ライター
SYM「クルージム250」【1分で読める 2021年に新車で購入可能な250ccバイク紹介】
SYM「CRUiSYM250」
税込価格:64万9000円
SYM(エス・ワイ・エム)は台湾のスクーターメーカー。日本でも50ccから大型スクーターまで、さまざまなモデルを展開している。
このクルージム250は、都心に映えるスポーティで流麗なスタイリングが目立つ、高級志向の250ccスクーター。防風効果の高いロングスクリーンやゆったり座れるシートなど、長距離ツーリングでも快適なパッケージングと装備も魅力だ。
エンジン形式:水冷4ストOHC4バルブ単気筒
総排気量:249.4cc
最高出力:15.8kW/7500rpm
最大トルク:23.5N・m/5500rpm
燃料供給方式:FI
燃料タ...
ライター
キムコ 「ターセリーS 150」【1分で読める 2021年に新車で購入可能な150ccバイク紹介】
KYMCO「Tersely S 150」
税込価格:30万8000円
台湾のメーカー・キムコのターセリーSシリーズは、この150ccモデルとともに、原付二種の125ccモデルも展開している。いずれもお得なパッケージが特徴だ。
前16インチ、後14インチの大径ホイールで、石畳や段差のある路面でも安定した走行を可能にしたハイホイールスクーター。大型ウインドスクリーンとナックルガードによる高い防風性、標準装備のリアボックスなど、実用性の高さがポイント。
カラーバリエーション
【アンケート】あなたはどちらのカラーが好きですか?
お好きなカラーをポチっとお選びください。投票後、集計結果をご覧いただ...
ライター
ヤマハ「マジェスティS」【1分で読める 2021年に新車で購入可能な150ccバイク紹介】
YAMAHA「MAJESTY S」
税込価格:37万9500円
取り回しやすく利便性に優れていて軽快な走りも可能な、フラットフロアを備える125ccクラスに近いコンパクトなボディに、最高出力15PSというパワフルな155ccの水冷単気筒エンジンを組み合わせて、都市部などでの通勤用途などに要求される俊敏な走りを可能にしたモデルとして人気を集めているマジェスティS。
LEDヘッドライトやフロントポケットに電源ジャックを備え実用装備も充実。ボディカラーは2020年モデルから4種類のラインアップとなった。
【インプレ】ヤマハ「マジェスティS」(2021年)- webオートバイ
▶▶▶詳しくはこち...
ライター
ホンダ「PCX160」【1分で読める 2021年に新車で購入可能な150ccバイク紹介】
Honda「PCX160」
税込価格:40万7000円
軽快な走りと優れた経済性で125ccスクーターのベストセラーとなっているPCXのフルモデルチェンジに合わせて、軽二輪バージョン・PCX150も新たにPCX160へと2021年モデルで生まれ変わった。
さらなる高効率を狙い新設計されたeSP+エンジンの排気量は従来の149ccから156ccに拡大され、最高出力を15PSから15.8PSまでパワーアップ。
軽量で剛性バランスの良い新型フレーム、ホイールサイズの変更、セレクタブルトルクコントロールの採用など新型PCXで進化したポイントはPCX160にも搭載され、ラゲッジボックスの容量アップ...
ライター
キムコ 「Gディンク250i」【1分で読める 2021年に新車で購入可能な250ccバイク紹介】
KYMCO「G-Dink250i」
税込価格:46万2000円
キムコは台湾で圧倒的なシェアを誇るスクーター・メーカー。この「G-Dink250i」は、世界的なベストセラーであるグランドディンク・シリーズの名を継承するモデルだ。
コンパクトかつスリムなボディで、クラス唯一のフラットなフロアボードにより、乗降性に優れるなど、実用性に配慮している。
シート下スペースにはヘルメット1個とプラスアルファを収納可能。充電ソケットは2つ標準装備。普段使いはもちろんツーリングでの利便性も高い。
カラーバリエーション
【アンケート】あなたはどのカラーが好きですか?
お好きなカラーをポチっとお選びください...
ライター
ヤマハ「トシリティ155 ABS」【1分で読める 2021年に新車で購入可能な150ccバイク紹介】
YAMAHA「TRICITY155 ABS」
税込価格:48万4000円
LMWテクノロジーによって両立された、3輪ならではの絶大な安定感と2輪車的な軽快なコーナリングで人気の125㏄スクーター・トリシティをベースに、排気量UPやフレームの新設計などで開発された155ccモデル。
パワーアップにより高速道路も走行可能な上質なクルージング性能を実現し、幅広いシチュエーションでLMWテクノロジーを活かしたライディングを味わえる。
2019年モデルでマイナーチェンジ、シート高が15mm低く設定され、2020年モデルではカラー変更が行われた。
カラーバリエーション
【アンケート】あなたはどのカラ...
ライター
原付二種スクーター7台の特徴を比較! 通勤・通学・買い物に便利な相棒を探そう
ここでは各社の原付ニ種スクーターを一挙紹介。本文にもある「車両価格」にもご注目ください!
文:オートバイ編集部
機種選定に迷うこと必至 原二スクーターは個性豊かな機種揃い
最新モデルでなくとも、原付二種スクーター最大のメリットである「使い勝手と利便性」に大きな差はない。国内3メーカーのホンダ、ヤマハ、スズキはそれぞれ「PCX」、「NMAX」、「SWISH」と最新の看板モデルを持つが、他ラインアップも充分に個性派が揃っている。
50ccにはない法規に規制されすぎない自由さと、250ccにはない「いつでもどこでも感」こそが原付二種スクーターの大きな魅力。その意味では、ここに挙げる7モデルも、...