ライター
2020年最新のホンダ〈レブル〉カスタムを披露!「レブル250・500」に合うカスタムパーツを多種多様に展開するデイトナの底力
新型レブルをベースに新たなカスタムを提案!
二輪製品全般を取り扱う用品メーカー「デイトナ」が新たなカスタムレブルを公開しました! LEDヘッドライトなどを装備して生まれ変わった2020年新型レブル250がベースとなっています。
かねてよりデイトナは、レブル250/500が持つ可能性に着目。以前、webオートバイが取材撮影したカスタムレブルは、ツーリング性能を高める装備をふんだんに搭載した旅仕様のカスタム車でした。
さらに、よりいっそう足つき性を高めるローダウンリアショック装着車も公開。
今回新たにお披露目されたのカスタムレブルは、街で映える装備を多彩に組み込んだ、ストリート仕様とでもいい...
ライター
ホンダ「レブル250/500」にも似合うバーエンドミラー! ドイツのブランド〈ハイサイダー〉をご存じ?
愛車をバーエンドミラーにカスタムしてみては? 「ハイサイダー」が展開する多種多様なカスタムミラー
ハーレーやドゥカティ、トライアンフの一部機種など特別なバイクに備わっていることが多いバーエンドミラー。しかしカスタムをすれば、さまざまなバイクをバーエンドミラー仕様にすることが可能です。
デイトナが正規輸入販売を行なう「HIGHSIDER」(ハイサイダー)から、新型のバーエンドミラーが登場しました。
シャープなスタイリングとともに、波状に刻まれたミラーヘッドのデザインが特徴となっています。
ハイサイダーは、ドイツのブランド。バイクを愛するエンジニアが革新的なデザインと機能を両立した製品を次々...
ライター
ホンダ新型「レブル250」は3月19日に発売! ヘッドライトカウルを装備した「Rebel 250 S Edition」も同時にデビュー!
ホンダ「レブル250」(2020年)解説&インプレッション - webオートバイ
新型レブル250のより詳しい記事はこちらです!
灯火類はすべてLEDに! アシストスリッパークラッチも新たに採用
モデルチェンジを遂げた、ホンダの新型「レブル250」シリーズが2020年3月19日(木)に発売されます。純正アクセサリーを標準装備した、初の派生モデル「レブル250 S エディション」も同時にデビュー!
レブル250 新型と従来型の比較写真
上が2020年3月19日発売の新型レブル250/下がこれまでのレブル250
新型「レブル250」の特徴
新型レブル250は、ヘッドライト、ウインカー、テール...
ライター
<本邦初披露!>レブル250に"ビキニカウル"を装備した「Sエディション」が登場!2020年ニューカラーもラインアップ!【ホンダ2020ニューモデル情報②】
Sエディションはビキニカウルとフォークブーツを装備!ヘッドライトはLEDに!
ホンダの2020年モデルがリリースラッシュです!
「CT125 ハンターカブ」のスクープに続き、ホンダの大人気クルーザー「レブル」シリーズの2020年ニューモデルの情報も舞い込んで来ました!
レブル250に「ビキニカウル」を装着した「Sエディション」が登場します。よく見るとヘッドライトはLED化されており、フロントフォークにはフォークブーツが装備されています。
シートはダイヤモンドステッチが入ったクラシカルな蔵型ブラウンシートになっています。また、写真からは確認しづらいですが、新型のメーターが採用されているとの...
ライター
【最高速】「Rebel250(レブル250)」の侮れない実力! 大関さおりが最高速チャレンジ!
▶▶▶新型はこちら
【最高速計測】ホンダ「レブル250」は雨に強い? 平嶋夏海のサーキット試乗レビュー - webオートバイ
富士スピードウェイのメインストレートで計測!
かつてはF1も開催された、静岡県の富士スピードウェイ(FSW)の国際レーシングコースを舞台に行なっているオートバイ誌企画「MAXZONE(マックスゾーン)」。
約1.5kmのメインストレートで最高速を計測する企画なのですが、今回、webオートバイではホンダのレブル250を持ち込んで計測! 果たしてその結果は? ライダーは大関さおりが担当します!
他にも数多くのモデルで、最高速テストを実施しています!
//www.y...
ライター
ホンダ「レブル250」高速道路ツーリング・インプレ! 東京~山形 往復800km走って感じたことをレビュー、燃費も測りました!
街でよく見かけるレブル、だけどじつはロングツーリングも得意だった?
この秋に、レブル250で山形県(天童市)へ行ってきました。
主に高速道路走行のみとなったこのツーリングで感じた、レブル250の印象をお伝えしていきます!
出発当初、片道400kmは気が遠くなるな、と思っていたのですが……結論から言うと、思っていたよりもかなり楽に到着してしまった!
体感の問題なので僕が「辛い旅になりそうだ」と覚悟をしていたということもあります。
ただそれ以上に、250cc単気筒で風防も付いていない、このバイクが実はかなりロングツーリングが得意だったという事実がありました。
行きは、朝7時前に新宿を出て、1...
ライター
ホンダ「レブル250」に荷物をどう積むか? ノーマル状態での積載がちょっと難しいレブルに、ちょこっとカスタムでパッキングする方法
〈最新版〉カスタムせずに積載をする方法
ノーマル状態のレブルは荷掛け箇所がほぼない……便利なお手頃アイテムを使いました。
日帰りツーリングなら空荷で手ぶらもいいけれど、泊まりがけの旅に出たいと思ったら、どうしても荷物が必要になりますよね。
リュックを背負うのもありですが、長時間だと肩がこっちゃう。だからできればバイクに積みたい!
というわけで、かねてよりノーマル状態での積載が難しいと聞いていたレブル250にパッキングを行なってみました。
リア周りはこんな感じです。お尻がすっきりとしていますね。かっこいい。
ただ、これがツーリングライダーにとっては、やっかいでもあるんです。
リアシートにベ...