ライター
【重要!】MAX ZONE mini 参加者の皆様へ「参加受理書」発送のお知らせ
参加受理書をFAX、またはメールにて7日(月)までに発送いたします!
今回もたくさんのエントリー、誠にありがとうございます!いよいよ9月11日(金)開催になりますMAX ZONE mini 2020年度開幕戦、エントリーいただいた皆様には月曜日の7日までに「参加受理書」を、メール、またはFAXにてご送付いたしますのでご確認ください。
※メールアドレスやFAX番号の記入のない方、記入が不鮮明など、 お送りできない状況の方が若干いらっしゃいます。お手数ですが 下記をご覧いただき、お問い合わせをお願いいたします。
※MAX ZONE mini は完全予約申込制のイベントです。 当日参加はお受け...
ライター
チームクラシックスズキGSX-R1000R(スズキGSX-R1000R)往年のスズキファクトリー色で栄光の歴史を想起【Heritage&Legends】
純正採用カラーともまた異なる趣を作り出す
スズキのイギリス現地法人、UKスズキが旧車の純正パーツを供給するために展開中の「ビンテージ・プログラム」。そのプロモーション用としてGSX1100SカタナやRG500Γ、XR69(GS1000R)レプリカの各レーサーが新しく仕立られ、クラシックレースに参戦しているのは以前、当欄でもお伝えした。
そのビンテージ・プログラムが前出の各車に施したカラーリングを、あえて最新型GSX-R1000Rに往年のレプリカカラーとして施したのが、この車両だ。名付けて“チーム・クラシック・スズキ・レプリカ”。初代=’85年型GSX-R750(F)を思わせる白ベース×紺...
ライター
【エントリー締切迫る!】富士のストレートで最高速に挑戦! MAX ZONE mini開幕戦は9月11日(金)開催! !
雄大な国際レーシングコースを愛車のミニバイクで楽しもう!
新型コロナウイルスの影響で延期されていましたMAX ZONE miniの開幕戦ですが、9月11日・金曜日に開催が決定!ただいまエントリーを受け付けております。
MAX ZONE miniの舞台は、富士スピードウェイの国際レーシングコース。WECやGT選手権が開催される日本有数のコースで、普段は125cc以下のマシンはなかなか走れませんが、そこを思い切り堪能できちゃうのです!
エントリー締め切りは9月4日(金)。バイクを爽快に楽しめるこれからの季節、皆様、奮ってご参加ください!
新型コロナウイルス感染拡大防止策もしっかり行います!
...
ライター
スポーツランドSUGOの感染症対策を振り返る!<全日本ロードレース開幕戦>
ついに開幕した全日本ロードレース、全日本スーパーモト!
宮城県のスポーツランドSUGOを舞台に、8月8、9日には全日本スーパーモトの開幕戦が、8月9、10日には全日本ロードレースの開幕戦が行なわれました。
ピットでも3密回避が徹底され、グリッド整列や表彰台でも感染症対策がほどこされていましたが、今回はロードレースの会場で見られた、観戦者目線の新型コロナウイルス感染症対策について改めて振り返ります。
ご来場のお客様へ※ スポーツランドSUGO HPより
・風邪のような症状があるお客様はご来場をご遠慮ください。
・ご入場の際、非接触型体温計による検温と問診票の提出をお願いしております。
(体...
ライター
全日本スーパーモト観戦記☆荒れた天気のレース後、みんなの笑顔が印象的でした!(梅本まどか)
8月9日(日)にスポーツランドSUGO 西コースで開幕したスーパーモト2020。
夏のこの時期にやっと開幕ということで、凄く楽しみにしていたレースでした。
が、朝起きると雨が降っていました…。
その後、徐々に晴れていくというウエットとドライが混在する難しいコンディションの1日でしたが「今までで1番楽しいスーパーモトだった」と話して下さった、選手の表情と言葉が1番印象に残っています。
そう話して下さったのは、ロードレース出身で鈴鹿8耐なども参戦している#1.日浦大治朗選手。
私が去年初めて観に行ったスーパーモトのレースでも、日浦選手の活躍は目立っていて「目が離せない選手だ!」と思い、今回も...
ライター
カワサキ「Ninja ZX-25R」に乗るチャンス! KAZEサーキットミーティングが9月22日に筑波サーキットで開催
サーキット走行会とNinja ZX-25R体験試乗会を同時開催
発売まで1カ月を切った話題の250cc・4気筒マシン、カワサキ「Ninja ZX-25R」。さっそくカワサキは体験試乗会の開催を発表しました。
2020年9月22日(火・祝)に筑波サーキットで行なわれる「KAZEサーキットミーティング」で、ZX-25Rの体験試乗会が併催されます。
このKAZEサーキットミーティングは、サーキット体験走行を主とした走行会。サーキット走行初心者から上級者まで、クラスを分けて対応しています。
Ninja ZX-25R試乗会参加は、走行会へエントリーされたKAZE会員が対象となります。
参加の申し込...
ライター
ヤマハの新型「YZF-R1M」「YZF-R1」が8月20日に発売! 待望の日本仕様車として正規ラインアップ!
ヤマハ「YZF-R1」シリーズの2020年モデル、発売は2020年8月20日!
ヤマハのスーパースポーツ・フラッグシップモデルとなる「YZF-R1」および「YZF-R1M」の2020年モデルが8月20日に発売されました。
YZF-R1シリーズの2020年モデルは逆輸車ではなく、日本仕様としての正規ラインアップとなります。
YZF-R1M ABS/YZF-R1 ABS 主なスペックと価格
全長×全幅×全高 2055×690×1165mm
ホイールベース 1405mm
最低地上高 130mm
シート高 860mm(855mm)
車両重量 202kg(201kg)
エンジン形式 水冷4ストDO...
ライター
カワサキ「Ninja ZX-25R」レースイメージカスタム車の詳細をチェック! ワンメイクレースも今後開催予定!
サーキット仕様にカスタムされた、カワサキNinja ZX-25R
このマシンは、カワサキがNinja ZX-25Rのワンメイクレースの開催を予定しているのに合わせて制作された、レースイメージのカスタム車。一見して分かる通り、このマシンはA-TECHのカーボンカウル「ブラックダイヤモンド」が装着され、マフラーはBEET製のチタンフルエキゾーストが採用されており、このままレースに参戦できそうな高い完成度を誇る。
公道はもちろんのこと、サーキットでも高いパフォーマンスを発揮するZX-25Rだけに、このレースイメージカスタム車は、ZX-25Rのポテンシャルを存分に発揮させるための提案として制作さ...