ライター
プジョー「ジャンゴ 125」の新車を2カ月間乗れるチャンス!〈初夏の新車オーナー権 プレゼント〉キャンペーンが開始
抽選で10名の方が2カ月間新車のオーナーに! その後特価での購入も可能
プジョーモトシクルを展開するaidea株式会社が、原付二種のプジョー ジャンゴ 125の「初夏の新車オーナー権」を抽選で10名にプレゼントするというキャンペーンを開始しました。
当選された方は、4月25日(土)から6月28日(日)の約2カ月間、ジャンゴ125を自由に使えて、新車オーナーの気分を堪能できます。
応募受付は、2020年3月23日(月)よりプジョーモトシクル公式サイトにて開始。貸出車両は6機種で、貸出期間終了後には、特別価格で購入することも可能となっています。
プジョー「初夏の新車オーナー権」をプレゼント【...
ライター
【イベント】コスパ最強スクーターSYM「Orbit III」を見て触れて体感できるチャンス! 4月9〜12日はSYMショールームへ行こう!
SYMの実車が見られる「新商品発表展示ウィーク」が4月9〜12日にSYMショールームで開催!
バイク用インターコム「B+COM」でお馴染みのサインハウスが、昨年の12月から取り扱いを開始した台湾のバイクメーカー「SYM(エス・ワイ・エム)」の「新商品発表展示会」が4月9〜12日の期間限定でSYMショールームで開催されます。
<サイン・ハウスショールーム>
住所:東京都世田谷区尾山台2-32-15
電話:03-3721-1770
営業時間:10時〜18時
定休日:毎週水曜・木曜・祝祭日
この展示会は大阪&東京モーターサイクルショーで発表予定だったSYMの新商品を中心に、現在国内で販売を開始...
ライター
ヤマハが250ccスクーター「XMAX ABS」の2020年モデルを3月25日に発売! 3色のニューカラーを加え、計5色で展開!
すべて流行りのマットカラー!
2020年3月25日(水)、ヤマハは水冷・4ストローク・SOHC・単気筒・4バルブ・249ccの“BLUE CORE(ブルーコア)”エンジンを搭載するスポーツスクーター「XMAX ABS」の2020年モデルを発売しました。
メーカー希望小売価格は65万4500円(税込)。従来モデルとの主な変更点は、カラーリング展開となります。新たにマットカラー3色を追加しました。
新色:マットダークグレーメタリックA(マットグリーニッシュグレー)
「マットグリーニッシュグレー」は、2020年の「MAXシリーズ」のブランドカラーとして、グリーンがかったマットダークグレーを基本...
ライター
【新車】パニアケース&ハイスクリーンが標準装備でこの価格!? キムコのハイホイール・スクーター「Tersely S125/150」にニューカラーが登場!
Tersely(ターセリー)S シリーズに高級感のあるメタリックブルーの新色が発売
Tersely S ロゴ
アイコニックなデザインで人気のキムコ「ターセリーS」シリーズに待望のニューカラー「ディープブルーメタリック」が、125ccは2020年5⽉15⽇、150ccは2020年6⽉15⽇にそれぞれ発売されます。
この「ターセリーS」シリーズは、欧州で主流となっているハイホイールスクーターで、フロント16インチ・リア14インチの⼤径ホイールにより、石畳みやタイルのような凹凸のある路⾯での⾛⾏性能に優れているのが特徴です。
特に、着脱式の「⼤型スクリーン」や「ナックルガード」、「SHAD製の...
ライター
【新車】ベスパGTSシリーズの最高峰モデル「GTS SuperTech 300」が登場! 史上最強のハイテク装備が満載で2020年3月13日から受注開始!
新開発の300HPE エンジンを搭載したスポーツマインド溢れるハイテク“ベスパ”
日常の移動からツーリングまで、幅広いシーンで楽しい走りを提供するベスパのラージボディシリーズ『GTS SuperTech 300 (スーパーテック300)』が、2020年3月13日から受注が開始され、4月上旬より発売されます。
この「GTS SuperTech 300」は、ベスパの最新技術を搭載したGTSシリーズの最高峰スポーツモデルで、最新型278ccの4ストローク水冷4バルブ単気筒エンジンが搭載されたベスパ史上最強のエンジンを搭載しています。
2019年モデルのGTSから性能面もデザイン面も大きく進化し...
