ライター
ベネリ「125S」【1分で読める 原付二種解説 2022年現行モデル】
Benelli「125S」
税込価格:41万8000円(特別色グリーンは42万3500円)
ベネリが放つ最新の125ccスポーツネイキッド「125S」。兄貴分の180と共通という大柄な車体で、クラスを超えた安定感ある走りを実現する。
最高出力9.4kWを発揮する水冷のSOHC4バルブ単気筒エンジンは、優れた燃焼効率を実現する3プラグシステムを採用。フロントフォークは倒立式で、ブレーキは前後が連動するコンビブレーキシステム。
直観的に情報を視認できるフルデジタルディスプレイのインストルメントパネルを採用し、特徴的なデザインのDRLライトなど、スタイリングも独創的なものとなっている。
ブラッ...
ライター
レオンアート「デイトナ125」【1分で読める 原付二種解説 2022年現行モデル】
LEONART「DAYTONA125」
税込価格:55万円
スペインに拠点を置くオートバイメーカー・レオンアート。クルーザーモデルのデイトナ125は、堂々たる風格にシンプルでワイルドなボバールックを融合させたスタイルが特徴。
全長2325mm、車両重量180kgという125ccモデルの常識を覆すような極めて大柄な車体に、水冷の並列2気筒エンジンを搭載。フロントサスペンションは倒立式を採用し、リジット風のリアには2本ダンパーを装備する。
ブレーキはフロントにはΦ310mmのダブルディスク、リアに240mmシングルディスクを装備し、コンビブレーキシステムを採用。前タイヤは21インチと大型クル...
ライター
キムコ「レーシング S 125」【1分で読める 原付二種解説 2022年現行モデル】
KYMCO「Racing S 125」
税込価格:36万3000円
ダイナミックで力強い曲線によって構成されたマッシブなスタイリングが印象的な「レーシングS125」。
チューブハイドロフォーミング製法で実現された高剛性なフレームや新設計エンジンハンガーによってコーナリング性能を向上。前モデルに比べ4kgの軽量化に成功し、テレスコピック式フロントフォークの路面追従性や、プリロード調整機構を備えるリアサスペンションの動作性など、足まわりのスポーツ性能も改良されている。
追い求めたスポーツ性能に加え、カラーLED式のフルデジタルメーターやUSB充電ポート、ヘルメットを収納しても余裕のあるシート...
ライター
プジョーモトシクル「シティスター 125 スマートモーション」【1分で読める 原付二種解説 2022年現行モデル】
PEUGEOT MOTOCYCLES「CITYSTAR 125 SMARTMOTION」
税込価格:48万2900円
シティスター125シリーズは、日常の移動に走りで彩りを添えることを狙った125ccスクーター。 スマートモーションはそのうち最もベーシックなモデルにあたる。
コンパクトかつスマートなスタイリングのボディは人間工学に基づいたライディングポジション、タンデムも快適なゆったりとしたシートなどを備え実用性は良好。優れたハンドリング、高トルクの水冷エンジンを活かし、パワフルかつ静かで穏やかな乗り味を両立。ブレーキには、左のレバー操作で両輪に適切な制動力を分配するSBCブレーキングシ...
ライター
F.Bモンディアル「スポーツクラシック 125」【1分で読める 原付二種解説 2022年モデル】
F.B Mondial「SPORT CLASSIC 125」
税込価格:52万2500円
2015年に復活を果たしたイタリアの老舗オートバイメーカー「F.B モンディアル」。「スポーツクラシック 125」は、クラシックテイストの原付二種フルカウルスポーツモデルだ。
搭載する124cc水冷DOHC4バルブエンジンは、F.Bモンディアルがラインナップする原付二種モデル共通のもの。ブレーキはフロントにABSを搭載し、4ピストンラジアルマウントキャリパーを採用。倒立式のフロントフォークや、リザーバータンクを有するリアのツインショックなど足まわりの装備にも力が入っている。
特徴的なフルカウルに、ツ...
