ライター
<ジムカーナ>初心者歓迎!10月~11月の大会・練習会のスケジュール~ジムカーナの転倒とプロテクター事情
※スケジュールは変更となる可能性がございますので、各ホームページ を随時ご確認ください。
10~11月の大会の予定はこちら!
スマホでご覧の場合、指で左右にスクロールして見てください(*・v・)σ=σ
日程 練習会 場所 URL
10月11日(日) MOTO GYMKHANA JAPAN大会 [茨城]
トミンモーターランド
10月11日(日) TRY!バイクジムカーナ
2020シリーズ Rd.10 [沖縄]
あげな自動車学校
10月18日(日) 二輪ジムカーナ
北海道スポットシリーズ 第3戦 [北海道札幌市]
スポーツ交流施設つどーむ
屋外イベント広場 http://jage-h.s...
ライター
コーナリングのコツはこれで分かる!? 平嶋夏海が教えるスラロームの走り方【動画】
平嶋夏海さんがジムカーナで鍛えたスラローム走行を披露!
webオートバイのYouTubeチャンネルで人気企画となっている「平嶋夏海のおしえて♡なっちゃん先生」より、初心者の方にぜひともご覧いただきたい動画を2本紹介します!
趣味でジムカーナにも参戦しているオートバイ女子部の平嶋夏海さん。スラロームは得意中の得意科目です。もし現在「教習所でスラロームに苦戦している」なんて方は、必ずや参考になるはずです。
それではどうぞご覧ください!
▶▶▶直線スラロームの動画はこちら!
▶▶▶コーナリングの参考になるオフセットスラロームの動画はこちら!
YouTubeチャンネル|webオートバイ
なっ...
ライター
【動画】ハスクバーナ・モーターサイクルズの250ccバイク「スヴァルトピレン250」に平嶋夏海さんが初試乗!
軽さ抜群! 平嶋夏海さんがワインディングでの走り心地を語る!
平嶋夏海さんがハスクバーナ・モーターサイクルズの「スヴァルトピレン250」に初試乗! 注目の250ccバイクのインプレを語ってくれました。
どうぞご覧ください!
「スヴァルトピレン250」のインプレ動画はこちら!
ハスクバーナ・モーターサイクルズ「スヴァルトピレン250」北欧ブランドが放つ250cc新型車は意外なほどに乗りやすい!?【試乗インプレ・車両解説】(2020年) - webオートバイ
太田安治さんによる総合インプレ記事はこちら!
ライター
【動画】カワサキ「Ninja ZX-25R」試乗インプレ! 太田安治がサーキット・峠・街中を走って分かった250cc4気筒の魅力を語る!
ぜひ動画の音を出して、4気筒の快音をご堪能ください!
待望の新型250cc4気筒スーパースポーツマシン、カワサキ「Ninja ZX-25R」。試乗を行なった太田安治さんがファーストインプレッションを語ってくれました。
試乗場所は、サーキットから峠、街中に及びます。その走り心地は、どんなものなのか? サーキット走行でのメーター映像では、速度とともに回転数にも注目です。
どうぞご覧ください!
▶▶▶Ninja ZX-25R インプレ動画はこちら!
カワサキ「Ninja ZX-25R」国内仕様車の価格・発売日・スペック・カラーバリエーション - webオートバイ
オートバイ 250cc購入ガ...
ライター
あなたはこのバイクを知っていますか? ホンダ「収蔵車両走行ビデオ」に3台の歴史車両が追加!
2~3分の映像で分かるホンダの歴代バイク
ツインリンクもてぎ内にある「Honda Collection Hall」が展示・保管している車両を実際に走行させて簡単な解説行なう「収蔵車両走行ビデオ」に、あらたに3台分の映像が加わりました。
映像のつくりは至極シンプル。余計な演出などを行なっていないところが、純粋なバイク好きに高い評価を得ています。
今回追加された機種はちょっとクロウト好みかもしれません。ご存じの方も、初めて見た! という方もぜひご覧ください。
Honda CBX250S(1985年)
Honda VFR750F(1994年)
Honda ST1300 Pan-Europe...
