ライター
ドゥカティ「モンスター・セナ」登場! あれから30年、アイルトン・セナの栄光がレジェンドカラーで蘇る
ドゥカティ「モンスター・セナ」特徴
伝説のヘルメットカラーを再現したグラフィック
1994年5月1日、F1サンマリノGPでこの世を去ったF1ドライバー、アイルトン・セナ。2024年は没後30年で、5月に開催されたF1のエミリア・ロマーニャGPのレースウイーク中には数々のイベントが行われたが、それに合わせてドゥカティが発表したのがモンスター・セナだ。
セナ自身がドゥカティを所有していた上に、母国ブラジルでディーラーの経営にも携わっていたこともあり、ドゥカティとセナの結びつきは深く、ドゥカティは亡くなった翌年の1995年にセナ財団とのコラボによる916セナを発売、没後20周年の2014年には...
ライター
【2024 MotoGP 第2戦ポルトガルGP】バトル満載だった第2戦ポルトガルGP 驚異の新人が快挙
カタールのロサイル・インターナショナル・サーキットが2年ぶりに開幕の地となった今シーズン。1キロを超えるロングストレートのサーキットで夜に行われるナイトレースが特徴のカタールGPでは、下馬評どおりドゥカティが強さを見せた。土曜日に行われるスプリントではホルヘ・マルティンが、日曜日に行われる決勝レースではフランチェスコ・バニャイアが制している。第2戦は昨年の開幕の地であったポルトガル。他のサーキットにはないアップダウンの激しい高低差が特徴のサーキットだが、早くもドゥカティの連勝がストップした。
ライター
ドゥカティ「Diavel for Bentley」とは? ベントレーとのコラボレーションで生まれた世界500台限定の特別仕様車
ドゥカティ「Diavel for Bentley」特徴
最高級ブランドとのコラボで生まれたスペシャルモデル
アウディ傘下にあるドゥカティが、同じフォルクスワーゲングループの最高級ブランドであるベントレーとコラボした、限定500台のスペシャルがこの「ディアベル・フォー・ベントレー」。ベントレーの限定モデルであるクーペの「バトゥール」にインスパイアされたモデルで、外装デザインは専用のものに一新され、ベントレーのビスポーク部門である「マリナー」が手がけたスカラベグリーンという特色をまとっている。
ドゥカティ「Diavel for Bentley」注目ポイント
ドゥカティ「Diavel for ...
ライター
ドゥカティ新型「スクランブラー アイコン」「スクランブラー フルスロットル」「スクランブラー ナイトシフト」解説
ドゥカティ「スクランブラー アイコン」特徴
装備充実の第3世代登場
ドゥカティのスクランブラーがフルモデルチェンジを受けて第三世代へと進化した。このアイコンはシリーズ中のメインモデルで、前モデルから約70%のパーツがアップデートされているのが特徴。今回から待望のライド・バイ・ワイヤを採用。新たに2種類のライディングモードが選べるようになったほか、フレームやエンジンも軽量化され、装備重量で4kgも軽くなり、ハンドリングもより一層軽快なものとなっている。
ドゥカティ「スクランブラー フルスロットル」特徴
走りを意識したホットな1台
フラットトラックレースにインスパイアされた「フルスロットル」...
ライター
ドゥカティ「ハイパーモタード 698 モノ」の価格は170万円~|世界最強の単気筒を搭載した新型モタード
ドゥカティ「ハイパーモタード 698 モノ」特徴
スーパーバイクから生まれた強力シングル
ドゥカティがシングルエンジンを搭載する新型車「ハイパーモタード698モノ」を発表した。搭載される「デスモドロミック・スーパークアドロ・モノ」は、スーパーバイクの1299パニガーレに搭載された、L型2気筒・1285cc「スーパークアドロ」エンジンを母体に生み出されたもので、パワーは77.5PSと非常に強力。
このエンジンを新設計の鋼管トレリスフレームに搭載、足まわりもΦ45mm径のマルゾッキ製倒立フォーク、ザックス製モノショックを採用し、車重は燃料抜きの状態で151kg。相当なレベルのパフォーマンスが...