ライター
カワサキが世界初公開した「Z H2」「W800」の走行イメージ映像は、すでにオフィシャルで上げられている!
カワサキの気になるニューモデルの公式映像をまとめました!
今回の東京モーターショーで、隠し玉をいくつも用意していたカワサキ、本当に楽しませてくれていますね。
このサプライズが、世界的な計画によるものだったということは、複数あるカワサキのYouTubeチャンネルを見るとよくわかります。
公開と同時に順次アップされた公式動画をまとめてご紹介します!
2020 Kawasaki Z H2 - Action Video(1分18秒)
2020 Kawasaki Z H2 - Studio Video(1分13秒)
「Z H2」の記事はこちら
カワサキ「Z H2」が新登場! 走行写真&各部カッ...
ライター
スズキがミラノショーの期待感を高めるティザー動画を公開中! いったいどんなモデルか……想像が加速するっ!
すでにEICMAへと発進しているスズキ、11月も新型車が待っている!
東京モーターショー2019で沸くこのタイミングで、早くもスズキは11月のEICMA(ミラノショー)へ向けて動き出しました。
YouTubeチャンネル「SuzukiBikesUK」には、タイトルにEicma 2019と打たれた、ティザー動画が10月24日の段階で、2本公開されています。
いろいろと推測を語るより、まずご覧いただいた方が早いでしょう!
とくに「#2」の映像がおすすめです。
Suzuki teaser #1 - Eicma 2019(21秒)
Suzuki teaser #2 - Eicma 2019(21...
ライター
ホンダが「世界選手権参戦60周年」を記念するスペシャル動画を公開! マルケスはもちろん、ホンダ時代のロッシ、佐藤琢磨の偉業も!
ホンダレーシング史の名シーンを一気に振り返る!
10月17日(木)、ホンダの公式YouTubeチャンネル「本田技研工業株式会社 (Honda)」で、グッとくるスペシャルな映像が公開されました!
ホンダは今年、世界選手権に初めて出場して60年のメモリアルイヤーを迎えました。その最初のレースは、1959年に開催された「マン島T.T.レース」です。これは、日本の二輪車メーカーでは、初めての出場でした。
そこから60年、本田宗一郎氏が掲げた“世界一への夢の達成”を幾度も積み重ねてきた、ホンダレーシング。間違いなく、これからも挑戦を続け、喜びと感動を生み出してくれることでしょう!
それでは、60年...
ライター
待望の公道を走れるカワサキ製オフロード車!「KLX230」が10月15日(火)に発売開始!!
誰もがオフロードを楽しめるようエンジン&フレームを完全新作
カワサキのナンバー付きオフロードモデルが新しくなって帰ってきた。3年前にファイナルエディションが発売されたKLX250以来で、まさに待望だ!
KLX230(ライムグリーン)
KLX230 (エボニー)
KLX230は、ライトウェイトで足つき性が良く、気兼ねなく誰でもダートへ入っていけるという特性は打倒ヤマハ「セロー」といったところだろう。
完全新作の単気筒エンジンも空冷SOHC2バルブにし、タフで扱いやすいことに重点を置いている。
ペリメターフレームも同時開発し、シートが高くなりすぎない骨格、ショートホイールベースを実現。操縦安...
ライター
あなたがモデルになるチャンスも!! 舞台は阿蘇、全編ドローン撮影の「Honda BIRDrone Touring」ティザームービーがすごい!
抽選でドローン撮影会が7名様に当たる! しかも参加費無料で自宅からの高速代・ガソリン代もホンダが負担
ホンダは、ここのところ次々と新しいプロジェトクトを打ち出し続けていますね。直近では、「HondaGO」プロジェクト、特に無料のレンタルバイクサービス「HondaGO BIKE STAND」が話題となっています。
「ホンダGO バイクスタンド」はこちら!
観光地で使える〈無料のレンタルバイク〉この秋始まった「HondaGO BIKE STAND」を取材してきました! - webオートバイ
これは、いままでの常識では考えられない画期的なサービス!
ホンダが2019年6月から新たなプロジェクト...
ライター
トライアンフが新型「STREET TRIPLE RS」を発表! クラス最軽量で、エンジンの出力&トルクを増強!
Moto2エンジンチームによって、エンジンの改良が施された!
トライアンフモーターサイクルズジャパンが10月7日(月)、2020年モデルとなる新型「Street Triple RS」(ストリートトリプルRS)を発表しました。
ストリートトリプルRSは、排気量765ccの水冷並列3気筒エンジンを搭載するストリートスポーツモデル。この新型は、トライアンフの Moto2エンジンチームによるエンジンの改良により、パフォーマンスが大幅に向上しています。
メーカー希望小売価格は、税込143万7,000円。全国のトライアンフ正規販売店で、2019年11月中旬に発売される予定です。
TRIUMPH 新型...
ライター
動画で見るホンダの歴代名車「Honda Collection Hall 収蔵車両走行ビデオ」にVF750SABRE、NS125R、NX125などが追加!
2、3分で分かる名車の概要と走り、そして、エンジン音!
ツインリンクもてぎ内の「Honda Collection Hall」を訪れたことはありますか? 歴代の名車が常時、展示され、時期ごとに魅力的な企画展も行われています。
ここにある車両の保存状態は抜群。ときには実際に走行させて、状態をチェックすることも。
ホンダは、公式YouTubeチャンネルで、走行映像を次々と公開しています。字幕の解説付きで分かりやすく、余計なBGMが入っていないため、エンジン音も堪能できますよ。
今回は、数日前に公開されたばかりの4本をご紹介します。
Honda Collection Hall 収蔵車両走行ビデオ...
ライター
バイクの日常点検の合言葉「ネン・オ・シャ・チエ・ブ・ク・トウ・バ・シメ」 ヤマハの動画が分かりやすい!
「バイクのメンテナンスが全然分からない」という方はまずここから!
基本的な日常点検の合言葉として、昔からいわれている「ネン・オ・シャ・チエ・ブ・ク・トウ・バ・シメ」。
ご存知の方も多いでしょうが、これからバイクに乗る方、もしくはまだバイクに乗り始めたばかりの方にとっては、謎の呪文でしょう。
ヤマハの公式YouTubeチャンネルで、セロー250を使用し、分かりやすく解説してくれています。
「まだ知らないよー」「あれ何だっただっけ?」と思った方はぜひご覧くださーい!
セロー 日常点検 ネン・オ・シャ編(1分47秒)
セロー 日常点検 チエ・ブ・ク編(2分14秒)
セロー 日常点検 トウ・...
ライター
「東京モーターショー2019」10月24日(木)~11月4日(月・祝)に東京ビッグサイト&お台場周辺エリアで開催!
2年に一度のモーターショーが1カ月後に迫ってきました!
奇数年は東京モーターショーが開催する年ですね。
モーターサイクルショーとは異なり、四輪が主役となるイベントですが、ホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキの国内4メーカーはもちろん出展、さらにアディバも出ますよ!
また、モーターショーは四輪・二輪の市販車や市販予定車が展示されるだけでなく、これまで、未来を感じる新たな乗り物がお披露目されてきました。
そんな参考出品車を見るだけでも訪れる価値はあります。お子様が楽しめるエリアやイベントも多いので、ファミリーで訪れるのもおすすめですよ。
会場は東京ビッグサイトがメインとなりますが、それだけではあ...