ライター
BMW「G310GS」インプレ(2022年)普通自動二輪免許で運転OK! ロングツーリングも楽しめる軽快なアドベンチャーバイク
BMWのGSシリーズ最小排気量モデル「G310GS」は2017年に誕生した。普通二輪免許で乗ることができる。前方吸気・後方排気レイアウトの312㏄水冷単気筒エンジンや、軽量で扱いやすい車体の基本構造などはオンロードモデルの「G310R」譲り。そこに独特なスタイリング、快適なポジション設定、安定性重視のフロント19インチホイールなど、GS的なエッセンスを取り入れて、バランスの良い軽量アドベンチャーツアラーに変身させている。 2021年のモデルチェンジで、ライドバイワイヤやアンチホッピングクラッチを採用、ヘッドライトもLED化されるなど、各部がアップデートされて完成度をアップ。文:濱矢文夫、...
ライター
【インプレ】ファンティック「キャバレロ500エクスプローラー」|新旧織り交ぜた現代のクラシックスタイル
競技志向の強いエンデューロマシンなど、オフロードモデルを得意とするイタリアのメーカー、ファンティック。近年はオフロードモデルと並んで、レトロなスクランブラー風スタイリングと、現代的なオフロードモデルのメカニズムを合体させた個性的モデル、キャバレロシリーズでも注目されている。 2022年モデルでそのキャバレロシリーズのラインナップに加わったのが「キャバレロ500エクスプローラー」。パワフルな449㏄水冷単気筒エンジンを積み、あらゆる地形に対応可能なキャバレロ500ラリーがベース。フロントアップフェンダー、エンジンスキッドプレート、ヘッドライトガード、タンクバッグ、サイドバッグなどを装備する...
ライター
アプリリア「トゥアレグ660」インプレ(2022年)アッパーミドルクラスの優位性を最大限に活かす!【アドベンチャーバイク・レビュー】
2022年モデルで新登場したアプリリアのアドベンチャーツアラー「トゥアレグ660」。最新ミドルスーパースポーツ・RS660などに採用された、659cc並列2気筒エンジンを中心とする新世代プラットフォームをベースにしながら、ロングツーリングでの快適さとファンなライディング感覚を楽しめて、そして過酷なオフロード走行にも耐えうるように開発された。 専用フレームにフロント21・リア18インチ径のスポークホイールとストロークの長いサスペンションを与え、ライディングモードやトラクションコントロールなどの電子制御デバイスを統合したAPRCも搭載。徹底してシンプルさを追求してデザインされた、スポーティで...
ライター
ハスクバーナ・モーターサイクルズ「ノーデン901」を徹底解説|889ccの新型アドベンチャーモデルは日本の旅とも相性ばっちり?
ハスクバーナ・モーターサイクルズがラリーマシン開発などで得た豊富なノウハウを活かしたアドベンチャーツアラー「ノーデン901」。未知の世界を探索するものというコンセプトに従い、舗装路はもちろん、ハードなオフロードも苦もなくこなすため、先進的な技術を取り入れて開発されたモデルだ。 889ccの水冷並列2気筒エンジンは105PSという力強さ。極限の状況下でライダーを支えるため、3モード選択式のライディングモードや、リーンアングルセンサー付きのトラクションコントロールなどの電子制御デバイスも標準装備。ハイグレードなWP製のAPEXサスなどの充実した足回りと合わせて高いオフロード性能を実現されてい...