ライター
ほぼ月刊「梅本まどかとオートバイ」vol.23 ホンダ ADV150
ホンダADV150の試乗会に行って参りました、梅本まどかです(*´꒳`*)ノ
先日、ホンダのスクーター「PCX150」に乗り、すごく乗りやすくて、人気な理由がわかった気がしたのですが、今回はそのPCX150とほぼ共通のフレームとエンジンが使われているADV150に乗らせて頂いてきました。
ほぼ月刊「梅本まどかとオートバイ」vol.22 ホンダ PCX150 - webオートバイ
スクーターは不慣れなんですけど…
「PCX150」という名前はよく耳にするし、スクーターの中でも人気の車種というという事は知っていたのですが、私がスクーターで乗った事があるのは「フォルツァ」1台だけ。
なので、P...
ライター
初の電動白バイ! 初の輸入車の警察車両! BMWが「C evolution」を警視庁に納入、お披露目は3月1日(日)の東京マラソン2020
東京マラソン2020のテレビ中継は先導車にも注目!
ビー・エム・ダブリュー株式会社が、BMW Motorradの電動スクーター「BMW C evolution(シー・エヴォリューション)」を、警視庁に納入したことを発表しました。
BMW「C evolution」は、2017年5月に発売された普通自動二輪車。新世代の大容量リチウムイオン・バッテリーを搭載し、一充電当たりの航続距離は最大160kmに及びます。
また、これまで白バイはすべて日本メーカーの車両だったため、輸入車として初めて警察車両に採用されたことに。
初の一般お披露目の場は、2020年3月1日(日)に開催される東京マラソン202...
ライター
ホンダ「ADV150」が2月14日(金)販売開始! 街から旅まで楽しめる149ccのアドベンチャー・スクーター
詳しい解説と試乗インプレはこちら!
【試乗インプレ】ホンダ「ADV150」 早くも大ヒット! ワイルドなSUVスクーターを徹底解説! - webオートバイ
アドベンチャースタイルの新型軽二輪スクーターがいよいよ国内正規販売へ
東京モーターショー2019で日本初公開された、アドベンチャースタイルの新型軽二輪モデル・ホンダ「ADV150」が2020年2月14日(金)に発売されました。
カラーバリエーションは全3色で、メーカー希望小売価格はいずれも45万1,000円(税込)となります。
このADV150の開発コンセプトは「限界を超えていく都会の冒険者」。
スクーターの魅力である快適性や利便性、...
ライター
ほぼ月刊「梅本まどかとオートバイ」vol.22 ホンダ PCX150
スクーターは不慣れなんですけど…
「PCX150」という名前はよく耳にするし、スクーターの中でも人気の車種というという事は知っていたのですが、私がスクーターで乗った事があるのは「フォルツァ」1台だけ。
なので、PCX150のどこが良くて、なぜ人気があるのかは知りませんでした。
今回そんな人気のスクーター、ホンダPCX150に乗れるという事でとても楽しみにしていました!
実際に乗ってみて一番印象に残っているのは"なんて軽くて軽快なんだ!"ということ。
お尻でちょっと傾けようと荷重を右に置くと思ってた以上にクイーン♪と右に曲がってくれました。
こんな簡単に曲がるの?と驚きながら今度は左に少...
ライター
ホンダ「ADV150」の発売日は2月14日! 149ccのアドベンチャー・スクーターは未舗装路から高速道路まで想定された専用の足回りを採用
タフでアクティブな外観と設計、ツーリングも存分に楽しめる
「限界を超えていく都会の冒険者」を開発コンセプトに、快適性や利便性、機動力などスクーターの持つ魅力に加え、アドベンチャーモデルを思わせる個性的で力強い外観を持つホンダの新型スクーター、ADV150が2020年2月14日(金)に発売される。
専用設計の足まわりは、ストローク量130mmとクラス最長のフロントサスペンションと、120mmのストローク量を確保したリザーバー付きリアサスペンションにより、優れた路面追従性を発揮。未舗装路から高速道路までの様々なシチュエーションで快適な乗り心地を実現している。
エンジンは、PCX150にも採用...
ライター
ミシュランがスクーター用タイヤ「MICHELIN CITY GRIP 2」を発表! サメの歯のようなサイプデザインを新採用
通勤通学に使われることも多いスクーターならではの耐久性、全天候型としての性能を向上
日本ミシュランタイヤがスクーター向けのニューモデル「MICHELIN CITY GRIP 2」を2020年1月24日に発表しました。
2010年に発売した従来モデル「MICHELIN CITY GRIP」をさらに進化させ、ドライ路面での高いグリップ性能を確保しながらウェット路面におけるブレーキング性能の向上を図っています。
また耐久性とともにや耐偏摩耗性も向上させ、優れたロングライフ性能を発揮。新開発のシリカコンパウンドを採用し、ユニークなSHARK TOOTH(サメの歯)のサイプデザインも特徴となってい...