ライター
TTRモータース CB1100RC(ホンダ CB1100RC)フレームもエンジンもフルにレストアしたスペシャルRC【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
製作車両のトラブルを直して今後へのプラスも込める
純正同様の前後18インチ&ゴールドホイールをアルミ鍛造で置き換え、全体にスマートなイメージも追加したCB1100RC。各種車両を扱いつつもCB-F/Rに多くの作業メニューやパーツを用意するTTRモータースによるものだ。最近製作した車両とも言えるのだが、背景が少し異なっていた。TTR・林さんに聞いていこう。
「この車両は元々オーナーさんがノーマルで乗っていらしたんです。それが当店がTOTモンスタークラスにCB1100Rを走らせた(’15年)時に...
ライター
ロイヤルアロイ「GT160S」シリーズ【サクッと読める!160ccバイク・2025年現行モデル解説】
▶▶▶写真はこちら|ロイヤルアロイ「GT160」(16枚)
Royal Alloy「GT160S」シリーズ
税込価格:48万〜55万円
ビンテージスクーターを想起させるスタイリングが魅力のロイヤルアロイの新世代モデル。
クラシカルなデザインだが装備は最新のものを搭載。LEDや液晶モニターを採用し、新開発158ccエンジンはSOHC4バルブの水冷式。
フロントサスペンションにはプリロードアジャスター、アンチノーズダイブ機能を備え、前後ABSを標準装備する。
ジェットヘルメットを収納できるシート下トランクスペースをはじめ、キーレスエントリー、トラクションコントロール、ヒーテッドシート&グリッ...
ライター
苫小牧の絶品食堂や中標津の絶景スポットなど北海道のおすすめスポットを紹介します【葉月美優のツーリングレポート】
葉月美優です。
8月16日に横浜MMブロンテで行われる、アットジャムエキスポ横浜アリーナへの最終審査に私が所属しているアイドルグループ、ロベリアが出場します。ロベリアの出番は17時10分〜のトリで、その後すぐ来場者投票や、生動画配信アプリ ショールームでの視聴者投票が行われます。もし予定が空いていたらぜひ応援していただけると嬉しいです!
7月に、カワサキZ650LTDで北海道を走ってきました。この様子は、『ミスター・バイクBG』9月号に掲載されていますが、webオートバイでは番外編をレポートしたいと思います。
北海道の思い出
フェリーで、苫小牧まで行きました。
フェリー下船後すぐに、苫小...
ライター
ブライトロジック GS1000S(スズキ GS1000S)高完成度車両の足まわりをアレンジしてショーに登場【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
旧車にRWUフォークを装着する見本として変更
ブライトロジックによる18インチ仕様のGS1000S。今年5月23日にこの欄(こちらで確認を!)にアップした個体だが、フロントフォークが純正のKYBからオーリンズRWU、その’25年新色となる黒×金の“コンビカラー”に換装されている。そう、先の東京モーターサイクルショー、オーリンズショックを扱うラボ・カロッツェリアブースでの展示のためにこの状態になったものだ。
フロントフォークの換装(と、大径化にともなうクランプ=ステムやアクスルシャフトまわりの...
ライター
SYM「ジェット14 200」【サクッと読める!250ccバイク・2025年現行モデル解説】
▶▶▶写真はこちら|SYM「ジェット14 200」(8枚)
SYM「JET14 200」
税込価格:38万5000円
SYMのジェット14 200は、欧州市場で高い販売実績を持つプレミアムスクーター。
車名の「14」が示す通り、前後14インチの大径ホイールを採用し、高い走行安定性と快適な乗り心地を実現している。
最高出力9kW、最大トルク12.5N・mを発揮する空冷単気筒エンジンは169ccで高速道路も走行可能。このクラスとしては控えめな出力だが、発進加速は力強く、街乗りから高速道路まで余裕をもって走行できる。
コンパクトな車体ながら、フルフェイスヘルメットが収納できるメットインスペース...