ライター
ホンダ「CT125・ハンターカブ」のマフラー側にもバッグを装着したい! そんな人にはDRCのサイドバッグサポートがおすすめ
DRC「サイドバッグサポート CT125」特徴
ハンターカブのワイルドな見た目にぴったりのサイドバッグサポート
ホンダCT125・ハンターカブの特徴のひとつともいえるアップマフラー。オフロード走行時には安心感があるが、サイドバッグとの相性は悪い。そういった理由からサイドバッグの装着をあきらめていたオーナーに朗報だ。
DRCが開発したサイドバッグサポートは、マフラーを覆うような形状なので熱でバッグが溶ける心配もない。軽量なフレームには、サビや擦れに強いブラックの粉体塗装が施されている。
CT125・ハンターカブなら、旧型のJA55と新型のJA65のどちらにも装着可能。なお左右別体構造のため...
ライター
思い切り汚れたレザーブーツのお手入れ。雨にも強いアドベンチャーブーツ「DFGナビゲーターショートブーツ」を調子にのって酷使したら、ド汚くなってしまったのでクリーニングしてみる。〈若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ Vol.212〉
ちょっと前に発売されたDFGのナビゲーターショートブーツ。ツーリングからシティユースまで使える汎用性とプロテクションの高さが魅力。で、なにげに簡易防水仕様なんだけど、予想以上に防水機能が凄かった。で、調子に乗ってSSTRで雨の中帰ったり雨上がりの未舗装路走ったり酷使したらドカドカに汚れちゃったので、せっかくだしレザーブーツのクリーニングをしてみるよ。
ライター
ダートフリークから日本人の足にフィットし履きやすい、DFG「フレックスブーツ」「フレックスブーツ オフロード」が登場!
DFG「フレックスブーツ」「フレックスブーツオフロード」の特徴
ダートフリークから2種類のオフロードブーツが登場
数多くのオフロードパーツを開発・販売しているダートフリークのオリジナルブランド「DFG」から、「履きやすいオフロードブーツ」が発売された。
日本人の足にあわせて甲高・幅広に設計したことで抜群のフィット感を実現。モトクロス向けの「フレックスブーツ」とエンデューロ向けの「フレックスブーツ オフロード」の2タイプをラインアップ。
【写真4枚】DFG「フレックスブーツ」「フレックスブーツオフロード」4
文:オートバイ編集部
ブーツ 関連の記事一覧 - webオートバイ
ライター
ダートフリークならではのアドベンチャーカスタム! ホンダ「CT125・ハンターカブ」で林道走行もキャンプも釣りも本気で楽しむ
▶▶▶原付二種のカスタムならこの本で!
『125ccカスタムパーツセレクション』好評発売中 - webオートバイ
ホンダ「CT125・ハンターカブ」(JA55)カスタム|ダートフリーク
どんな悪路も走り抜けられるサバイバルアドベンチャー仕様
オフロードでの走破性、機能性を究極に高めたCT125。アドベンチャーに必須なハンドガードやエンジンガード、釣り竿用のロッドホルダーなど、ダートフリークならではのアイテムが満載。
スイングアームやホイールは純正部品だが、同社のDF-CRAFTによりパウダーコーティングが施工されカスタムパーツのような見た目に。パーツの販売だけじゃなくパウダー、ガンコート...
ライター
ホンダ「クロスカブ110」をオフロードモデル化! ダートフリークのカスタム車「クロスカブ110 スクランブラー」が魅力的
▶▶▶原付二種のカスタムならこの本で!
『125ccカスタムパーツセレクション』好評発売中 - webオートバイ
ホンダ「クロスカブ110」(JA45)カスタム|ダートフリーク
本気でオフロードも走破できるダートカスタム!
オフロードパーツを得意とするダートフリークが作り上げたクロスカブは、見た目からわかるようにオフ車そのもの。
以前にこのマシンを試乗する機会があり、実際にオフロードコースを走らせてもらったが、もはやオフ車! 操作性、ポジションはカブだが、その走破性は驚くほど高く、オフロードコースを無理なく走ることができた。ストローク量が増えた前後サスペンションは底付きの心配もなく、リア...
ライター
その名も「モンキー125パリダカ」! ダートフリークならではの本格ラリー仕様カスタム
▶▶▶原付二種のカスタムならこの本で!
『125ccカスタムパーツセレクション』好評発売中 - webオートバイ
ホンダ「モンキー125」(JB02)カスタム|ダートフリーク
モンキー125で作る本格ラリー仕様
オフロードパーツからウエア、キッズ用電動バイクと様々な用品を取り扱う愛知県にあるダートフリークが製作したマシンは、1982年に発売されたホンダXL125/250Rパリダカールをイメージしたその名もモンキー125パリダカ。
見た目を似せるだけじゃなく、各所にはオリジナルブランドのDELTA、ZETA、DRCなどのカスタムパーツを使用することで、実際に林道、オフロード走行も可能な本格...
ライター
ネイキッドやオフロードバイクに防風性を! ジータ「エクスプローラーウインドシールド」
ZETA「エクスプローラーウインドシールド」
あらゆるモデルに装着できる後付けスクリーン
ネイキッドモデルやオフロード車は走行風をもろに受けるのでストレスに感じることもある。そんな悩みを軽減してくれる嬉しいアイテムが登場した。ZETAの「エクスプローラーウインドシールドシリーズ」だ。
ネイキッドモデルなどのパイプハンドル車は「ユニバーサルタイプ」を、オフロードモデルのようなハンドルブレースが装着されているモデルには「ハンドルブレースタイプ」とさまざまなモデルに装着できるのが魅力だ。
角度、高さは無段階に調節でき、スマホホルダーなどが装着できるマウントバーも標準装備されている。さらにスクリ...