ライター
リュック&シートの2WAY防水バッグ『TANAX PITGEAR タフザックSQ15 MFK-255』#GEARS TEST(2019年)
確実な防水性を得ている
タナックスのタフザックは完璧な防水性と丈夫さでツーリングライダーから絶大な信頼を得ているが、新製品のSQ15はリュックとしてもシートバッグとしても使える2WAY仕様。
街乗りからツーリングまで幅広く使えるオールラウンドアイテムだ。
素材はターポリンではなく、ナイロンにTPU(サーモ・プラスティック・ポリウレタン)コーティングを施したもの。
ターポリンは温度によって柔軟性が変わり、特に寒い時期は硬くなって使いにくいことがあるが、この素材は気温の影響をほとんど受けない。
しかもターポリン素材に対して強度が1・5倍で15%軽量(自重800g)という特性もオートバイ用バッ...
ライター
“オートバイ女子部グロム”のエンジンオイル交換担当、梅本まどかです!
オートバイ女子部がレースや練習で乗っているグロムのレースベース車は、チームで一番古株のあいかつん(国友愛佳ちゃん)がレースデビューをした約3年前から愛用しています。
みんなが「レン耐」や「DE耐!」に出るために、練習をする時もこのグロムに乗っているのですが、もちろん私、梅本まどかもこのグロムに乗ってサーキットの走り方や、膝すりなどいろんな事を学びました!
いつの日からか「いつも練習で乗っているグロムのメンテナンスもやりたい!」と思っていたら、編集部のスタッフさんから教えて頂ける事になり、オイル交換やタイヤ交換も出来るようになったのです。
今では、撮影の合間に「グロムのタイヤを代えといて」...
ライター
3/2(土)に『ホンダドリーム府中』がオープン!
ホンダドリームの東京新店舗
月刊オートバイでも梅本まどかちゃんの「Dream Quest」で毎月ご紹介している、『ホンダドリーム』の新店舗が東京府中にオープンする。『ホンダドリーム』はHondaの国内の二輪ブランドの全てを取り扱い、質の高いサービスを提供するホンダ専門ショップだ。
ホンダドリーム府中
オープン日:2019年3月2日(土)
住所:〒183-0006 東京都府中市緑町2-11-1
TEL:042-335-9111
FAX:042-335-9112
営業時間:10:00~19:00
定休日:毎週火曜日・第1、第3水曜日
試乗車:CB1300 SUPER FOUR SP・CB40...
ライター
定番の防寒デニムが機能性アップ!『K'S PRODUCT HRD4-S』#GEARS TEST
「防寒性」を謳うカジュアル系デニムパンツとは比較にならない暖かさ
ライディングウエアには安全性、動きやすさ、快適性といった要件が求められるが、多様なアプローチでレベルを上げているのが快適性。
80年代まではメッシュのジャケットやグローブは存在せず、防寒性もスキーウエアに劣る程度の性能。
現在のウエアは気温や天候への対応性が飛躍的に上がっているのだ。
カドヤのHRD4−Sは、カジュアルなストレートフォルムのデニムパンツながら高い防寒性能を備えていることが特徴。
表地は丈夫な14オンスデニムで、中間層に耐水圧10000㎜、透湿5000g/㎡の防風フィルム、裏地に保温性の高いマイクロフリースと...
ライター
YouTubeで「オートバイ女子部のおしゃべりしちゃうぞ!」はじめました。初回は“モンキー125”!
バイクに乗る前もそうですが、それ以上に乗ったあと、オートバイ女子部の面々によるおしゃべりは止まりません。試乗の印象はもちろんですが、乗っているときの自分の見え方、貯金残高から見る超主観的な車両価格の分析などなど。
専門知識がなくても、乗ったあとのおしゃべりは楽しい!
オートバイ女子部による、終わりの見えない試乗後おしゃべり(※専門的な試乗レポートではありません、念のため)を動画でシリーズ化! 初回の組み合わせは梅本まどか&大関さおり。試乗したバイクはホンダのモンキー125です!
好き勝手なおしゃべりですので、お時間のあるときに、ダラダラっとご覧ください!
YouTubeの公式チャンネル...
ライター
配線不要のバッテリー一体型ホルダー『DEF モバイルバッテリー搭載スマートフォンホルダー』
どんな車両でもマルチに使える
スマホのナビアプリでモニターを常時表示させているとバッテリー残量は急速に減る。
ハンドル回りにUSBソケットを固定し、車体側バッテリーから給電すればバッテリー切れの心配は無くなるが、メインスイッチに連動する配線を見付けて端子を引き出し、ハンドル回りまで引き出す作業は少し面倒だ。
今回試したDEFのスマホホルダーは、ハンドルバーにクランプ固定するスマホホルダーと5V出力のバッテリーを一体化させたアイテム。
車体から電源を取る必要が無いので簡単に装着でき、複数車両での使い回しもOK。
バッテリー容量は5000mAhで、スマホなら1〜2回のフルチャージが可能。
バ...
