ライター
どんな展開になるか予想不可能!! 14日の20時からはライブ配信「ライダートークショー」!(オートバイ女子部のPRタイムは19時30分スタート!)【MFJグランプリ スーパーバイクレースin鈴鹿 ライダートークショー supported by DAYTONA】
レーシングライダーから一般ライダーまでが楽しめる!?
ライブ配信ならではの一言一句に注目です!
11月5~6日に三重県の鈴鹿サーキットで開催される 「MFJ 全日本ロードレース選手権シリーズ 第8戦(MFJグランプリ)」を前に、10月の金曜夜に開催している「ライダートークショー」。
前回の7日に開催されたトークショーは長島哲太 選手、濱原颯道 選手、國井勇輝 選手が登場し、約3時間半におよぶ長丁場のトークが繰り広げられました。鈴鹿サーキットの攻略法からレース中の気持ち、プライベートな話までが飛び出し、プロアマ問わず、多くの人から大きな反響をいただきました!(その内容は、ぜひアーカイブでご...
ライター
日本グランプリ直前ですが、個人的に冷めやらぬ鈴鹿8耐イベントレポート!(梅本まどか)
鈴鹿8時間耐久ロード選手権の裏で「もう1つの8耐」が行われていたのをみなさんは知っていますか?
それは、「MOTO自慢」というイベントコンテンツなのですが、オートバイ女子部からはRurikoさんと私、梅本まどかが参加させて頂きました!
このイベントは「イベコミ」というアプリを使って愛車の写真やこだわりなどを書き込んでエントリー。
愛車はもちろん、自分自身についての記入欄も沢山あり、歴代のバイクや今欲しいバイクなどその人の好きな傾向などもわかる内容になっていました。
エントリーされたいろんな方の投稿を見て投票し、投票数の多かった人が予選通過・決勝に進み、決勝に残ったら8耐当日に愛車で鈴鹿サ...
ライター
8耐終わりに聞いた選手の言葉☆チームの絆や想いが熱すぎました!(梅本まどか)
今年の鈴鹿8時間耐久ロードレース選手権の後にwebオートバイの生配信を行ったのですが、みなさん見て頂けましたか?
今回初めての試みだったのですが、選手やチームのみなさんがお疲れの中、沢山想いを伝えて下さったのが凄く印象に残っています!
それぞれのチームが感じた事を教えて下さったのですが、チームによって話す内容も全然違い、中でも"このメンバーで走れてよかった"という言葉やチーム感を感じるお話しが多く「これが耐久レースなんだな」とスプリントレースとの違いを感じた瞬間でした。
私が最初にお話しを聞いたのは#72 Honda Dream RT 桜井ホンダの濱原颯道選手と國井勇輝選手。
このお2...
ライター
【バイクカバー・使用レビュー】レイト商会「匠 バージョン2」|こだわりの日本製! 高級大型バイクの車種専用モデルもあり
レイト商会「匠 バージョン2」の特徴
独自二重構造・メイドインジャパンの超高品位モデル
雨、風、ホコリ、紫外線をしっかりブロックするために最適な素材をチョイスし、外側と内側を別々に製作してから縫い合わせるという手間の掛かる製法を採用。日本の職人の手によって丁寧に作られているのが匠(たくみ)シリーズ。
外側は紫外線に強いガンメタコーティングが施され、浸水軽減と接合部の縫製強度アップのため二重縫製を採用。内側は車体の傷付きを防ぐソフトな素材とエンジン/マフラーの熱による溶け、焦げを防ぐ耐熱性素材が部位に応じて使い分け分けられている。サイズは250ccクラス対応から、サイドケース、トップケース...