ライター
ホンダ「ADV」に待望の小排気量モデルが登場!? インドネシアで発表された「ADV 150」に大注目!!
待ってました! ワイルドな小排気量スクーター!
インドネシアの「P.T. Astra Honda Motor」から、7月18日に、ニューモデル「ADV 150」が発表されました。
車名からわかるように、デザイン、カラーリングなど、兄貴分となるATアドベンチャーモデルの「X-ADV」を彷彿されるもので、弟分と言ってよさそうです。
150、という排気量でピンと来た方もいらっしゃるかもしれませんが、このADV150のエンジンは大ヒットモデル、PCX150のエンジンと同系統となる「eSP」ユニット。パワーは14.5PSと発表されています。
カラーバリエーションは全6色!
ADV150のカラーは全...
ライター
肩・肘・背中はもちろん胸部パッドまで標準装備で11,800円! コスパ抜群、NANKAIの「EURO COOLジャケット」
メッシュジャケットをお探しの方、ご注目!
NANKAI(ナンカイ)から、今季発表された「SDW-4129 EURO COOLジャケット」は、驚きの値段です!
しっかりとした作りのメッシュジャケットながら、税別11,800円。
肩・肘・背中にはCE規格のハードプロテクターを標準装備しています。
さらにソフトタイプの胸部プロテクターも搭載。
カラーは、メンズが4色、レディースが2色で、サイズ展開も豊富となっています。
NANKAI「SDW-4129 EURO COOLジャケット」
表地:ポリエステルメッシュ50%・ポリエステルファブリック50%
裏地:ポリエステル100%
【メンズ】
カラー...
ライター
【G-SHOCK】バイク乗りにも人気のマスターオブGシリーズ「マッドマスター」にカーボン素材を採用した新構造のニューモデルが登場!
カーボンベゼルがかっこいい! デザインモチーフはガソリン携行缶!?
カシオのGショックで、本格派に人気の高いマスターオブGシリーズ。同シリーズの中でもライダーと相性がいい「マッドマスター」の新作がこの7月に発売開始されます。
「マッドマスター」は、瓦礫や土砂が山積・散乱するような極限の陸上での使用を想定したモデル。そのため、防塵・防泥性が高く、ハードなオフロードツーリングや、キャンプツーリングを楽しむ人に最適です。
このニューモデル「マッドマスター GG-B100」は、ケースに高剛性素材のカーボンを使用することで、衝撃などによる破損、変形を抑制し、金属製のボタンパイプなしで高い気密性を確...
ライター
「東京モーターショー2017」「CES 2019」で話題になったヤマハのフロント2輪モビリティ「TRITOWN(トリタウン)」で公園を走ろう!
ヤマハのフロント2輪、電動立ち乗りマシン「TRITOWN」を使った有償(2500円・税込)での公園ガイドツアーによる実証実験が始まります! 舞台となるのは、新潟県長岡市の「国営越後丘陵公園」。実験は7月13日〜8月11日の週末を中心に行なわれるとのこと。
この実証実験を利用した方の意見をもとに、サービスの有用性、集客性、商品性の検証を行なうとのことですが、これは純粋に面白そうですね!
■実証実験の概要期間 :
2019年7月13日(土)〜7月15日(月・祝)
7月19日(金)〜7月21日(日)
7月26日(金)〜7月28日(日)
8月 9日(金)〜8月11日(日)
※都合により、8月2日...
ライター
CB72、CB1100R、CBX……名車が続々登場! ホンダがCB誕生から60周年を記念し、歴代CBシリーズの走行映像を配信中!
シンプルな「バイクの走行動画」 だが、それがいい!
ホンダを代表する伝統ネーム「CB」。今年はその誕生から60年となる節目の年です。
60周年を記念し、ホンダはHondaウエルカムプラザ青山で現在開催している特別展示〈「CBと駆け抜けた時代」展〉をはじめ、さまざまなプロジェクトを行なっています。
「CBと駆け抜けた時代」展
Honda ウエルカムプラザ青山|「CB」誕生60周年記念イベント 「CBと駆け抜けた時代」展 / CB60周年記念・スペシャルトークショー
Honda ウエルカムプラザ青山では、日本のモータースポーツ黎明期の1959年に誕生した「ベンリィ CB92 スーパースポーツ...
ライター
2019年の北海道ツーリングは阿寒湖に行きたい! デジタルアートの体験型アトラクション「カムイルミナ」が7月5日にオープン!
この夏、阿寒湖に大注目の新スポットが誕生します!
世界最高峰のマルチメディア・エンターテイメント・カンパニー、「モーメント・ファクトリー」(本社:カナダケベック州モントリオール)が手掛ける「KAMUY LUMINA」(カムイルミナ)が、北海道釧路市阿寒湖畔の阿寒湖温泉に7月5日(金)にオープンします。
この「カムイルミナ」は、夜に楽しめるデジタルアートの体験型アトラクション。
プロジェクション・マッピングやシノグラフィー(光と音の舞台装置)など最新鋭のデジタル技術で森の中に動物の姿が映し出されるほか、阿寒湖ならではの地形や景観を活かした演出やインタラクティブな仕掛けが多数盛りこまれていま...
ライター
30日間スーパーマシンを所有できて、しかも2万円分の旅行券がもらえちゃうカワサキの「Ninja ZX-10R SE モニターキャンペーン」がすごい!
最先端をゆく電子制御サスペンションを堪能できる!
近年、流行りともいえるモニターキャンペーンですが、今回カワサキが打ち出した内容はちょっとすごいですよ。
まず、モニターの対象となる車両。「Ninja ZX-10R SE」です。
スーパーバイク世界選手権で培われた技術を多分に投入した水冷4気筒998ccスーパースポーツモデル。そして、このSE仕様には、最先端の電子制御サスペンション「KECS」(カワサキエレクトロニックコントロールサスペンション)が搭載されています。
車両価格は税込265万6,800円です!
抽選で当たれば、この最新スーパーマシンを最長30日所有できるのです。
さらに、それ...
ライター
ハスクバーナ新型「SVARTPILEN 701」の発売日が決定! 692.7ccのビッグシングルを搭載、細身で軽量、鋭い走りが楽しめそう!
シンプルさを追求しながら、じつは最新装備と高性能パーツを満載!
2018年のミラノショーで発表され、東京モーターサイクルショー2019でも話題となったハスクバーナの「SVARTPILEN 701」(スヴァルトピレン)は、6月15日(土)に発売開始されます。
同時に、全国のハスクバーナ正規販売店にて、デビューフェアを6 月15 日(土)から23日(日)まで開催。
この期間中に商談をされた方には、商談記念とし、オリジナルグッズをプレゼント(グッズの内容は店舗により異なります)。
SVARTPILENは「黒い矢」という意味を持ち、その名の通り、矢のような細く鋭いスタイリングが特徴です。
このデ...
ライター
話題は新型KATANAだけじゃない!? スズキがYouTubeで公開した「GIXXER 250 SF」がカッコいい!
高級感あふれるスタイリング、そして冷却方式は、なんとスズキならではのアレ!?
5月24日、スズキは新型カタナの価格と国内での発売日を発表し、いま話題のトピックスとなっています。
価格は151万2000円! 新型カタナ、国内発売を正式発表! - webオートバイ
気になる新型「KATANA」の発売日は5月30日! カラバリは2色の設定!
昨年発表され、すでに今春から欧州での販売も開始されている新型「KATANA(カタナ)」ですが、5月24日に都内で開催された「新型KATANA 新商品説明会」で、ついに日本国内での発売が発表されました!
(右から)
株式会社スズキ二輪 代表取締役社長 濱本英...