ライター
荒れた天気・開幕戦ならではの戦い☆全日本ロードレース観戦レポ(梅本まどか)
「こんなに沢山の選手をかっこいいと思ったレースは初めて!!」
そう感じたのは4月4日に行われた全日本ロードレース選手権開幕戦のST1000クラス決勝。
この日は朝からお天気が心配でしたが、曇りでなんとか持ち堪えていました。
ですが、ST1000の決勝前に急に雨が...
ウェット宣言も出てしまうほど、路面は濡れてハーフウェットの状態でレースが始まる事に。
ずっと降っているような雨雲でもなく、みんなどんな作戦でくるんだろうと場内は一気にザワつきます。
「タイヤ選択に注目ですねー。」と実況アナウンサーさんもワクワクされている様子でした。
ST1000には去年ダントツで勝利数を重ね、チャンピオン...
ライター
全日本ロードレースの開幕戦は、新しいアプリを使って観戦!(梅本まどか)
「GrooView」を使ったら、観戦がさらに楽しい!
4月3、4日にツインリンクもてぎで行なわれた全日本ロード選手権開幕戦に行ってきました!
私はいつも観戦に行く前に情報収集するのですが、今回ツインリンクもてぎのHPやTwitterで調べると『「GrooView」という新しいアプリが出来たのでそれを使って観戦するのがオススメ』と書かれていました。
「アプリを使って観戦ってどんな感じなんだろう?」「Race Now!と一緒に使えるのかな?」など、楽しみ半分、うまく使いこなして観戦できるのか不安半分で当日を迎えました。
実際に使ってみた率直な感想は「これなら好きな場所で観てもより楽しめるし、...
ライター
全日本、鈴鹿8耐、そしてアジアへ! 「Astemo Honda Dream SI Racing」が新カラーを初披露!
ニューカラーになった「ホンダCBR1000RR-R」が鈴鹿サーキットに登場!
快晴に恵まれた3月14日、鈴鹿サーキットのホスピタリティ・ラウンジで、日立Astemo株式会社によるメディアーローンチイベントが開催されました。昨年まではケーヒンカラーのブルーに包まれていた伊藤真一監督率いる「エス・アイレーシング」ですが、2021年シーズンはAstemoのブランドカラーに一新。
2020年から本格始動したチームですが、体制に大きな変更は無いとのことなので、より熟成が図られた状態で2021年に突入することになりそうです。
また、伊藤監督によると今シーズンの参戦レースに関しては、全日本ロードレース...