Home
webオートバイについて
会員サービス ログイン
広告掲載について
ライター名簿
お問い合わせ
利用規約
運営会社|モーターマガジン社
プライバシーポリシー
HOME
2021速報
新車
試乗インプレ
用品
ニュース
オートバイ女子部
絶版名車
モータースポーツ
イベント
ツーリング
ライテク
キャンペーン
動画
ファッション
メンテナンス
カスタム
バイク用語
50cc
原付二種
150cc
250cc
400cc
大型バイク
カルチャー
ホビー
バイク擬人化菌書
MAXZONE
MM社新刊情報
限定公開
vote
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
history
HOME
ライター
二輪車新聞
二輪車新聞
@
webオートバイ
業界の動向・データを網羅する日本唯一の二輪車専門紙。1959年1月1日の創刊以来、二輪車の価値と、二輪車産業の発展を見つめ続けている。
二輪車新聞 公式ウェブサイト https://www.nirin.co.jp/
ライター
二輪車用品販売のナップスが新たなサービス「ナップスDX」を開始㊤【二輪車新聞より】
二輪車用品の販売と開発、車検やメンテナンスなどピットサービスも提供する㈱ナップス(神奈川県横浜市)の全国で26番目となる店舗が2020年9月18日、愛媛県松山市に開店。新店舗では二輪車業界に先駆けてDX(デジタルトランスフォーメーション)をキーワードにした、新たなサービス「ナップスDX」を導入。新サービスの概要を望月社長に聞いた。文:二輪車新聞 野里卓也
二輪車新聞
@
webオートバイ
バイク
ニュース
インタビュー
用品
ナップス
二輪車新聞
webオートバイ
ライター
「Honda Motorcycle フェス2021」は2月20日から開催! ホンダモーターサイクルジャパン社長の想いとは?【二輪車新聞より】
2021年のバイクシーズン到来に向け、ホンダモーターサイクルジャパン(以下HMJ)は、オンラインイベントの「Honda Motorcycleフェス2021(ホンダモーターサイクルフェス2021)」を2月20日(土)より一般公開する。まとめ:二輪車新聞 編集部
二輪車新聞
@
webオートバイ
バイク
ニュース
イベント
HONDA
二輪車新聞
webオートバイ
ライター
女性限定の初心者向けバイクスクール/ヤマハライディングアカデミー「大人のバイクレッスン」の特徴とは【二輪車新聞より】
ヤマハ発動機企画第2グループとヤマハ安全普及推進本部(ヤマハ発動機販売内)が、安全運転啓発活動「ヤマハライディングアカデミー」(YRA)の一環で行っている「大人のバイクレッスン」で、対象を平成生まれの若者限定、女性限定とした安全運転講習&ミニツーリングが、昨年に引き続き展開。このうち女性限定レッスンが9月下旬、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を徹底した上で開催された。レポート:二輪車新聞 編集部
二輪車新聞
@
webオートバイ
バイク
ニュース
イベント
ライディングスクール
ライテク
YAMAHA
二輪車新聞
webオートバイ
ライター
目指すのは「ちょうどいい使い勝手の革製品」“次世代のカドヤ”へ/〈インタビュー〉カドヤ企画室 小谷渉氏【二輪車新聞より】
革ジャンを中心とした革製品の老舗カドヤが、2019年秋冬モデルからスタートさせた新ブランド「ALTER KEIS」(アルタケイス)が好調だ。そのネーミングは、次世代の=ALTER+カドヤ製品=K'sKをイメージして名付けたという。文:二輪車新聞 本多正則
二輪車新聞
@
webオートバイ
バイク
ニュース
インタビュー
用品
カドヤ
ファッション
二輪車新聞
webオートバイ
ライター
バイクレーサーで綴った写真展が各地で好評/RSタイチ旗艦店に続き、12月下旬から東京でも開催【二輪車新聞より】
