ライター
スズキ「ジクサー250」【1分で読める 2021年に新車で購入可能なバイク紹介】
スズキ「GIXXER 250」
税込価格:44万8800円
アジアで人気を集め、日本国内でも俊敏な走りとリーズナブルな価格設定で注目された軽快なネイキッドスポーツ・ジクサー150の兄弟モデルとして新登場したのがジクサー250だ。
150をベースに強化されたフレームとスイングアームへ、Φ41mmの正立フォークと7段階のプリロード調整機能付のリアサスを装着。エンジンは新開発のOHC4バルブヘッドを備える250cc油冷単気筒で、高出力を発揮しながら軽く、小さく、シンプルで、環境性能も重視したもの。車体の軽量さやアップライトなポジション設定と合わせて、ジクサーの持ち味であったスポーティかつフレン...
ライター
初めての油冷エンジンの感想は…?? SUZUKI ジクサー250【ほぼ月刊「梅本まどかとオートバイ」vol.27 】
あの時のあの車両に!
「今回の車両はSUZUKI ジクサー250!」と聞いて、「あれ? 2019年の東京モーターショーで跨ったあの車両?!」と驚きながらも乗れるのを楽しみにしていました。
実は2019年の東京モーターショーで気になっていた1台。SUZUKIブースに行った時に実際に跨ったり、隣にエンジンが置いてあり、何か特別なエンジンなのかな?!と思い、その時いろんな方のお話しを聞いたのですが、よく使われている水冷エンジンではなく、油冷エンジンという所までしか理解できていませんでした!
今回乗る事が決まってから調べてみると、SUZUKIさんと油冷エンジンとの関わりが沢山出てきて、中でも「G...
ライター
街でスズキ・ジクサーを見かけたときの「150」と「250」の見極め方【各部装備・ディテール解説】
これであなたもジクサー・マスター! ジクサー150とジクサー250はここがちがう!
突然ですがクイズです。これはジクサー150とジクサー250どちらだと思いますか?
ジクサー「150」だと思う!
ジクサー「250」だと思う!
さて、いきなり意地悪なクイズを出してしまい、すみませんでした。あえて個々の特徴が分かりにくい部分を切り取りました。
どちらも今年国内販売が開始されたスズキの新型ネイキッドスポーツ。150はモデルチェンジを遂げ、250は新発売となりました。
正面から見ると車体色を知らない限り、なかなか見分けがつかないこの2台。車格もほぼ同じなため、一瞬で通り過ぎていったジクサーを15...
ライター
【足つき比較】スズキ「ジクサー150」「ジクサー250」じつはシートに大きなちがいがあった!
スズキ「ジクサー150」「ジクサー250」の足つき性とライディングポジション
スズキが2020年に販売開始した2台の軽二輪ネイキッドバイク、ジクサー150とジクサー250。「150」は154cc空冷エンジンを搭載、「250」は新開発された249cc油冷エンジンを搭載しています。
ボディサイズはほぼ同じ。共有パーツも多いこの2台の足つき性を比べてみました。
ジクサー150のシート高:795mm
ジクサー250のシート高:800mm
シート高の差はわずか5mm。身長175cm(足が太く・短い)の西野の場合、ブーツならかかとまで地面に接地します。スニーカーだと、かかとは少し浮きました。
僕の場...
ライター
【驚きの40万円台】スズキ「ジクサーSF250」「ジクサー250」の価格と発売日が決定! 油冷単気筒250ccがいよいよ国内デビュー
新開発のエンジンを搭載しながら、驚異的な価格を実現!
2020年3月19日(木)、スズキが250ccロードスポーツ「ジクサーSF250」と「ジクサー250」の国内での発売日と販売価格を発表しました。
スズキ/ジクサーSF250
発売日:2020年4月24日(金)
メーカー希望小売価格(税込):48万1800円
スズキ「ジクサーSF250」主なスペックと価格
全長×全幅×全高 2010×740×1035mm
ホイールベース 1345mm
最低地上高 165mm
シート高 800mm
車両重量 158kg
エンジン形式 油冷4ストSOHC4バルブ単気筒
総排気量 249cc
ボア×ストローク...