ライター
ホンダ「CBR1100XX スーパーブラックバード」1996年|メガスポーツ全盛期に欧州市場へ向けて開発【絶版名車解説】
ホンダ「CBR1100XX スーパーブラックバード」特徴
世界最高のパフォーマンスと快適性を両立
1990年代当時の最速マシン・ZZ-R1100の牙城を崩す、世界最高のスポーツバイクを目指しホンダが投入したCBR1100XX。愛称の「スーパーブラックバード」は、有人ジェット機としては世界最速を誇ったアメリカ空軍の超音速戦略偵察機・SR71の愛称「ブラックバード」にちなんだものだ。
コンパクトさを徹底追求した新設計エンジンはデュアルシャフトバランサーを搭載し、164PSのパワーと滑らかなフィーリングを実現。これを新設計アルミツインチューブフレームに搭載し、外装にはまるで弾丸のような、空気を...
ライター
ACサンクチュアリー GPz1100(カワサキ GPz1100)空冷Z系最終モデルを軽快18インチ仕様で楽しめるように【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
カスタムらしい手応えも魅力となった製作過程
ハーフカウルやユニトラック・リヤサスなどを備え、空冷Z系の最終モデルとなったGPz1100(’83〜’85年)。それを元にコンプリートカスタム化を図った車両。RCM-582というナンバーが与えられたことから分かるように、ACサンクチュアリーによるコンプリートカスタムだ。内容を同店・中村さんに聞こう。
「過去にもGPzベースのRCMはありましたが、それらは17インチ仕様だったんです。オーナーさんはその作例もリスペクトしているんですけれど、自分の車両は...