ライター
え、これってZ1!? いや、Z900RSだ! ドレミコレクションが発表した「Z1 Style」のカスタムパーツがおもしろい!
往年の名車を再現するドレミコレクションの熱い思いをご覧あれ
東京モーターサイクルショー2019のパーツブースに人だかりができていて「なんだろ?」とのぞいてみると、こんなバイクが展示されていました。
Z1かあ、やっぱりかっこいいなあ、と思ったら、違いましたね。
DOREMI COLLECTION(ドレミコレクション)が発表した「Z900RS Z1 Style」です。
純正色を再現したカラーに、4本メッキマフラー、昔ながらの大きなウインカー、サイドカバーエンブレム、テールカウル、フロント&リアフェンダーなどなど、随所にZ1を彷彿されるパーツが装備されています。
特に面白いなあ、と感じたのはツ...
ライター
専用フロントカウル装備の「W800 CAFE」は、グリップヒーターも標準装備!
専用装備盛りだくさん! ライディングポジションは、よりスポーティに!
先日、秋葉原で行なわれた、カワサキのイベントブースに突如展示された「W800 CAFE」。その完成度から発売直前では? という噂があったが、ついに正式発表が行なわれた。
このW800の新型はビキニカウルやスワローバー、カフェシートを備えた「カフェ」と、アップハンドルでカウルなし、ブラックアウトされたデザインに仕上げられている標準仕様「ストリート」の2本立て。「CAFE」のカラー設定は「メタリックマグネシウムグレー×ギャラクシーシルバー」のみで、発売日は2019年3月1日、税込価格は111万2400円となっている。
W8...
ライター
カワサキの新生「W800」は「STREET」と「CAFE」の2バージョンが登場! まずは王道スタイルの「STREET」をチェック!
シャシーと足回りを強化! 新たなW伝説の始まり
先代のW800も、その前のW650もロングセラーモデルとして多くのファンに愛された「W」シリーズだが、その最新モデル「W800 STREET」と「W800 CAFE」が発表になった。
ルックスだけではなく、走りのポテンシャルも向上した新型W。排出ガス規制に適合しながら、その鼓動感と力強さにも期待が持てそうだ。
また、完全リニューアルされたダブルクレードルフレームは、パイプ径をそのままに肉厚を最適化し剛性を見直した新作で、フロントフォークはφ39→41㎜に大径化。フロント19インチだった足回りは前後18インチとなり、前輪ブレーキはディスク径を...
ライター
レース専用モデルNinja ZX-6Rの受注締め切り迫る! 申し込みは12月14日まで!
新車で手に入れるなら素早いご決断を
レース専用モデルNinja ZX-6Rの第二次受注期間が間もなく締め切られる。申し込みはカワサキプラザ・カワサキ正規取扱店・カワサキ認定協力店にて、12月14日(金)まで可能だ。
Ninja ZX-6Rは高回転域での優れた性能と中回転域での豊かなトルクを両立する599㏄のハイパフォーマンスエンジンを搭載。
滑らかでダイレクトなスロットルレスポンスが特徴で、サーキットでの高いコントロール性を発揮する。また、マスの集中化と軽量化を追求した車体にはSHOWA製ビッグピストンフロントフォーク(BPF)を装備し、高いコントロール性とコーナー進入時の優れたスタビリ...
ライター
スーパーチャージャー搭載のNinja H2 CARBONの最新モデル情報 受注生産で、申し込みは2019年1月18日まで!
231馬力のモンスターマシン!
2015年に登場してから、その圧倒的なパワーで他の追随を許さないカワサキ「Ninja H2」シリーズ。最新モデルの「Ninja H2 CARBON」が発表され、受注申し込みが12月10日(月)から開始された。
「誰も味わったことのないライディングフィールの実現」を開発コンセプトに、最大出力170kW(231PS)を発揮するスーパーチャージドエンジンを搭載。どの回転域からでも強烈に加速するパワーが魅力となっている。
さまざまな電子制御システムに加え、ハイスペックな足回り装備、ETC2.0車載器搭載など持てる技術をすべて注ぎ込んだかのようなパッケージだ。
カワ...