ライター
マットモーターサイクルズ「ヒルツ 125」【1分で読める 原付二種解説 2022年現行モデル】
MUTT Motorcycles「HILTS 125」
税込価格:62万400円
HILTS 125は、MONGREL125をはじめとするマットモーターサイクルズの125シリーズ共通のフレームやエンジンをベースに、マックイーン的なクールさを表現したモデルだ。
カラーはグレーとグリーンの2色を用意。どちらも落ち着いた色合いで、燃料タンクには薄くMUTTモノグラムを配置し、職人による特注のブラウンシートも魅力だ。アップライトなポジション、太いディープトレッドオフロードタイヤなど、濃厚にオフロード車的な雰囲気を漂わせる。
しかし、ライディングポジションは交通量の多い街中からワインディングロード...
ライター
ただいまエントリー受付中!MAX ZONE mini 第2戦は8月31日(水)開催です!
自慢の愛車で最高速チャレンジ!舞台は富士スピードウェイ!
自慢のマシンで最高速にチャレンジする参加型・モータースポーツエンターテイメント、MAX ZONE mini。おかげさまで、毎回たくさんのエントリーをいただいておりますが、ただいま、8月31日(水)開催予定の第2戦のエントリーを受け付けています!
舞台となるのは富士スピードウェイの国際レーシングコース。全長1475mというながーいストレートを持つ、日本有数の名門コースです。「ミニろく」開催時を除き、普段は125cc以下のマシンはなかなか走行できないのですが、なんと、MAX ZONE miniはこのロングストレートで思いっ切り全開走行...
ライター
ファンティック「XMF 125」【1分で読める 原付二種解説 2022年現行モデル】
FANTIC「XMF 125」
税込価格:95万円
ファンティックが得意とするエンデューロモデルの中でも、125ccの水冷単気筒エンジンを搭載するスタンダードな1台「XEF 125」。そのモタードバージョンとして登場したのが「XMF 125」だ。
XEF同様、クロモリ鋼製ペリメタフレームに、ファンティック自製の前後サスペンションを組み合わせた車体に、前後17インチのオンロードタイヤを装着。レースで培った経験と技術を活かし、ストリートだけでなく、ダートまでも楽しめる一台に仕上げられている。
カラーはブラック / イエローと、クラシック・レッド / ホワイト / ブルー の2色をラインナップ...
ライター
イタルジェット「ドラッグスター125」【1分で読める 原付二種解説 2022年現行モデル】
ITALJET「DRAGSTER125」
税込価格:71万5000円
1995年に登場し、攻撃的スタイルや片持ちフロントサス、強力なエンジンで人気を集めた個性派スクーター・ドラッグスター。
初代のイメージも取り入れたフレームむき出しの斬新なスタイルで、独自のインディペンデント・ステアリング・システムを採用した車体へ、最高出力12.5hpを発揮する124ccのパワフルな水冷DOHC4バルブ単気筒エンジンを搭載。
排気量を200ccとした兄弟モデルもラインナップ。初回生産の499台は特別なシリアルプレート付き。
▶▶▶こちらもおすすめ
【初撮りレポート】イタルジェット「ドラッグスター125/...
ライター
レオンアート「パイルダー125」【1分で読める 原付二種解説 2022年現行モデル】
LEONART「PILDER125」
税込価格:63万8000円
2004年にスペイン・バルセロナで立ち上げられた小排気量をメインとするオートバイブランド「レオンアート」がラインナップするモデルのうち、流麗な形状の燃料タンクと短く切り詰められたテールが印象深い125ccクルーザー「パイルダー125」。
水冷方式を採用したパラレルツインエンジンは、同社がラインナップするもう一台の125ccクルーザーモデル「デイトナ125」と比べて最高出力も高くミッションも6速化。マフラー形状も異なる。
フロント19インチ・リア17インチを採用し、片持ちのスイングアームにリアフェンダーも装着。フロントブレー...