ライター
本気のオフロード性能! ヤマハ・テネレ700は道を選ばぬ正真正銘のリアルアドベンチャーバイク【試乗インプレ・車両解説 2020】
ヤマハ「テネレ700」試乗インプレ(濱矢文夫)
テネレ700はまごうことなきオフロードバイクだった!
フロント21インチ、リア18インチとオフロードモデル定番のホイールを履いていることだけでなく、またがっただけで柔らかく、ロードモデルより奥深くまで入り込む足廻りからもはっきりそれが伝わってきた。ヤマハ自らが新たな4ストビッグオフと言い切っているのは伊達ではない。
もう一度シートからおりて、かたわらから手で強く前後左右に動かしやすいフラット形状になったシート表面を押してみて、ぐっと入った減衰力が効いたリアショックユニットの戻り方は一般的なアドベンチャーというよりオフロード車だ。
スペックを...
ライター
ホンダ「ADV150」【1分で読める!現行バイク特徴紹介 2020】
ホンダ「ADV150」/税込価格:45万1000円
扱いやすく軽快な走りといったスクーターのメカニズムに、タフでスポーティなスタイリングと足回りをプラスしたアドベンチャースクーター。
搭載エンジンはリニアなトルク特性でダイレクトな加速感に加え、同時にアイドリングストップ等の優れた環境性能を備える149ccの水冷eSPエンジン。フレームは軽量化を図りながらも操縦安定性を追求したダブルクレードルタイプだ。
主なスペック
●水冷4ストOHC単気筒
●総排気量:149cc
●内径×行程:57.3×57.9㎜
●圧縮比:10.6
●最高出力:15PS/8500rpm
●最大トルク:1.4㎏-m/6...
ライター
ヤマハ「テネレ700 ABS」【1分で読める!現行バイク特徴紹介 2020】
ヤマハ「テネレ700 ABS」/税込価格:126万5000円
“Top of Adventure Tenere”をコンセプトに開発。ミドルサイズながらも本格的なオフロード走行にも対応できるアドベンチャーツアラー。
過酷なオフロードでの走破性を重視したスリム&コンパクトなボディ、しなやかな乗り心地を生む鋼管製ダブルクレードルフレーム、倒立フロントフォーク、アルミ製スイングアーム&リンク式モノクロスサス…etc。細部にわたりオフロード走行を想定した仕様となっている。
主なスペック
●水冷4ストDOHC4バルブ並列2気筒
●総排気量:688cc
●内径×行程:80×68.6㎜
●圧縮比:11....
ライター
ヤマハ「トレーサー900」【1分で読める!現行バイク特徴紹介 2020】
ヤマハ「TRACER900 ABS」/税込価格:113万3000円
ヤマハ「TRACER900 GT ABS」/税込価格:122万1000円
MT-09ファミリーのアドベンチャーツアラー版。従来モデルのスポーツ性はそのままに、より快適な乗り味とツーリングでの使い勝手を向上。
空力特性を上げた新型スクリーンの装着や新形状のシート、サイドカバーに合わせたケース用マウント、新設計のスイングアームなど走りの面での強化された。上級モデルのGTはフルアジャスタブルの倒立フォークやクルーズコントロールなどが与えられている。
主なスペック
●水冷4ストDOHC4バルブ並列3気筒
●総排気量:845cc
...
ライター
ドゥカティ「ムルティストラーダ1260S」【1分で読める!現行バイク特徴紹介】
DUCATI「Multistrada 1260 S」/価格:274 万9000 円(税込)
可変バルブタイミング機構により滑らかな特性になったテスタストレッタDVT エンジンを搭載。S はセミアクティブサス、坂道発進を補助するPHC、アルミ鍛造ホイール、フルLED ヘッドライトを装備する。
主な仕様
●水冷4ストDOHC4バルブL 型2気筒
●総排気量:1262㏄
●内径×行程:106 × 71.5㎜
●圧縮比:13.1
●最高出力:158PS/9500rpm
●最大トルク:13.2㎏-m/7500rpm
●燃料供給形式:FI
●全長×全幅×全高:2200㎜× 1000 × 1433㎜
...
ライター
ホンダ「CRF250ラリー」【1分で読める!現行バイク特徴紹介 2020】
ホンダ「CRF 250 RALLY」「CRF 250 RALLY Type LD」/税込価格:71万5000円
ダカールラリーに参戦するホンダのワークスマシン=CRF450ラリー。CRF250Lをベースとしながらも、そのノウハウを取り入れて開発されたアドベンチャーモデル。
左右非対称の二眼LEDヘッドライトや大型のウインドスクリーン、ロングストローク化された足回りにより優れた走破性と快適性を両立。バリエーションモデルとして、シート高を65mm低くしたTypeLDも設定されている。
主なスペック
●水冷4ストDOHC4バルブ単気筒
●総排気量:249cc
●内径×行程:76×55㎜
●圧縮...
ライター
BMW「R1250GS Adventure」【1分で読める!現行バイク特徴紹介2020】
BMW「R1250GS Adventure」/価格:271万8000円~(税込)
世界中のライダーから信頼を集める元祖アドベンチャーツアラー・GS シリーズの最高峰モデル。長い歴史の間に磨き上げてきた走る道を選ばない足回り、30L タンクなど過酷な旅を想定した実用的で充実した装備類で、スタンダードなR1250GS をさらに磨き上げている。
2019 年モデルから伝統の空水冷フラットツインエンジンが、排気量拡大と可変バルブタイミング機構であるシフトカムを追加された新型となった。
主なスペック
●水冷4ストDOHC4 バルブ水平対向2気筒
●総排気量:1254㏄
●内径×行程:102.5 ×...
ライター
ホンダ「X-ADV」【1分で読める!現行バイク特徴紹介 2020】
ホンダ「X-ADV」/税込価格:126万3900円(マットビュレットシルバー)・129万6900円(マットアーマードグリーンメタリック/グランプリレッド)
NC750系の車体、力強いトルク特性で燃費性能にも優れるDCT仕様のエンジンがベース。
オフロード車的なディテールを取り入れたスポーティスタイリングでアドベンチャーイメージをを演出しながら、スクーターのような着座感を取り入れ、高い利便性を実現。2019年2月のマイナーチェンジで、標準装備のETC車載器をETC2.0にバージョンアップ。
主なスペック
●水冷4ストOHC4バルブ並列2気筒
●総排気量:745cc
●内径×行程:77×80...
ライター
ホンダ「NC750X」【1分で読める!現行バイク特徴紹介 2020】
ホンダ「NC750X / Dual Clutch Transmission」/価格:90万9000円・DCT仕様車は96万9000円(税込)
ネイキッドスタイルのNC750Sと基本的なメカニズムを共用しながら、精悍なクロスオーバースタイルを与えられたツアラーモデル。ABS、グリップヒーター、ETC2.0車載器を標準装備化。
さらに滑りやすい路面などでエンジントルクを最適化しスリップを抑えるHSTCも新たに装備、2段階のトルクコントロール介入レベルが選択可能だ。DCTモデルも設定されている。
主なスペック
●水冷4ストDOHC4バルブ並列2気筒
●総排気量:745cc
●内径×行程:77×...