アールエスタイチ実店舗のタイチフラッグシップストア(大阪府大東市)では、モトGPチャンピオンのニッキー・ヘイデン選手をはじめ、国内外で活躍中の現役バイクレーサーやチーム関係者などにより綴られる、写真展『The RIDERSⅡ』を2020年12月6日(日)まで好評開催中で、広くバイクファンの感動を呼んでいる。また、12月下旬から東京でも開催され、大いに話題を集めそうだ。文:二輪車新聞 竹尾旭生
二輪車新聞
@
webオートバイ
バイク
ニュース
イベント
モータースポーツ
写真展
大阪府
東京都
岡崎静夏
二輪車新聞
webオートバイ
ライター
周囲の音聞こえる“安全”創出「もっと楽しく快適に走ってほしい」/〈インタビュー〉あおごち社長 山田斉【二輪車新聞より】
2020年夏、骨伝導を活用したこれまでにないヘルメット装着型音楽システム「addSound」の予約注文が開始された。(一次販売は10月末に終了)。開発したのは(株)あおごちの山田斉社長。昨年7月、同製品のクラウドファンディングに挑戦したところ、一気に資金が集まり、製品化して注文受付を開始するや予定数が即完売した。文:二輪車新聞 本多正則
二輪車新聞
@
webオートバイ
バイク
ニュース
用品
インタビュー
あおごち
二輪車新聞
webオートバイ
ライター
仕事の基礎「商社」で 〈インタビュー〉山城・小川賢人社長【二輪車新聞より】
二輪車用品の卸事業を軸に多角的な事業を展開する(株)山城(東京都足立区)は2020年4月、社長を交代した。代表取締役社長に小川賢人氏(35歳)が就いた。関係企業からは社長の若返りで新風が吹きこむ同社への期待は高まる。本紙では小川新社長のこれまでの経験や教訓、企業経営や今後の展開などについての考えを聞いた。文:二輪車新聞 編集部
二輪車新聞
@
webオートバイ
バイク
ニュース
インタビュー
カルチャー
山城
二輪車新聞
webオートバイ
ライター
女子ライダーもサーキット激走 バイク番組「ライクアウインド」が白熱レースを開催【二輪車新聞より】
関西から放映中(地上波&ウェブ)のバイク情報番組「ライクアウインド」主催によるミニバイクレースがこのほど、徹底したコロナ対策のもと大阪府内のサーキットで開催。番組冠レースを心待ちにしていた大勢のライダーたちは、サーキット上で楽しく熱戦を繰り広げ、今年も盛況なレースイベントとなった。文:二輪車新聞 竹尾旭生
二輪車新聞
@
webオートバイ
バイク
ニュース
イベント
モータースポーツ
ライクアウインド
二輪車新聞
webオートバイ
ライター
親子のタテの繋がりからヨコの繋がりへ 困っている同業者結び助け合いたい〈インタビュー〉「モトウィング須賀」会長・須賀 進さん&社長・須賀譲之助さん【二輪車新聞より】
東京都板橋区の氷川町に店舗を構える『モトウィング須賀』は祖父から子へ、そして孫と三代に渡り受け継がれている今年で60周年を迎えた老舗の販売店。祖父が起業した当時は自転車や自動二輪のほか四輪も扱っていたというが、現在はホンダの250cc以下のモデルを扱う「ホンダコミューター」店として、地域の人々に親しまれている。文:二輪車新聞 野里卓也
二輪車新聞
@
webオートバイ
バイク
ニュース
インタビュー
ショップ
カルチャー
モトウィング須賀
二輪車新聞
webオートバイ
ライター
〈インタビュー〉福島応援おんもしぇ祭りの発起人 五十嵐雅哉さん/復興支援で困っている人を助けたい【二輪車新聞より】
東日本大震災が発生した2011年から復興支援を目的に毎年、福島県で開催を続けている二輪車ユーザー向けのイベントがある。それが「福島応援おんもしぇ祭り」。全国から大勢のライダーが集まる催事だが、発起人は地元出身でもなく、当地に縁やゆかりもなく、手弁当で一人で始めた東京出身の人だというのはご存じだろうか。文:二輪車新聞 野里卓也 ※この記事は、『二輪車新聞』の公式ウェブサイトで2020年9月4日に公開されたものを転載しております。
二輪車新聞
@
webオートバイ
バイク
インタビュー
ショップ
カルチャー
二輪車新聞
webオートバイ
ライター
ホンダモーターサイクルジャパン室岡克博社長インタビュー③「日本市場の責任」我々が 【二輪車新聞より】
