ライター
アライヘルメットのオープンフェイス最上位モデル「VZ-RAM」にドラゴン・グラフィックが登場!
全方位に渡る龍のデザイン、黒いバイクや革ジャンとの相性もよさそう!
アライヘルメットが誇る、SNELL規格を通した最新・最高のオープンフェイス「VZ-RAM」に新たなグラフィックモデル〈ドラゴン〉が加わります。
その名の通り、頭頂部にはドラゴンのグラフィック、そして、側面には「龍」の文字が力強く記されています。
カラー自体は黒を基調とし、渋さと迫力を併せ持つニューグラフィックです。
ベースとなるVZ-RAMは、オープンフェイスでありながら、曇り止め「ピンロックシート」を標準装備。オプションで、プロシェードシステム(サンバイザー)を装着することも可能です。
ベンチレーションシステムもレーシ...
ライター
スペインからやってきたクラシカルかつ機能的なジェットヘルメットSHIRO「SH-235」が登場!
格納できるスモークバイザーを搭載したジェットタイプ
電動バイクを展開するaidea株式会社が新たな事業として、スペインのヘルメットブランド「SHIRO」の日本国内での販売を2020年2月1日(土)に開始しました。
SHIROのヘルメットは、北米、欧州をはじめ世界の各地域での規格をパスする安全性や、快適な使用感をもたらす優れた機能とともに、個性的なデザインやカラーリングによりモーターサイクルライフを彩るアクセサリーとしても評価されています。
今回は、ジェットヘルメット、SH-235 ビュレット/スクラッチドクロームを紹介します。
SH-235 ビュレット/税込27,500円
SH-235 ...
ライター
G-SHOCKの定番「三つ目」の6900シリーズに初のメタルベゼル採用モデルが登場!
シリーズ誕生から25年、高級感あふれるメタルベゼル・モデルが誕生
G-SHOCKの定番モデルのひとつに、丸型のインジケーターを3つ並べた「6900」シリーズがあります。
“三つ目”の愛称で親しまれてきたこのモデルに初めてメタルベゼルが採用された「GM-6900」がこのたび登場。2020年2月14日(金)に発売されます。
「6900」シリーズは、1995年2月の「DW-6900-1 V」発売以来、数々のファッションブランドとのコラボレーションモデルのベースとして用いられるなど、ストリートシーンで高い人気を誇り、今年で発売25周年を迎えます。
「6900」シリーズのベゼルは、凹凸の多い複雑な...
ライター
SHOEIのプレミアムツーリングフルフェイス「GT-Air II」に新たなグラフィックモデル〈REMINISCE〉が追加ラインナップ!
後頭部には、ピンヒールを履いた女性の脚が!?
ツーリングライダーに好評のインナーサンバイザー付きフルフェイス「GT-Air II」のグラフィックモデル〈REMINISCE〉(レミニス)が発表されました。
SHOEI「GT-AirⅡ」は2019年に発売されたニューモデル、機能と特徴はこちらからご覧ください。
SHOEIがインナーサンバイザー付きフルフェイスの最新モデル「GT-AirⅡ」を発表! - webオートバイ
前モデルはスマッシュヒット、6年分の進化は全方位に渡る!
インナーサンバイザー付きのフルフェイスヘルメットとしてSHOEIが初めて世に出した「GT-Air」。それから約6年の月...
ライター
まるで手書きのような風合い! SHOEIのフルフェイスヘルメット「Z-7 SHOREBREAK」が受注限定モデルとして新登場
ピュアスポーツフルフェイス「Z-7」の限定グラフィックモデル
軽量かつコンパクトなフォルムが好評のSHOEI「Z-7」に新たなグラフィックモデル「SHOREBREAK」(ショアブレーク)が加わります。
マットカラーを採用し、手書きのペイントのような味わい深いグラフィックが特徴。ショアブレークとは、サーフィン用語では「岸際で崩れる波」という意味を持っています。
印象的なブルーの色味は、たしかに波をイメージさせますね。
カラーはこのブルー/ブラックの一色展開。価格は税別53,000円で、受注限定販売モデルとして2020年4月発売予定です。
写真をまとめて見る!3
SHOEI【Z-7SHORE...
