ライター
街でスズキ・ジクサーを見かけたときの「150」と「250」の見極め方【各部装備・ディテール解説】
これであなたもジクサー・マスター! ジクサー150とジクサー250はここがちがう!
突然ですがクイズです。これはジクサー150とジクサー250どちらだと思いますか?
ジクサー「150」だと思う!
ジクサー「250」だと思う!
さて、いきなり意地悪なクイズを出してしまい、すみませんでした。あえて個々の特徴が分かりにくい部分を切り取りました。
どちらも今年国内販売が開始されたスズキの新型ネイキッドスポーツ。150はモデルチェンジを遂げ、250は新発売となりました。
正面から見ると車体色を知らない限り、なかなか見分けがつかないこの2台。車格もほぼ同じなため、一瞬で通り過ぎていったジクサーを15...
ライター
【足つき比較】スズキ「ジクサー150」「ジクサー250」じつはシートに大きなちがいがあった!
スズキ「ジクサー150」「ジクサー250」の足つき性とライディングポジション
スズキが2020年に販売開始した2台の軽二輪ネイキッドバイク、ジクサー150とジクサー250。「150」は154cc空冷エンジンを搭載、「250」は新開発された249cc油冷エンジンを搭載しています。
ボディサイズはほぼ同じ。共有パーツも多いこの2台の足つき性を比べてみました。
ジクサー150のシート高:795mm
ジクサー250のシート高:800mm
シート高の差はわずか5mm。身長175cm(足が太く・短い)の西野の場合、ブーツならかかとまで地面に接地します。スニーカーだと、かかとは少し浮きました。
僕の場...
ライター
《比較検証》スズキ「ジクサー150」「ジクサー250」は何がどう違う? 〈パイセンとコーハイの掛け合いインプレ〉【第2回・前編】
先月、急に思いついてスタートした「webオートバイ」オリジナル企画。オートバイ編集部のパイセン・中村浩史と、コーハイ西野てっぺーが、なんか疑問を解消するのにひとまずバイク乗ってどっか遊びに行っちゃおうというツーリングです。「ねぇ、パイセン」てっぺーが言う。パイセンてのは「先輩」をひっくり返した言葉なんだけど、どーも「先輩」に込めるべきリスペクトのニュアンスが足りねぇなぁ、このやろ。「そろそろまた行きましょうよ、パイセンツーリング」――い、いつそんな名前ついたんだよ(笑)。 (※以下、会話文の「」部はコーハイてっぺー、――部はパイセン中村のパートです)文:中村浩史/写真:伊勢 悟