ライター
ホンダ「グロム」をおもいっきり目立たせる! プロトのカスタム車「グロム シティスクランブラースタイル」
▶▶▶原付二種のカスタムならこの本で!
『125ccカスタムパーツセレクション』好評発売中 - webオートバイ
ホンダ「グロム」(JC92)カスタム| プロト
JC92の真の楽しみ方は外装チェンジ!
フロント、サイドのゼッケンスペースが他にはない仕上がりとなっているグロムは、プロトが取り扱うH2C製のスクランブラー外装キットによるもの。外装の付け替えが簡単なJC92型用にはH2Cからアドベンチャー、モタード外装キットも発売中。カラーもブラック、レッド、ブルーの3色を用意。
その他、各所には様々なカラーが用意されるBIKERS製のアルミビレットパーツや、RAM MOUNTS製のアーム、ベ...
ライター
オーヴァーがホンダ「グロム」を変幻自在にカスタム! さまざまなオーナーの需要に応えるパーツ群をチェック
▶▶▶原付二種のカスタムならこの本で!
『125ccカスタムパーツセレクション』好評発売中 - webオートバイ
ホンダ「グロム」(JC92)カスタム|オーヴァーレーシングプロジェクツ
2021年型GROMの性能を引き出すOVER製パーツ
2013年に発売された初期型と言われるJC61型のグロムからマフラーからホイールなどの足周り、オリジナルフレームキットまで積極的にパーツ開発してきたOVER。10年間に開発されたパーツで蓄積されたノウハウは、最新のJC92型グロムにもフィードバック、さらにはアップデートされ様々なパーツをリリース中。
今回のマシンもマフラーで気持ちいい走りを、ブレーキの...
ライター
ホンダ「グロム」をスタイリッシュかつ便利にするキタコの提案|シンプルながらもポイントを押さえた上級カスタム!
▶▶▶原付二種のカスタムならこの本で!
『125ccカスタムパーツセレクション』好評発売中 - webオートバイ
ホンダ「グロム」(JC92) カスタム|キタコ
ストリートで映えるスカチューン仕様
純正の野暮ったさを排除し、スッキリと仕上げたキタコのグロム。なかでも注目はエンジン周り。UNIフィルターKITにより純正のエアクリーナーBOXは外され、そのスペースにはオイルクーラーを装備。純正と同じくブラックの見た目だが、メカニカルなデザインのクラッチカバーにより雰囲気が一変。見た目だけでなく、ノーマルエンジンに装着されている遠心フィルターも取り外されるのでスロットルレスポンスも向上してくれ...
ライター
ホンダ「グロム」なら走りもドレスアップも同時に楽しみたい! Gクラフトのカスタムパーツはそんなオーナーの想いをサポートする
▶▶▶原付二種のカスタムならこの本で!
『125ccカスタムパーツセレクション』好評発売中 - webオートバイ
ホンダ「グロム」(JC92)カスタム|Gクラフト
「走る悦び」と「イジる悦び」を両立させる
5速ミッションを採用し、それまでのモデルよりも「走る」楽しさがアップしたグロム(JC92)。Gクラフトでは、JC92ならではの「走る悦び」と同社のパーツによる「イジる悦び」を両立させるため、様々なカスタムパーツが用意された。
今回のデモ車にも装着されるシュラウド、サイドカバーのビレットキャップやヒールプレートのデザインにもこだわったバックステップなど、JC92のスタイリングに合わせて開...
ライター
T.T.Rモータース GROM“Type R Mini”(ホンダ グロム)空冷4発CBの雰囲気を12インチミニスポーツで再現【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
コンプリートでの販売も行われる“タイプRミニ”
ひと目見ればCB1100R(D)、もう1度見ればそれがちょっとカワイイ。そんな雰囲気が楽しいこの車両、T.T.Rモータースが手がける“タイプRミニ”。本物のCB1100Rと並べても堂々とした感じを見せてくれる。
「ベースはグロムです。作ってみたら見た人の反響が良くて、本物のCB1100Rを持っている人がセカンドバイクというかチョイ乗り用にと作ってくださったりします。問い合わせも多いですね」
こう言うのはT.T.Rモータースの林さんだ。CB-Fシ...
ライター
ホンダ「グロム」ショートインプレ|4ミニスポーツの魅力が詰まった125ccモデル
ホンダ「グロム」特徴
4ミニのキビキビした走りを存分に楽しめる
「ユーザーが手軽にカスタマイズできる」ユニークなコンセプトで人気のグロム。2021年に登場した現行型は、それまで4速だったミッションを5速に変更、エンジンもロングストローク仕様の新タイプとするなど、メカニズムを大きく進化させて登場した。
その5速ミッションの採用で、前モデルより加減速がスムーズになった。パワーは従来とほぼ同じだが、最高速に到達するのはこちらが早いので、サーキットで楽しみたいライダーには大きな武器となるだろう。
ロングストロークの新エンジンは低回転域での粘り強さより、5000〜7000回転あたりの力強さが際立っ...
ライター
オートバイ女子部が1月8日のオートボーイ杯「極寒耐久」にグロムで参戦! 筑波サーキットのコース1000を駆ける!(当日参加予定のプロライダー・一覧も公開!)
ライダーはRuriko&みか! レースクイーンは梅本まどかが担当!
年明け早々ですが、1月8日に筑波サーキットのコース1000で開催されるオートボーイ杯「極寒耐久」に、オートバイ女子部も参戦させて頂きます! 3時間の耐久レースとなる「極寒耐久」、全日本ロードレースで活躍する有名ライダーも多数登場予定ですので、どんな盛り上がりを見せるか楽しみ! スタートは11時5分の予定です!
それでは、Teamオートバイ女子部の参加者を紹介させて頂きます!
Ruriko/ライダー
すっかりオートバイ女子部のサーキット担当となったRuriko。年末のスクール通いで、肘すりをマスターとしたとの連絡も入って...