ライター
4月14日は大磯ロングビーチに集合! 昨年以上のスケールで開催される「NAPS MOTOGYM(ナップスモトジム) 」を見逃すな!
間近で『一騎討ち』ジムカーナを楽しもう!
いよいよ開催直前となった「NAPS MOTOGYM(ナップスモトジム) 」。神奈川県の大磯ロングビーチ駐車場を舞台に、一次予選を突破したライダーたちが戦いを繰り広げます。
登場するバイクはミニバイクからビッグバイクまで、ネイキッドもスーパースポーツもモタードも、それぞれの達人たちがパイロンで設定されたコースで真っ向勝負するんですから、このバトルが面白くない訳がない!
しかも、2回目となる今回の開催は、前回より大幅パワーアップ。試乗会、カスタム車両の展示はもちろん、各種ブースも多数出展。用品選びや購入も楽しめそうです!
■日時
2019年4月14日...
ライター
上下セットで30万円! ゴールドウインの「Euroシリーズ2020モデル」を試着してきたよ!(大関さおり)
今年は大阪モーターサイクルショー&東京モーターサイクルショー共に行かせて頂きました!
そんな中、東京モーターサイクルショーの仕事中、合間をぬっていろんなブースを見に行った1つが「ゴールドウイン」です。
何やら東京モーターサイクルショーで初お披露目するウェアがあるということで行ってきました♪
「Euroシリーズ2020モデル」登場!
ゴールドウインの中でも、大人気のEuroシリーズ! スポーツメーカーならではの強みで、着心地や安全性、耐久性など、ライダーが求めるすべての要素が詰まったウェアです。
真冬にEuroを着ていれば、バイクに乗っても全然寒くない!ってところがビックリ∑(°口°๑)?...
ライター
[女子部のふたツー]完全初対面の原付二種ツーリング!(大関さおり 編)with 小原一華
久しぶりのふたツー! 今回は誰とかな〜!?
編集部の方から私に伝えられた最初の情報は、新人さんで「育ちが良さそうな子」ってこと。
たったそれだけ…。←いや、待って!面接したんですよね?笑
とりあえず「新人さん」という呼び名で…。
彼女がこのふたツーに参加というか、オートバイに面談にきた経緯を聞いても、本人の想像は全くつかず。埒が明かないので、その場にいた編集部でバイトしてる大学生にLINE! 彼女の方が良く分かってたわ(・・)
それでも詳しいことは分からず。
2人とも「育ちが良さそうな子」が共通。
そしてPCX125に乗っていて、当日もそれで参加するという情報をゲット!
ってことは…高速...
ライター
写真でイッキ見! オートバイ女子部の「東京モーターサイクルショー2019」
モーターマガジン社ブースで大活躍! 初日はお揃いのロンTで登場!
2019年3月22日から24日まで、東京ビッグサイトで開催された「東京モーターサイクルショー2019」。そのモーターマガジン社ブースでは、webオートバイや月刊オートバイなどで活躍する“オートバイ女子部”の面々が、写真撮影、サイン、物販とフル回転! あっという間の3日間を過ごしました。
また、今回は多摩美術大学のバイクサークル「RAC」のメンバーも加わり、ブース設営から運営までお手伝いして頂きました!
今回は、そんな設営から始まる東京モーターサイクルショーの模様をフォトレポートでお届け。お楽しみください!
つづきは、こちら...
ライター
SHOEIブースで未来のヘルメットを初体験!(大関さおり)
東京モーターサイクルショー\(^o^)/
いよいよ明日は最終日♪
なかなかブースが見きれないヽ(;▽;)ノ
その中でも…
面白い! 凄い! こんなの初めて♡なヘルメットを見に行ってきました。
そのヘルメットを展示していたのは「SHOEI」
オートバイ用スマートヘルメットという、なんとシールド越しにナビが表示されるHUD内蔵メットなんです∑(๑ºдº๑)!!
わたしが実際にヘルメットを被って体験してきました!モニターでね♪
実際にバイクに跨って、前方の画面を見ながら走ってる感覚で体験できます。
まずはヘルメットの内部が汚れないようにカバーを被って装着。笑
実際にヘルメット越しに見える表示は...
