ライター
夏ならタイヤウォーマーは必要ない? 灼熱のサーキット走行会で実感したこと【葉月美優のライディングレポート】
葉月美優です。
最近は、ビールがさらに美味しく感じる気候ですかね? しかし、私はビールは全く飲めません。暑い時ほどビールが飲みたくなると聞きます。
先日、またクシタニライディングミーティングに参加したのですが、かなりの灼熱でした。そんな中でも、学んだことがあったのでレポートしていきます。
この日は、いつものツナギと、胸部パット、脊髄パット、グローブに加え、ブーツもお借りしました。
やわらかくてツナギとのフィット感も良く、軽くて履きやすかったです。やはり、同じメーカーで揃えるとフィット感が増しますね!
今回は、一番上のFクラスと迷っいましたが、気温も高いしタイヤも新し目なので、一旦様子を見...
ライター
愛車のアプリリア「トゥオーノ660」を点検してもらいました!【葉月美優のバイクライフ・レポート】
葉月美優です。
私のアプリリア ・トゥオーノ660は、ツーリングでもサーキットでも大活躍しています! 本当に、軽いし乗りやすいし大好きです。
そんなトゥオーノ660も、私としたことがほとんど乗りっぱなしで過ごしてきてしまって……。これからの走行のためにもきちんと、プロの目、プロの技、プロの道具と、プロの環境で点検してもらいたいと思い、車両を購入したカネバン-モトへ!!
カネバン-モトは、アプリリア、モト・グッツィ、ベスパを取り扱っています。
お店の中は、バイクが見やすくキレイに並べられています。
アプリリアは、やっぱりトゥオーノやRSが目を引きますね。色合いもフォルムも抜群です!
モト・...
ライター
心温まる出会いと南国の風景! 鹿児島県阿久根市ツーリングの魅力
みなさん、こんにちは! CB1300SB乗りのsuuです。2023年の今頃、私は鹿児島県の阿久根市へツーリング旅行に行きました。今年もまた阿久根市に行きたいな〜と思い、当時の思い出の写真や動画を見返していました。その時感じた温かな気持ちを思い出し、この素晴らしい場所をもっと多くのライダーさんに知っていただきたいと思い、この記事を書くことにしました。 「どこかにツーリングに行きたいな」と思っている方、鹿児島県の阿久根市はいかがでしょうか?美しい景色と温かい人々、そして心癒される時間が待っています。ぜひ候補の一つに加えてみてください。レポート:suu
ライター
お友達の誕生日プレゼントを探しにトゥオーノ660で三井アウトレットパーク木更津へ【葉月美優のツーリングレポート】
葉月美優です。
私は最近、LobeliA(ロベリア)という3人組のユニットで歌ったり踊ったりもしています。
メンバーの澤崎柚希ちゃん(通称:ゆっきー)が7月16日にお誕生日を迎えました。
なので、トゥオーノ660に乗ってゆっきーのお誕生日プレゼントを買いに行きました。行き先は、木更津のアウトレット。ゆっきーは、髪が長くてキレイなのでリファのヘアブラシがいいかなと。
リファの店舗は、千葉県にはあまりないのですが期間限定で木更津のアウトレットに出店していました。
いつものP4の2輪専用駐輪場が工事で無くなってしまっていたので、P2に駐輪させてもらいました。
期間限定のリファのお店がありました...
ライター
千葉県銚子市の展望スポット&フォトスポットを紹介【葉月美優のツーリングレポート】
葉月美優です。
本格的に、暑くなってきましたね。しばらくの間ツーリングは夜がメインになるかな~と思っています。
本日は、スズキ GSR250で銚子ツーリングに行ってきたときのレポートです。過去の銚子ツーリングもご覧ください。
葉月美優の「地元千葉県お勧めスポット巡り!」前編:チーバくんの耳の先っちょ、銚子ポートタワーを満喫! - webオートバイ
葉月美優の「地元千葉県お勧めスポット巡り!」後編:チーバくんの耳の先っちょ、銚子ポートタワー&ウオッセ21を満喫! - webオートバイ
葉月美優の「地元千葉県お勧めスポット巡り!」千葉県銚子といえば犬吠埼灯台、その周辺を散策しました! - w...
