ライター
ホンダ「CBR1000RR-R FIREBLADE」が2020年レッド・ドット:プロダクトデザイン賞を受賞!
合わせて電気自動車「Honda e」は最高賞「ベスト・オブ・ザ・ベスト賞」を獲得
ホンダは、世界的に権威のあるデザイン賞のひとつ「レッド・ドット・デザイン賞」で、新型電気自動車「Honda e」と大型スーパースポーツバイク「CBR1000RR-R FIREBLADE」がプロダクトデザイン賞を受賞したと発表しました。
レッド・ドットは1955年に設立された、世界的に最も権威あるデザインに関する賞のひとつ。
49カテゴリーに及ぶあらゆる工業製品を対象に、デザインの革新性、機能性、耐久性、人間工学など9つの基準から審査されます。優れたデザインに対しては「ベスト・オブ・ザ・ベスト賞」、「レッド・...
ライター
「Honda バーチャルモーターサイクルショー」が3月30日にグランドオープン!
コンテンツたっぷり!自宅でじっくり楽しめるバーチャルモーターサイクルショー
「Honda バーチャルモーターサイクルショー」の特設ウェブサイトが2020年3月30日(月)にグランドオープンしました。
3月~4月に予定されていた大阪・東京・名古屋のモーターサイクルショー2020は、新型コロナウイルスの影響により開催中止に。そこで登場する予定だった新型車や、発表する予定だった新サービスを分かりやすくまとめて紹介しています。
ホンダはこの「Honda バーチャルモーターサイクルショー」を開催するにあたり、実際にブースを構築。「360°フォトグラフィー」では、まるでその場に訪れたかのような臨場感...
ライター
ホンダがレンタルバイク事業に本格参入!! 「HondaGo BIKE RENTAL」が始動!
ピンクの「スーパーカブ110」でかけがえのない旅の思い出を。ホンダのレンタルバイク「HondaGO BIKE RENTAL」とは? - webオートバイ
より詳しい紹介はこちら!
3月27日申込受付を開始、4月6日からレンタル可能。全国各地でホンダのバイクがレンタルできる公式の新サービス
ホンダが二輪市場活性化プロジェクトとして、2019年6月に始動させた「Honda GO」(ホンダゴー)。
「バイクは、すべての旅を冒険に変える。」をテーマに、主に若年層の二輪ユーザー拡大を目指したものです。
そのサービスのひとつ、「ホンダゴー・ バイクスタンド」は原付一種・二種の車両が無料でレンタルでき...
ライター
GBスズキXR69(スズキGS1000R)/往年の耐久レーサーを17インチと油冷で再現 #Heritage&Legends
レジェンドGSレーサーにGSX-R油冷エンジンをドッキング!
1980年代の日本製バイクに手を入れる。レストアでもカスタムでも、重要なのはパーツの供給だ。純正品でもリプロパーツやカスタムパーツでも、消耗品を初めとして使えるパーツがなければ始まらない。
’90年代に日本で起こったカスタムブームはそんな旧車へのパーツ供給をある意味当然のものにしたし、そのおかげでメーカー側が旧車パーツの再販売を行うほどにもなって、多くの旧車が元気に走れている。
この動きは日本だけかと思えば、ヨーロッパにも好き者は多かった。さまざまな日本製旧車に興味を持ち、同じように手を入れるライダーも顕在するようになる。いき...
ライター
ワクワクが加速する! ホンダ「CT125・ハンターカブ」のカタログが早くも完成、正規取扱店でゲットせよ!
豊富なアクセサリーパーツとカスタムサンプル車も掲載
2020年3月20日(金・祝)、ホンダが原付二種のニューモデル「CT125・ハンターカブ」の市販予定車をついに発表しました。
車両情報はこちら!
発売日&価格が決定! ホンダ「CT125・ハンターカブ」最新情報! 詳細なスペックも出た、これが市販予定車だ! - webオートバイ
本来なら大阪モーターサイクルショー2020の初日となる予定だった3月20日(金・祝)、ホンダが「CT125・ハンターカブ」の販売に関する情報を発表しました!
それに合わせて、全国のホンダドリームをはじめとするホンダ車正規取扱店ではカタログを配布し始めます。
we...
ライター
クイズ形式で楽しみながらマナーを学べる!「ジャパンライダーズ検定」サイトが3月19日からオープン!
日本二輪車普及安全協会アンバサダー・梅本まどかさんが登場!
今年から日本二輪車普及安全協会のアンバサダーに就任した、オートバイ女子部のメンバーでもある、梅ちゃんこと梅本まどかさん。そんな彼女がナビゲーターとして登場する、クイズ形式の検定サイトが本日オープンします! その名も「ジャパンライダーズ検定」。
日本二輪車普及安全協会は「すべてのライダーのマナーアップで、バイクと社会のより良い関係を築いていこう」というスローガンのもと「ジャパンライダーズ」活動を行っています。ライダーひとりひとりがマナーアップを誓う「ジャパンライダーズ宣言」をメインに、ライダーのマナー向上を啓蒙する様々な活動を展開...
ライター
山田深夜氏の最新バイク小説『空の轍と大地の雲と』が双葉社web文芸マガジンで連載開始!
現代のバイク小説の第一人者ともいえる山田深夜先生の新作が無料で読める!
『ひとたびバイクに』(双葉社)や『ロンツーは終わらない』(徳間書店)、『風になる日』(双葉社)など数々のバイク小説を刊行している山田深夜氏が新たな連載を開始しました。
最新作『空の轍と大地の雲と』は、双葉社web文芸マガジン‐カラフルーで公開されるウェブ小説です。
2020年3月10日(火)に第1話を公開。カバーイラストからも分かる通り、バイクが登場する作品となっています。
主人公は、自衛官だった伯父に憧れて陸上自衛隊に入隊した「道畑直也」。2011年3月11日に発生した東日本大震災の直後に、自衛隊を除隊したところか...
ライター
漫画『みのりの大地』が完結! 第1話から最終回12話までホンダパワープロダクツのウェブサイトで無料公開中!
最終話、みのりちゃんが育てたスイカの評価はいかに!?
ホンダパワープロダクツの特設ウェブサイトで2019年4月に連載を開始した漫画作品『みのりの大地』(作:ばどみゅーみん)の最終話が公開されました。
主人公の「みのり」ちゃんが農業に目覚め、舞台となった鳥取県倉吉市の名産品スイカの生産に挑戦するという「農ガール」漫画作品です。
最終回となった第12話では、いよいよスイカを事前検査へ。果たして、みのりちゃんが作ったスイカは売り物として出荷できるのか……!?
これ以上はネタバレになるので、ぜひ実際にご覧ください。第1話からすべて無料で公開中です! オールカラーで読みやすいですよ、お子さんにもお...