ライター
カワサキ「Z e-1」【1分で読める 電動バイク紹介 2024年現行モデル】
Kawasaki「Z e-1」
税込価格:101万2000円(充電器やアダプターは別売)
Ninja e-1と同時に2024年1月に発売されたネイキッドバージョンのZ e-1。最高出力12PSを発揮するブラシレスモーターやZ400をベースとしたフレーム、回生システムをはじめとしたメカニズムはNinja e-1と共通だ。
搭載される走行モードは、通常の「ROADモード」に加え、速度を制限し航続距離を伸ばす「ECOモード」を選択可能。最高速度はROADで88km/h、ECOで64km/h。さらに加速と最高速を約15秒間向上させる「e-boost機能」を搭載。
ECOモードでe-boost機能...
ライター
カワサキ「Ninja e-1」【1分で読める 電動バイク紹介 2024年現行モデル】
Kawasaki「Ninja e-1」
税込価格:106万7000円(充電器やアダプターは別売)
2023年9月に海外で発表され、カワサキ初の電動モデルとして注目を集めていた「Ninja e-1」。国内では2024年1月13日に発売された。
Z400をベースとしたトレリスフレームに、交流同期電動機と2つの専用バッテリーを搭載。道路運送車両法の第二種原動機付自転車に分類され、「AT小型限定普通二輪」以上の二輪免許を取得していれば運転できる。高速道路は走れないが、2人乗りは可能となる。
コンパクトなブラシレスモーターは、最高出力12PS・最大トルク4.1kgf・mを発揮。出力は原付二種相応の...
ライター
スズキ「GSX-S125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
SUZUKI「GSX-R125 ABS」
税込価格:42万200円
原付二種スーパースポーツであるGSX-R125の水冷DOHCエンジンを、ねじれ剛性と軽さを兼ね備えたダイヤモンドフレームに搭載し、GSX-Sシリーズらしいネイキッドスタイルに仕上げたモデル。
アップハンドル化などでポジション設定も変更して、気負わずライディングを楽しめるのも魅力のひとつ。前後ディスクブレーキでABSも搭載する。サスペンションは正立フォークにリアはモノショックを採用。
ヘッドライトとポジションランプはLEDだ。ハザードスイッチも備えている。メーターは多機能なフル液晶ディスプレイを採用。
2022年モデルで、...
ライター
スズキ「GSX-R125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
SUZUKI「GSX-R125 ABS」
税込価格:45万3200円
数少ない原付二種スーパースポーツの「GSX-R125 ABS」。レーシーなフルカウルを備え、スリムだが堅牢なスチール製フレーム、パワフルなDOHC水冷シングルエンジンによって、本格的なスポーツライディングも楽しめる。最高出力は15PSを発揮する。
ペタルタイプのディスクブレーキを採用し、前後にABSを装備。キャストホイールはアルミ製だ。フロントフォークは正立式で、リアサスペンションはモノショックを採用する。
2020年3月にハザードスイッチを追加するなどのマイナーチェンジ。2022年モデルで平成32年(令和2年)排出ガ...