ライター
<鈴鹿2&4レース観戦>予想的中! 観る場所を決めるのも楽しい!(梅本まどか)
ベテランの凄さを感じた2&4でした!
今まで観たレースでもベテランの選手って凄いなと思った事はあるのですが、今回は「こんなに経験の差が出るんだ」と今までで1番感じたレース内容でした。
4月24・25日に三重県の鈴鹿サーキットで行なわれた「NGKスパークプラグ鈴鹿2&4レース」は全日本ロードレース選手権第2戦。開幕戦は雨が降ったりと荒れた印象でしたが、今回は晴天の中で行なわれました。
レースを終えてみると経験値の差がホントにわかりやすく出た内容で、このレースを観ることができて良かったと強く感じたのです。
結果だけ見ると、中須賀選手が2レースとも優勝。開幕戦から全て勝っていて、レース展開も同...
ライター
<鈴鹿2&4レース観戦>☆鈴鹿サーキットの凄さ、楽しさ、美味しさを感じました(梅本まどか)
「特別なレースだなぁ」と、帰りに走りながら感じた鈴鹿2&4レース。
全日本ロードレース選手権第2戦はスーパーフォーミュラと併催で4月24・25日に鈴鹿サーキットで行われました!
開幕戦に続き、今回も観に行く事ができたのですが、この大会の2輪のレースはJSB1000が2レースのみ。
4輪レースとの併催ということで、他の大会とは違った面白さや鈴鹿サーキットならではの観戦があり、今回もとても楽しむことが出来ました!
まず、開幕戦のレポートで書いた、今年から新しくできたアプリ『Grooview』。
全日本ロードレースの開幕戦は、新しいアプリを使って観戦!(梅本まどか) - webオートバイ
「G...
ライター
荒れた天気・開幕戦ならではの戦い☆全日本ロードレース観戦レポ(梅本まどか)
「こんなに沢山の選手をかっこいいと思ったレースは初めて!!」
そう感じたのは4月4日に行われた全日本ロードレース選手権開幕戦のST1000クラス決勝。
この日は朝からお天気が心配でしたが、曇りでなんとか持ち堪えていました。
ですが、ST1000の決勝前に急に雨が...
ウェット宣言も出てしまうほど、路面は濡れてハーフウェットの状態でレースが始まる事に。
ずっと降っているような雨雲でもなく、みんなどんな作戦でくるんだろうと場内は一気にザワつきます。
「タイヤ選択に注目ですねー。」と実況アナウンサーさんもワクワクされている様子でした。
ST1000には去年ダントツで勝利数を重ね、チャンピオン...
ライター
全日本ロードレースの開幕戦は、新しいアプリを使って観戦!(梅本まどか)
「GrooView」を使ったら、観戦がさらに楽しい!
4月3、4日にツインリンクもてぎで行なわれた全日本ロード選手権開幕戦に行ってきました!
私はいつも観戦に行く前に情報収集するのですが、今回ツインリンクもてぎのHPやTwitterで調べると『「GrooView」という新しいアプリが出来たのでそれを使って観戦するのがオススメ』と書かれていました。
「アプリを使って観戦ってどんな感じなんだろう?」「Race Now!と一緒に使えるのかな?」など、楽しみ半分、うまく使いこなして観戦できるのか不安半分で当日を迎えました。
実際に使ってみた率直な感想は「これなら好きな場所で観てもより楽しめるし、...
ライター
渋谷のど真ん中にオープン!「56design Tokyo」は嬉しい充実の品ぞろえ!(梅本まどか)
「西武渋谷店」にオシャレなバイク用ウエアを多数ラインアップ!
東京の渋谷駅って、「若者の街」なんて言われてますけど、実はバイク用の駐車場が多いことでも有名な街なんですよね。
そんな渋谷駅のハチ公改札から徒歩約3分の距離にある「西武渋谷店」のB館6階にお店があるのですが、ワクワクしてエスカレーターで6階まで上がると目の前に…あ、他のお店でした(笑)。Motorimoda株式会社が運営する「56design Tokyo」は下りのエスカレーター側でした。下りのエスカレーター前には、ドーンとバイクの世界が広がっていました!!
56designのロゴをバックに全身コーディネートされたマネキンと、r...