々更新中
『マンガでノウハウ解説! かんたんツーリングマニュアル』
『JAPAN BIKE OF THE YEAR 2025』
『TOURING BIKE BIBLE 2024』
『YAMAHA XSR GUIDE』
『125ccカスタムパーツセレクション』
『Honda REBEL BIBLE』
東本昌平『RIDEX Final』
東本昌平『雨は これから』vol.11
【マンガで学ぶライテク上達法】『モト・シーカーズカフェへようこそ!5』
プロの技術者も絶賛!「カス虎」シリーズ最新刊
「東本昌平 Artworks PRIDE」上下巻
『馬場郁子がこよなくバイクを愛す理由3』
『バイク擬人化菌書8』
東本昌平エッセイ集『雲は おぼえてル 2』
ライテクは漫画で学べ!「Motoジム!」第6巻(完結)
月刊オートバイ「読者のひろば」への投稿はコチラ!
モーターマガジン Web Shop
クルマの情報ならWebモーターマガジン
無料で遊べる10種類以上のゲーム
ログイン
ログインすると、会員限定記事をお読みいただけます。
新規登録はこちら
This article is a sponsored article by
'
'.