ホンダモーターサイクルジャパン(HMJ)の社長に就いた室岡克博氏インタビューの最終回。本田技研工業熊本製作所から始まり、念願の海外での仕事も実現。これまでの経験や教訓を背景に、これからHMJでどのように舵を取るのかを聞いた。文:二輪車新聞 編集部 ※この記事は、『二輪車新聞』の公式ウェブサイトで2020年10月21日に公開されたものを転載しております。
二輪車新聞
@
webオートバイ
バイク
ニュース
インタビュー
カルチャー
HONDA
二輪車新聞
webオートバイ
ライター
〈インタビュー〉NAPS埼玉店ピットスタッフ 柏原杏華さん/好きな事を仕事に 職場も女性の力を後押し【二輪車新聞より】
バイク業界で活躍する女性にスポットを当てる、二輪車新聞の特集「輝く女子力」。今回は高度な国家資格を保有し、整備業務に励む女性を紹介する。文:二輪車新聞 野里卓也 ※この記事は、『二輪車新聞』の公式ウェブサイトで2020年8月21日に公開されたものを転載しております。
二輪車新聞
@
webオートバイ
バイク
ニュース
インタビュー
ショップ
ナップス
二輪車新聞
webオートバイ
Continue reading
人気記事
【再募集】ラストチャンス!? 数分で受付終了となったスズキ『カタナ 特別色』が限定100台中30台を再募集です! 【SUZUKI KATANA 】
北岡博樹@スズキのバイク!
@ suzukibike
新生『KATANA』はネオクラシックを超えた「ネオレジェンド」へ生まれ変わった!【個人的スズキ最強説/SUZUKI KATANA 試乗インプレ 性能 編】
岩瀬孝昌@スズキのバイク!
@ suzukibike
バイクは“カッコイイこと”が絶対条件! いわゆる「カタナ世代」じゃないライダーは新生『KATANA』をどう感じる?【個人的スズキ最強説/SUZUKI KATANA 試乗インプレ デザイン 編】
岩瀬孝昌@スズキのバイク!
@ suzukibike
ホンダ新型「PCX」通勤インプレ! 街乗りを2週間してみて分かった2021年モデルの特徴|燃費・足つき・使い勝手をレビュー
西野鉄兵
@ webオートバイ
新生『カタナ』の走りはスポーティ? それともツーリング向き? 栄名に捉われすぎない独自スタイルで現代を切る!【個人的スズキ最強説/SUZUKI KATANA 試乗インプレ ツーリング 編】
岩瀬孝昌@スズキのバイク!
@ suzukibike
トライアンフ「ボンネビル・ボバー」がモデルチェンジ! 新型2021年モデルの価格・カラー・スペック・特徴を紹介
小松信夫
@ webオートバイ
お尻に優しい秘密はスポンジとその独自設計にあった。K&HからCT125用ハイシート登場
渡辺栄貴
@ off1
「CT125・ハンターカブ」ツーリングインプレ&購入後最初のカスタム【NOBU流 ハンターカブ冒険カスタム計画】Vol.2
櫻井伸樹(NOBU)
@ webオートバイ
【カブシリーズの新車中古車 購入ガイド】ホンダコミューター編/スーパーカブは中古より新車がおすすめ?〈若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ Vol.60〉
若林浩志
@ webオートバイ
第6話 解説! セルフステアのメカニズム/ゆる~くライテク談義『モトシーカーズ・カフェへようこそ!』
ばどみゅーみん
@ webオートバイ
SNSフォロー&いいね!お願いします
オートバイ女子部の最新記事はこちら!
スズキのファンサイトがオープン!
連携ウェブメディア 一覧
月刊『オートバイ』4月号 発売!
馬場郁子がこよなくバイクを愛す理由1 発売!
バイク擬人化菌書6 発売中!
ライテクは漫画で学べ!「Motoジム!」第6巻(完結)
プロの技術者も絶賛! 「カス虎」シリーズ最新刊!
「Mr.Bike BG」の人気連載「雨は これから」にvol.6
東本昌平 氏の人気シリーズ最新巻「RIDEX」17 発売中
↓「読者のひろば」への投稿はコチラ!
モーターマガジン Web Shop
モーターマガジン社採用情報
ばどみゅーみん氏の最新漫画はこちらから
Log in
ログインすると、会員限定記事をお読みいただけます。
新規登録はこちら
This article is a sponsored article by
'
'.