ライター
ACサンクチュアリー GPZ900R(カワサキGPZ900R)17インチ化に適合させ弱点対策も深めた上でカスタム施工【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
ベースへの信頼性が高いから各部にこだわって作り込める
ACサンクチュアリーのコンプリートカスタム、RCMによるNinja。これも“スポーツパッケージNew TYPE-R スタートエディション”の2020年仕様を元にして、さらにカスタム化を図ったという1台だ。
このスタートエディションでは、まずエンジンをリフレッシュ。バルブガイド打ち替えやバルブ製作等についても既にメニュー化されているし、クランクのダイナミックバランスやジャーナルラッピング。シリンダーの内圧検査、またモリブデンコーティングなどの...
ライター
しゃぼん玉 GPZ900R(カワサキGPZ900R)しっかりしたビジョンを立ててパーツを選ぶ好例【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
全身でニンジャカスタムの可能性を追い込んだ1台
しゃぼん玉によるGPZ900Rカスタム。ニンジャのカスタムバイクらしい雰囲気を全面に出しつつ、パッケージとしてのまとまりも十分。押し歩きした際にもとても軽く、コンパクトに感じるのも特徴だ。
「この車両は、熊木(現・しゃぼん玉一宮店店長)がずっと面倒を見ているものです。外装はカーボンとしてアルミタンクを装着、カスタムらしさと自分らしさを高めるためにフルペイントしてあって、足まわりも現代流に構築しています。メーターまわりも凝った作りです。なかなかほか...
ライター
ブルドッカータゴス GPZ900R(カワサキ GPZ900R)リヤ17インチ化やアフターパーツで性能底上げを図った【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
純正の雰囲気をキープしながら作る快走ニンジャ
純正フルカウル仕様で純正に準じた2本出しマフラーなどを持ったGPZ900R。その通りに今のニンジャの純正回帰的なトレンドとも言えるルックスが特徴だ。
「オーナーさんは新車から乗っておられるのですが、大破したのをきっかけにフレームをA13から規制前のA12にして、外装は10年くらい前に純正パターンでリペイント。エンジンも同じ頃に“ノーマル908ccでどこまで行けるか”をテーマに中川さん(トレーディングガレージナカガワ)が組んだもの。その後のメンテナン...
ライター
しゃぼん玉 GPZ900R(カワサキGPZ900R)ストリートへの最適化を重視するしゃぼん玉カスタム【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
本来のスタイルを維持しつつ機能を高めて長く乗る好例
「この車両は、長く当店とお付き合いしてくださっているお客さんのもので、私がしゃぼん玉・一宮店で店長をしている時から見ています。少しずつアップデートを重ねているのですが、ニンジャらしい雰囲気はずっとキープするように手を入れています」。
しゃぼん玉でマネージャーを務める滝川さんがそう教えてくれる車両。その言葉通りに、ノーマルの雰囲気は芯に持ちながら、各部にはカスタムらしい作り込みやパーツ選択がきっちりと行われている。ある意味で正統Ninjaカス...
ライター
ブルドッカータゴス GPZ900R(カワサキ GPZ900R)裏付けのある手の入れ方に注目したい現代版ニンジャ【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
ルックスや細部に配慮してオールラウンド性を高める
“旅するニンジャ”をテーマのひとつとして、多くのオリジナルパーツを送り出すブルドッカータゴス。A6純正カラーが施されたこの車両にも、その主となるパーツ群が使われている。ショップの25年近い履歴と、自身の愛車歴の中で、いろいろなニンジャを見てきた同店・田子さんに聞いた。
「スイングアームは日の字断面の角アルミで、ノーマルより20%くらい軽くなります。私の好みで、リヤキャリパーをダイレクトマウントにしたくて、オリジナル品になりました。ホイールは社外...
ライター
トレーディングガレージ ナカガワ GPZ900R(カワサキ GPZ900R)信頼するショップとの長い付き合いの中で進化を重ねる【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
20年超の車歴の中でアップデートを続けるハイバランス車
現役当時から、派生、あるいは発展型モデルのスープアップ/対策パーツを使うという手法で進化したGPZ900Rのカスタム。この車両は、そのエンジンメニューを網羅してきたと言えるトレーディングガレージ ナカガワ(TGN)によって、その都度の最新仕様となるニンジャ系エンジンチューニングを受け続けているものだ。
「オーナーの尾野さんは関東の方ですが、もう20年近く年前、まだそんなに当社のチューニングが知られていない頃に静岡の当社に来店いただいて、そ...
ライター
トム・クルーズ主演 スカイアクション超大作がいよいよ公開!「トップガン マーヴェリック」5月27日より全国ロードショー!
待ち焦がれた続編がいよいよロードショー!
トム・クルーズをスターダムに押し上げたアクション超大作、と言えば、1986年公開の映画「トップガン」。戦闘機パイロットたちの挫折と栄光の日々を、数々のヒットチューンに乗せて迫力のスカイ・アクションと共に描いた名作です。
そんな「トップガン」の続編である「トップガン マーヴェリック」が、いよいよ5月27日から日米同時公開!! コロナ禍で公開延期が続いていただけに、待ち焦がれたファンには待望のロードショーとなります。
リアルさにこだわり抜いた迫真のスカイアクションに注目
アメリカ海軍のエリート・パイロットチーム「トップガン」。エースパイロット達をもっ...
ライター
いよいよ3月25日からは東京モーターサイクルショー!モーターマガジン社ブースでは映画『トップガン マーヴェリック』にも出て来るあのバイクたちが…!
モーターマガジン社ブースでニンジャ2台を緊急展示!
いよいよ、待ちに待った東京モーターサイクルショーの開幕があと数日に迫ってきました!モーターマガジン社ブースでは、オートバイ女子部が多彩なゲストとともに会場から生配信をお届けする予定…なのですが、それ以外にも特別展示を行う予定です!
そう、その特別展示車両とは…
そうです。いわゆる「ニンジャ」2台です。この2台を見てピンと来た方も多いのではないでしょうか?
そう!弊社ブースでは、2022年5月27日(金)より全国ロードショーの映画『トップガン マーヴェリック』公開を記念して、劇中にも登場するニンジャ2台を展示する予定なのです!
当日は映画...
ライター
ACサンクチュアリーGPZ900R(カワサキGPZ900R)ベース作りすら難しくなってきたニンジャカスタムの見本【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
ベース作りの方が難しくなってきたニンジャへの見本に
ACサンクチュアリーによるカワサキGPZ900Rニンジャ。同店コンプリートカスタムのRCMのうち“NinjaスポーツパッケージNew TYPE-R”メニューによって作られた“スタートエディション”を元に、アップグレードメニューを積極的に使っている。
そう言えばRCMでは、空冷Zの場合でもユーザーとの打ち合わせ段階でアップグレードメニューが多く加わるケースが増えたというが、それがニンジャにも適用されるということだろうか。同店・中村さんに聞いて...