ライター
【レビュー】アライヘルメット「ラパイド・ネオ」
80年代のシンプルなフォルムと最新規格適合の安全性・快適性を融合
ライダー用ヘルメットの黎明期には紙の帽体にコルクの緩衝材を組み合わせた製品もあったが、1960年代には樹脂製帽体に発泡スチロール製緩衝材という構造が主流となり、機能性や快適性を高める方向で進化してきた。
近い将来、インカムやカメラ、ディスプレイを備えた「スマートヘルメット」も登場するだろうが、ライダーを守るという点で現在のヘルメットは完成の域にあるだけに、余計な物は要らないと考えるライダーも多いだろう。
そうしたシンプルさへの回帰というニーズに応えたのがアライのラパイド・ネオ。
最新モデルでは当たり前に装備されているディフ...
ライター
梅本まどかのDream Quest〜 あなたの街のショップ探訪 〜【第11回 東海ブロック】
ホンダの新車が勢揃いするのはホンダドリームだけ!
皆さん、こんにちは! 梅本まどかです。
今回で11回目となる『ドリーム・クエスト』は、静岡県静岡市のホンダドリーム静岡さんにお邪魔しました!
それぞれに特色ある各地のホンダドリームに伺うのが楽しいこの取材ですが、今回、私にはある目的がありました。
それは昨年末に新カラーリングが発表された、最新のCBR250RRを見ること!
CBR250RRの新カラーリングは全4色!4
私の愛車はCB400SFですし、普段はネイキッドバイクに親しんでいる私ですが、やはりスポーツバイクの見た目はかっこいいですよね。
ホンダドリームでは、全排気量の最新モデルを...
ライター
初開催の「オートバイ女子部@ゆるふわオフ会」は大盛況で閉幕! イベント写真をイッキ見せ!
初めてのイベント、5人の話は止まることなく、オフモード全開でした!
2月17日(日)、オートバイ女子部の初となるオフ会を東京阿佐ヶ谷のロフトAで開催しました! 当日は予想を上回る来場者数を記録し、大盛況で幕を閉じました。
ご参加くださったみなさま、本当にありがとうございます!
そして、今回は残念ながら、参加できなかった多くのみなさま、
このイベントはまた開催できそうです。どうぞお楽しみにお待ちください!
今回の出演者は、梅本まどかさん、大関さおりさん、国友愛佳さん、葉月美優さん、平嶋夏海さんの5名。ツーリングからレースまで楽しむガチのバイク好きです。
みんな、月刊オートバイ&webオート...
ライター
[ふたツー]2019年初ふたツー☆秩父ツーリング(平嶋夏海 編)with 梅本まどか
梅ちゃんとふたツー!
わたし自身初めての「ふたツー」でかなり緊張していました。
というのも、わたしは今まで一人で遠出したことが無いのです。プライベートのツーリングはいつも父が先導してくれていたし、お仕事でのロケではカメラをつけているロケ車の後ろをついて行っていたので、とにかく道がわからない!!
なので、今回待ち合わせ場所に決めた「道の駅ちちぶ」までの道のりを、かなり綿密に父と下調べして、何回も首都高の分岐の形やら何から何まで確認しました。
ふたツーのコースは梅ちゃんから「おすすめはありますか?」と聞かれたので、私がアシスタントMCとして出演している「週刊バイクTV」(チバテレビ毎週水曜2...
ライター
原付二種ってどれくらいのスピードが出るの? オートバイ女子部〈梅本まどか〉の最高速アタック!
モンキー125、CB125R、GSX-R125をそれぞれサーキットで実測テストしてみました!
「このバイクっていったい何キロ出るんだろう?」とは、誰しも思ったことがあるでしょう。
法定速度以上の性能を持つバイク、愛車といえど最高速を知らない方は多いと思います。
また、メーター読みと実測の差、それもなかなか分かりません。
そんな疑問に答えるべく、オートバイ女子部の梅本まどかさんがサーキットで小排気量車の最高速チャレンジを行なっています。
今回はなかでも人気のある原付二種の3台をまとめて動画でご紹介します!
【Honda モンキー125】
【Honda CB125R】
【SUZUKI G...
ライター
直前告知!! 「オートバイ女子部@ゆるふわオフ会」いよいよ2月17日(日)に東京阿佐ヶ谷にて開催します!
初めてのトークイベントです。前売り券は16日(土)の18時まで販売中!
さあ、いよいよ今週末となりました! オートバイ女子部、初となるオフ会を開催します。
いまのところ雨や雪も降らなそうです。といっても暖かい室内なのでご安心ください。
当日は、ここまでみなさまに支えられながら活躍の場を広げてきた5人の女性ライダーが出演します。
(※五十音順でのご紹介でした。なお平嶋夏海さんはイベント後半からの登場となります)
イベント内容は、ちょっとゆるめなオフ会となります。乾杯しながら、彼女たちの本音おしゃべりをお楽しみください。
撮影のウラ話や、面白ネタなど、会場でしか聞けない話が盛りだくさん。未公...