ライター
スズキ「Vストローム800DE」レビュー|悪路を物怖じせず突き進むパッケージ! 独自のホイールサイズチョイスで見える個性とは
エンジンは同時発表されたGSX-8Sと共通の776cc水冷DOHC4バルブ並列2気筒エンジンを搭載。ロードスポーツ性能重視タイプだったVストロームシリーズだが、フロントタイヤのホイールサイズは21インチが採用され、オフロード性能を重視していることがわかる。様々な走行シーンに対応する電子制御システム S.I.R.S.(スズキインテリジェントライドシステム)を採用し、トラクションコントロールシステムにはグラベルを走る際に点火時期を遅らせることで駆動力を抑制し走行を補助してくれるGモードを設定。デュアル・エクスプローラーの略であるDEを冠しているだけに、これまでのオンロード性能に加え、ダートで...
ライター
スズキ「Vストローム800DE」解説|〈DE〉って何の略、どういう意味? 足まわりだけじゃないオフロード性能に注目
スズキ「Vストローム800DE」特徴
パラレルツイン採用の新世代Vストローム
2023年3月24日に国内発売された、Vストローム800DE。「デュアル・エクスプローラー(DE)」というネーミング通り、オン・オフを問わないタフなアドベンチャーに仕上がっている。
最大のポイントはエンジンを並列2気筒に変更したこと。これによりエンジンの大幅なコンパクト化が実現、設計の自由度が大きく高まったことで、車体レイアウトを最適化できたという。足まわりもストローク量にこだわった仕様で、トラクションコントロールにもグラベルモードを追加している。
スズキ「Vストローム800DE」カラーバリエーション
チャンピ...