ライター
オフロードには行きません! 新型アフリカツインでオンロードのみ走ってきました!『HONDA CRF1000L AFRICA TWIN ADVENTURE SPORTS Type LD』#ロングラン研究所(2019年)
車体の細部にわたって「質感」が上がっている
アフリカツインに乗るのは、この連載で初期型を取り上げたとき以来になりますね。自分はオフロードの専門家ではないので、今回はオンロードメインのツーリングで、この新しいアドベンチャースポーツのタイプLDを使った場合を想定して試乗してみました。
アドベンチャースポーツを見て最初に思ったのは、「質感」が上がったことですね。海外メーカーのライバルとなる大型アドベンチャーモデルにも負けてない。
ホンダ製オフロードのフラッグシップモデルにふさわしい、細部にわたっての造りの良さが気に入りました。
知り合いにこの手の大型アドベンチャーを乗り継いでツーリングに良く行...
ライター
3日間の出演スケジュールは? オートバイ女子部スタメン発表!【東京モーターサイクルショー2019】
モーターマガジン社ブース【1-29】に勢揃い!
3月22日から24日まで、東京ビッグサイトで開催される「東京モーターサイクルショー2019」。モーターマガジン社ブースでは、webオートバイや月刊オートバイで活躍する「オートバイ女子部」のみんなが登場します! 誰がどの曜日に参加するのか? ぜひご確認ください!
3月22日 金曜日
初日は2月に開催された、「オートバイ女子部@ゆるふわオフ会」に参加した5人が登場!
3月23日 土曜日
そして、2日目となる土曜日は、大関さおりさんが抜け(と言っても、ちょいちょいモーターマガジン社ブースで休憩していると思いますが…)、GSX-R750乗りの保育士...
ライター
大盛況の「大阪モーターサイクルショー2019」もいよいよ最終日! オートバイ女子部が会場で待ってまーす!
記事の最後に注目車両の情報もございます!
日付変わりまして、3月17日(日)、「大阪モーターサイクルショー2019」の最終日となります。
今年は天気にも恵まれ、金曜日からたくさんの来場者で会場は盛り上がっております。
とくに土曜は熱かった! お休みの方も多く、駐輪場はバイクがずらり。若い人や女性の姿も多く、新たなバイクブーム時代かな? と思ってしまうほどです。
11時~12時と13時~14時がもっとも混み合っている印象でした。おそらく終盤ラスト1時間はちょっと空きますが、全部しっかり見るなら最低でも3時間くらいはほしいところです。
開場と同時にスズキブースに向かって走る姿が目立ちました。...
ライター
16日(土)17日(日)は、モーターマガジン社RIDEブースに国友愛佳さんが常駐しています!【大阪モーターサイクルショー2019】
16日(土)の現地の天気、8時30分、日差しが出てきました!
ちょっと前まで雨が降っていましたが、日差しが出てきました! しかし、現地では深夜から降り出していて、路面は乾ききっていません。朝一番でのご来場を考えている方はお気をつけてくださいね。
ここで、ひとつ自社の宣伝もさせていただきます!
3月16日(土)・17日(日)は、国友愛佳さんがモーターマガジン社RIDEブースに常駐しますよ!
「webオートバイ」ステッカーは、何かご購入いただいた際にプレゼントしております!
場所はホンダさんブース・カワサキさんブースのそばで比較的分かりやすいので、ご来場の際はぜひのぞいていってください♪
モ...
ライター
トライアンフブースには3月16日発売開始のスクランブラー1200シリーズも登場!【大阪モーターサイクルショー2019】
トライアンフモーターサイクルズジャパン野田社長が新型車を自ら解説!
直近でブランニューモデルを次々発表しているトライアンフブースも注目の的となっています!
初日の午前中にはトライアンフモーターサイクルズジャパンの野田社長が新型車の魅力を一般参加者の方へ向け解説していました。
やはり目玉となったのは3月16日(土)から発売開始となるスクランブラー1200シリーズです。またがりOKの車両が並んでいます。
さらにスピードツインも大人気。こちらは2車色ちがいで並んでいました。
トライアンフらしい三気筒スポーツ、ストリートトリプルRSも特徴的なフロントマスクで異彩を放っています。
そしてとりわけ目...
ライター
【トライアンフ】スクランブラー1200シリーズの価格&発売日が決定!
デビューフェアでは試乗を行なうだけでトートバッグがもらえちゃいます♪
2019年3月12日、東京渋谷区の「TRUNK HOTEL」でトライアンフモーターサイクルズジャパンによるSCRAMBLER1200XC/XEの新製品発表会が行なわれました。
発売日はどちらも3月16日(土)です。
また、同時にデビューフェアも開始。3月16日~4月7日の期間に全国の正規ディーラーで試乗をするとオリジナルトートバッグがプレゼントされます。
SCRAMBLER1200XCは、オンロード&オフロードにフォーカスした設計で、SCRAMBLER1200XEはさらにオフロードでの走破性を高めた上位機種となります。...