ライター
クラッチレバー操作不要で発進から変速、停止までを実現! AT感覚で走れる HONDA E-Clutch登場!【2024速報】
電子制御でクラッチ操作を行う「クラッチ・バイ・ワイヤー」
ホンダが先行情報サイトをオープンし「順次FUNモーターサイクルへ適用する予定」と発表した新技術がホンダE-クラッチ。名前だけだと何のことだかわからないかもしれませんが、実はコレ、かなり革新的な技術なのです! 早速、その内容を見ていくことにしましょう!
簡単に言うと、この「ホンダE-クラッチ」システムは、ライダーの代わりに電子制御でクラッチ操作を行うことで、レバー操作を行うことなく、発進から変速、加速、停止までを可能にしたシステム。言うなれば「クラッチ・バイ・ワイヤー」なのです。
上の2枚の画像にあるように、構造は意外にシンプルで、...
ライター
ヤマハ「YZF-R125 ABS」「YZF-R15 ABS」ってどんなバイク? 特徴を簡単解説
ヤマハ「YZF-R125 ABS」特徴
待ちに待ったフルサイズSS!
2023年のモーターサイクルショーなどでも実車が展示され、発売秒読みと言われてきたYZF-R125の国内仕様登場。エンジンは可変バルブ機構・VVAを備えた水冷OHCシングルで、パワーは15PS。トラコンとスリッパークラッチを標準装備するほか、オプションでシフトアップ対応のクイックシフターも用意される。早く乗ってみたいと思わせる1台だ。
ヤマハ「YZF-R15 ABS」特徴
125と同時にR15も発売!
YZF-R125に加えて、155ccのYZF-R15も同時発売となる。基本的に車体はR125と共通で、エンジンはR12...
ライター
2024モデルには待望の電子制御サスつき「ES」が追加に!CRF1100L アフリカツイン【2024速報】
欲しかった装備が揃う充実のアップデート!
先にご紹介したアドベンチャースポーツと同時に、スタンダードのアフリカツインもアップデートを受け新型になりました! スタンダードもエンジン、DCT、装備と様々なパートで見直しを受けており、従来型オーナーが欲しがる装備をしっかり備えた「充実進化」となっています。
まずはボディ関連から見ていきましょう。一見すると「あれ? アドベンチャースポーツ?」と思う人もいるかもしれませんが、これはれっきとしたスタンダード。新型は5段階の高さ調整が可能なロングスクリーンを標準装備しているのです! 従来型オーナーにはちょっと羨ましいアイテムと言えるでしょう。ちなみに、...