ライター
ホンダ「PCX」ショートインプレ|クラスをリードする先進性と快適性
ホンダ「PCX」特徴
たゆまぬ進化を続けるコンフォートサルーン
デビュー以来ずっと好調なセールスをキープしている大ヒットコミューターのPCX。現行モデルは前モデルからわずか2年も経たないうちにモデルチェンジされ、エンジンは4バルブの「eSP+」ユニットを採用し、車体関係も一新されている。
トルクの向上や変速設定などの効果もあって、新エンジンの発進加速は軽やかで力強く、特に上り坂やタンデム時に威力を発揮する。高速域もスムーズに伸び、振動も少ないからクルージングは快適そのものだ。
リアタイヤは前モデルの14インチから13インチに小径化してホイールトラベル量を増加。リアタイヤを1サイズ太くして...
ライター
ホンダ「グロム」ショートインプレ|4ミニスポーツの魅力が詰まった125ccモデル
ホンダ「グロム」特徴
4ミニのキビキビした走りを存分に楽しめる
「ユーザーが手軽にカスタマイズできる」ユニークなコンセプトで人気のグロム。2021年に登場した現行型は、それまで4速だったミッションを5速に変更、エンジンもロングストローク仕様の新タイプとするなど、メカニズムを大きく進化させて登場した。
その5速ミッションの採用で、前モデルより加減速がスムーズになった。パワーは従来とほぼ同じだが、最高速に到達するのはこちらが早いので、サーキットで楽しみたいライダーには大きな武器となるだろう。
ロングストロークの新エンジンは低回転域での粘り強さより、5000〜7000回転あたりの力強さが際立っ...
ライター
ホンダ「クロスカブ110」ショートインプレ|フロントディスクブレーキ&キャストホイール装着で走りが変わった!
ホンダ「クロスカブ110」ショートインプレ
本来の魅力を高める足周りの変更が光る
クロスカブ110はスーパーカブ110から派生した、アウトドアテイストが魅力のクロスオーバーモデル。2022年にはロングストローク設定となった新エンジンを導入。最高出力は同じだが、最大トルクが若干増したほか、キャストホイールやフロントディスクブレーキ、ABSを採用している。
パワーフィーリングに大きな変化はないが、低中回転での力強さが増し、トップエンドまでの回転上昇が軽やか。力強さと穏やかさを併せ持つキャラクターになった。ディスクブレーキの効果は絶大で、制動力がこれまでとは比べ物にならないほど向上。
キャスト...
ライター
お尻フリフリな乗り心地?? ほぼ月刊「梅本まどかとオートバイ」vol.36 HONDA DAX125
え?!ダックスって見た目だけじゃなくてこんなにダックス感あるんだ!
モーターサイクルショーなどイベントでは何度か見ていたのですが、初めて乗ると驚くことばかりでした!
125ccのバイクはカブやモンキー、グロム、PCXなど年に1度試乗させていただくくらい。
そこまで沢山乗る機会はないのですが、こんな感じかな?くらいの排気量のイメージはできていました。
DAX125は乗ってみると形ってこんなにも走りに影響しているんだと感じホントにビックリ!
思っていた以上のダックス感(?)に圧倒されました。
先程から私が使っている「ダックス感」ですが、何でそう感じたかというとまず走っているとお尻が遠くでフリ...