ライター
新しいタイヤ・ブリヂストン「R11」でバトラックス プロショップ走行会を満喫!【葉月美優のライディングレポート】
葉月美優です。
そろそろ夏祭りが開催される時期ですね。私もどこかに行きたいなとは思いますが、どこか予定が合うといいなというところです。
今回は、前々回のレポートで少し触れた、バトラックス プロショップ 走行会のお話です。
公道向けのタイヤとサーキット向けのタイヤはどう違う? ブリヂストンのRS10からR11に換えてみた【葉月美優のバイク用品レポート】 - webオートバイ
↑バトラックスタイヤの感想はこちらから。
私は、週刊バイクTVでお世話になっている千葉中央店から、いつもエントリーしています。足立店の長瀬店長とも仲良くしていただいています♫
まず、朝イチでタイヤをRS10からR11に...
ライター
Cardo(カルド)のメッシュ通信インカムを使ってみた! お気に入りポイントを紹介【葉月美優のバイク用品レポート】
葉月美優です。
先日、LobeliAメンバーと大阪遠征してきました。ライブをしたりオフ会をしたり、忙しかったけど大盛り上がりで楽しかったです!
大阪といえばのたこ焼きを、数年ぶりに自分でクルクルしました。昔は自分で作っていましたが、好きすぎて頻繁に食べてしまうので、今はたこ焼き器を卒業しています(笑)。
本日は、最近お気に入りのインカム、CardoのPACKTALK EDGEをご紹介します。
週刊バイクTVのMCのREIさんが、SNSで大絶賛していてずっと気になっていたのですが、本当に素敵なインカムでした!
YouTubeにもアップしているので、動画と合わせて見ていただけると嬉しいです。...
ライター
公道向けのタイヤとサーキット向けのタイヤはどう違う? ブリヂストンのRS10からR11に換えてみた【葉月美優のバイク用品レポート】
葉月美優です。
ここ1ヶ月ちょっとが、とても忙しく全然忙しく全然ツーリングに行けないまま、あっという間に暑くなってしまいました。
夏でもツーリングに行く派でしたが、さすがに日中の長距離ツーリングをするには、なかなか厳しい暑さですね。早朝や夜など考えてみたいと思います。
2023年の夏から、私のCBR250RRのタイヤはブリヂストンのバトラックス レーシング ストリートRS10を履いていました。
RS10は、公道とサーキット両用のスポーツタイヤで、グリップ力が高く接地感があり、安心して思い切りサーキットを走ることが出来ます。RS10より更に性能が良い新作のRS11がありますが、残念ながらC...
ライター
渥美半島のメロめろスタンプラリー2024がスタート! カワサキの絶版車「Z650LTD」で巡ってきました【葉月美優のツーリングレポート】
葉月美優です。
先日、BDSバイクセンサーのYouTube撮影で、グロムのスパークプラグ交換に挑戦しました。やることは簡単ですが、力加減などの指定が少し難しく感じました。公開されたら、お知らせしますね!
先日また、愛知県田原市 渥美半島へ行ってきました。いつ行ってもステキな場所、私の大好きな町です!
今回の相棒は、カワサキの79年式のZ650LTD。
私のアプリリア トゥオーノ660より重いですが、足つきがいいので苦には感じません。4気筒エンジンの静かにスルーっと、でもスポーティーに走れる感じが好きでした。クラシック感が映えていて素敵です。意外と海ともマッチすることに少し驚きました!
渥...
ライター
初めて富士スピードウェイを走ったときの思い出【葉月美優のライディングレポート】
葉月美優です。
先日、アルパインスターズの新作発表会へ行ってきました。デザイン性と機能性を考慮した製品がたくさんあり、それらを着用してのライディングを想像するとわくわくします!
今回は、初めてのバトラックスプロショップ走行会に参加した思い出をお話します。初めて参加したのは、2023年の夏に富士スピードウェイで開催された時でした。
千葉テレビのバイク番組、週刊バイクTVの「ホンダドリームに行ってみよう」のコーナーでお馴染みの、ホンダドリーム千葉中央の大須賀さんに誘っていただきました。大須賀さんは、カブで長距離ツーリングもするし、サーキット走行もしています!
レースアンバサダーのお仕事で、富...
ライター
ポケバイから学んだこと【葉月美優のライディングレポート】
葉月美優です。
夜のお散歩が気持ちの良い季節ですね。昼間は真夏のように暑いときがありますが、本当の真夏はこんなものではないと思うと……耐え抜けるのか心配になりますね。
今回は、サーキットを走るまでに訓練したことや、たまにやっていることをレポートしたいと思います!
サーキットを走るようになったきっかけ
まず、実は私は……サーキットに全く興味がありませんでした! レーシングスーツ? ゴツいな~なんて思っていたり、サーキットとは何ぞや状態でした。
しかし、月刊『オートバイ』の企画で、モビリティリゾートで開催されていた「DE耐」に参戦した時に、「サーキットって楽しい!」「上手に走れるようになりた...