ライター
ワークス・ステッカー「HRCステッカーキット」は1980円!
豊富なサイズ設定と、優れた耐候性!
「レースの興奮をより身近に」をコンセプトに掲げ、「HRC GOODS」としてグッズ展開するホンダ・レーシング(HRC)ですが、今年はその第3弾として「HRCステッカーキット」を販売します! このトリコロールで描かれた「HRC」。レースファンなら一度は、いや何度も見たことがあるロゴなのではないでしょうか。
A4サイズの台紙に、ビッシリと配置されたステッカーは全6種類で合計21枚。一番大きなロゴはトランポに、それ以外のステッカーは車両に左右対称に貼ってくださいねという意図すら感じてしまう偶数枚の設定となっています。
こちらのステッカー、紫外線による色飛びや...
ライター
新型グロムのレースベース車が早くも発表に! 初心者大歓迎の125ccレーサー!
ワンメイクレース「HRC GROM Cup」のさらなる盛り上がりに期待!
21日にタイで発表された新型GROMですが、HRCからは早くもレースベース車が発表されています! GROMのレースベース車といえば、乗り手を選ばないライディングポジションと、取り扱いやすい125ccエンジンとクラッシュコストの安さなどで、ミニバイクレースの世界でも人気モデルとなっているのはご存じの通り!
現行モデルのGROM(レースベース車)も販売好調だったみたいですし、モータースポーツの裾野を広げるモデルとしても注目なんです。
とはいえ、「そもそもレースベース車って何なの?」という声もありそうなので、簡単に説明さ...
ライター
〈Honda×FIVE〉によるレーシンググローブが登場! HRCロゴ入り、本気のライディングを支えるプロテクション性能も魅力
本革をベースに2分割ナックルプロテクターなど最新機構を満載
ホンダとフランスのグローブ専門メーカー「FIVE」(ファイブ)がコラボしたレーシンググローブが2020年春夏の新製品として登場しました。
この「HRC RFX3 レーシンググローブ」はその名の通り、HRC(ホンダレーシング)のロゴが入っています。
ベースの素材は柔らかさと耐久性を持つ山羊革を採用。損傷しやすい箇所は牛革で補強されています。
指部分はすべて内縫いを採用し、耐久性を重視。各所に配備されたシャーリングが運動性の高さを確保。
2分割のTPUナックルプロテクターや、転倒時に手のひらを守るTPUスライダーなどを装備し、安全性...
ライター
ホンダの歴代ワークスマシンがクリアファイルに!NSR500やRCVシリーズのイラストが描かれた「HRCクリアファイル」5枚セットが発売!
ホンダレーシング ファン垂涎の「クリアファイル」5枚セットが登場!
ホンダレーシング(HRC)から、レースファン垂涎の「HRCクリアファイル5枚セット」が、2020年1月半ば頃から発売されます。
NSR500やRCVシリーズなど、5つのテーマを元にデザインされたこのクリアファイルには、柴田賢二氏が描いたワークスマシンのイラストが採用されています。
価格は5枚セットで1650円(税込)。全国の「HRCショップ」や「ウエルカムプラザ青山」、「鈴鹿サーキット」や「ツインリンクもてぎ」等で販売される予定です。
今回のクリアファイル化は、世界中のレースファンからの要望を受けての商品化となりました。...
ライター
ホンダ・レーシングがトライアル競技車両「RTL300R」を全国のHRCサポートショップで2020年2月に発売!
ニューグラフィックに加えて、排気量を288ccから298ccに拡大
ホンダ・レーシング(HRC)が、トライアル競技車両「RTL300R」の2020年モデルを2020年2月から全国のHRCサポートショップで発売します。
「RTL300R」の2020年モデル最大の特徴は、排気量を288ccから298ccに10cc拡大されました。
また、一部のパーツをアルミ製にすることで軽量化を図り、足周りには作動性に優れたショーワ製のサスペンションが採用されています。
乾燥重量は72.2kg! さらなる軽量化を実現
さらに、フューエルタンクやリアフェンダーなどの形状変更を行い、メインフレームにもデカールがデ...