ライター
【速報】ジョナサン・レイがカワサキ「Ninja ZX-25R」を試乗インプレ! 新型250cc 4気筒スーパースポーツのフィーリングを語る
トップライダーによる「Ninja ZX-25R」最初のインプレ、一言一句に注目です!
待望の250cc・4気筒マシン、カワサキ「Ninja ZX-25R」。昨年10月の東京モーターショー2019で世界初公開されて以降、全世界のファンを虜にするこの一台。
はじめて走行映像が公開されたのは、2020年3月13日のこと。YouTubeチャンネル「Kawasaki Indonesia」に公開されたこちらの動画でした。
ライダーは、カワサキレーシングチームのジョナサン・レイ選手とアレックス・ロウズ選手。トップライダーによるサーキット走行で、そのパフォーマンスをいかんなく披露しました。
そして! ...
ライター
カワサキ「Ninja H2」が塩の平原を突っ走る! 世界最速記録への挑戦を描いた企業ブランドムービーを川崎重工業が公開
スーパーチャージドエンジンを搭載した「Ninja H2」がボンネビルで記録した速度とは?
川崎重工業の特設サイト「カワる、サキへ。Changing forward」にて、新たなモーターサイクルムービーが7月1日に公開されました。
今回公開されたのは、世界的なスピードの祭典「ボンネビルスピードウィーク」に挑んだNinja H2のストーリー。
舞台は、アメリカのユタ州にある塩の平原ボンネビル・ソルトフラッツ。この地で世界最速記録に挑戦した2018年8月の出来事がまとめられています。
Ninja H2が叩き出した最高速は時速何キロなのか? ぜひ公式ムービーや特設サイトでご覧ください。
カワる...
ライター
SUPER CUB90とプレスカブで行く。東三河林道ツーリング。〈若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ Vol.20〉
注意:林道は、慣れた人と走りましょう。肌の露出は避けましょう。タイヤはオフロードタイヤ推奨。できればアンダーガードもあると良いです。念のため予備チューブと工具もお忘れなく。
林道デビューをするのです。
カブだけど? カブだから! ホンダSUPER CUB90を林道仕様にするのだ───〈若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ Vol.10〉 - webオートバイ
若林の愛車スーパーカブ90は現在林道仕様となっています。
具体的には手作りアンダーガード、340mmYSSリアショック、アメリカンDAX流用アップマフラー、前後タイヤDUNLOP S106。
ルック車とはいえ林道仕様にしたから...
ライター
カワサキ「W800」で楽しむ日本の旅。ツーリングライダーに刺さる30秒のショートムービーが続々と公開中
日本のどこを走ってもなじむW800。その魅力がよく分かる公式PV
2019年の東京モーターショーでサプライズ発表され、復活を遂げたカワサキ「W800」。2019年12月1日から発売され、先行して発売していたW800ストリート・W800カフェに加わり、シリーズは現在計3機種のラインナップとなっています。
そんなW800のプロモーションビデオがここにきて、YouTubeチャンネル「kawasaki」で立て続けに公開されています。
撮影コンセプトは「美しい日本の風景と私たちのオリジナルアイコン、W800」。W800で旅をするライダーとその風景をとらえた雰囲気のいい映像です。
また、訪れる場所が...
ライター
丈夫で高品質なメッシュジャケットをお探しなら「レブイット」もあり! 2020年夏向けの新製品を3着紹介します!
ツーリングライダーに人気の安全性と機能性が高いウエアメーカー「レブイット」
高機能・高品質で名高い、REV'IT(レブイット)から、メッシュジャケットの新作が続々と販売開始されています。
1995年にオランダで創立したレブイットは、機能性の高さが魅力。特にアドベンチャーモデルに乗るライダーから定評を得ている印象です。
今季は新たにさまざまなカテゴリーのバイクに対応したメッシュジャケットをリリース。高い安全性と、身体の動かしやすさ、レブイットならではのしっかりしたつくりは共通しています。
レブイット「ターゲットAIR」
黒を基調としたレブイット人気の「ダークサイド」シリーズからメッシュとレ...