ライター
普段履きできるデザインのライディングスニーカーが「ライズ インターナショナル」から新登場
見た目では分からない快適かつ安全な機能が満載
おしゃれなライダー向けアイテムを展開するRIDEZ INTERNATIONAL(ライズ インターナショナル)から、新製品の「スニーカーズ MOTO-01」が登場しました。
一見、ライディングシューズには見えないデザインですが、くるぶしにはプロテクター、甲部分にはシフトパッドを搭載。
さらに足首の後ろ部分を深くえぐり、シューレースにはフィット感良好で脱ぎ履きのしやすいゴム製のものを使用するなど、バイク乗りに嬉しい機構を備えています。
カラーは、ブラック、ブラウン、グレーの3色。価格は税別11900円です。
スニーカーズ MOTO-01の写真をも...
ライター
こう見えて肩・肘・背中にプロテクター入り! アルパインスターズ「クローム スポーツフーディ」【ライディングジャケット・インプレ】
カジュアルパーカなのに防御力をアップ!
プロテクター類を装備したライディングジャケットを初めて着ると「重くて動きにくい」と感じるが、着慣れると保護性能の貧弱なアパレル系ジャケットをライディングシーンで着るのは恐くなる。
かといって街乗りでライディングジャケットを着るのは大げさ感があるし、オートバイから降りると妙に目立ってしまう。
そこで紹介するのが、ライディングジャケットの機能と街に溶け込むデザインを両立したアルパインスターズの『クローム・スポーツフーディ』。
イタリアデザインだけに、シルエットの美しさは文句なし。
肩と肘に内蔵されているCE規格のソフトプロテクターと背中のPEパッドも外...
ライター
軽量で通気性も抜群なアルパインスターズ「FASTER-3 RIDEKNIT SHOE」に新色が登場、さらに女性用も新たにラインナップ!
早くも春向けの新製品をアルパインスターズが発売
多種多様なバイク用アパレルを展開するアルパインスターズから、ライディングシューズの新製品が登場しました。
軽量性に優れたシームレス熱結合マイクロファイバーと、抜群の通気性を備えたニット素材を組み合わせた新感覚のライディングシューズです。
男性用の「FASTER-3 RIDEKNIT SHOE」は、新色2色を追加。女性用の「STELLA FASTER-3 RIDEKNIT SHOE」は新たなラインナップとなります。
まるでスニーカーのような軽さと見た目ながら、バイク用として必須のかかと、くるぶしにはTPR素材での補強、つま先にはTPUインナー...
ライター
G-SHOCKの「ブラックアウト」モデルが、マスターオブGシリーズから2機種新登場! 革ジャンや黒いバイクとの相性抜群
流行のブラックアウト、渋さを求めるライダーにもぴったりでは?
近年よく聞く「ブラックアウト」スタイル。もともとは停電や意識の喪失などの意味があるイディオムですが、いつからか黒を基調とした渋いカラーリングをそう呼ぶようになりましたね。
バイクでは、例えばこういったモデルがブラックアウトと形容されることがあります。
さて、これらの渋いバイクに似合うことはもちろん、革ジャンなどライダースウエアにもぴったりなGショックが2020年1月に登場しました。
G-SHOCK〈MASTER OF G〉Black Outです。
G-SHOCK〈MASTER OF G〉Black Out
MADMASTER ...
ライター
WHEELS AND WAVES CB1000R 後編(ホンダCB1000R)/ホイール&ウェーブスに登場した衝撃のカスタム車#Heritage&Legends
ひと言でCB1000Rカスタムと片付けられない幅広い出展車群
2019年は“世界初のスーパーバイク”とホンダが位置づける直4ナナハン、ホンダCB750Fourの登場から50年が経った年。
そんな背景から欧州ホンダは、フランスで8回目を迎えたショー“ホイール&ウエーブス”に現行CB群を出展、同時にヨーロッパ全域の有力ディーラー&ビルダーによる12台のCB1000Rカスタムを並べた。今回はその紹介の後編。
次作CBあるいはCBRのヒントも埋もれているかも?
今回の展示に幅広いジャンル・バリエーションがあるのは、今のバイク界のトレンドがまずネオレトロにあって、スクランブラーに代表されるオンオフ...