ライター
いろいろ興味深いヤマハの水素内燃V8エンジンの"中身"を、いろいろ妄想してみました!!
昨年秋に本邦で公開されたV型8気筒のヤマハ製水素内燃機関(HICE)ですが、先日海外メディアレップが英語版のリリースを配信したことにより、外国のメディアの間でも大いに話題になっています。その海外向けリリースの中身は、日本向けリリースをほぼそのまま英語化したものでしたが・・・改めてヤマハ製V8 HICEがどんなエンジンなのか考察・・・もとい、妄想してみました(苦笑)。みなさんもHICEのことを勉強して、妄想・・・もとい、考察してみませんか?文:宮﨑健太郎(ロレンス編集部)※この記事は「ロレンス」で2022年2月25日に公開されたものを転載しています。
ライター
[スクープ!!] あのW.レイニーが、ヤマハYZR500に乗ってグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードに参加します!
英国の人気モータースポーツイベント、「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」に、世界ロードレースGP(現MotoGP)500ccクラス3連覇を成し遂げたアメリカの英雄、ウェイン・レイニーが参加するというニュースが飛び込んできました。彼が乗るマシンは・・・彼が最後のGPタイトルを獲得した年のモデル・・・1992年型のYZR500(0WE0)です!文:宮﨑健太郎(ロレンス編集部)※この記事は「ロレンス」で2022年2月24日に公開されたものを転載しています。
ライター
aidea(アイディア)の原付二種・3輪EV「AAカーゴ β8」が、国土交通省による型式認定を取得!! そして、国および東京都の補助金対象として承認されました!!
2019年誕生の新興モビリティブランド、aidea(アイディア)の製品である「AAカーゴ β8」が、今年の1月26日に国交省型式認定を取得しました。そして2月9日は、同機種が「CEV補助金」の対象車両として承認され、さらには東京都 地球温暖化防止活動推進センターが実施する、「電動バイクの普及促進事業」の助成対象にもなりました!文:宮﨑健太郎(ロレンス編集部)※この記事は「ロレンス」で2022年2月15日に公開されたものを転載しています。
ライター
[動画] 電動バイクを試乗してみたい・・・でも、近所にディーラーがない・・・とお嘆きのアナタに!! EM=エレクトリックモーションの"新たな試み"を紹介します!! ※フランスのお話です
電動バイクに乗ったことがないので、一度電動バイク体験をしてみたい・・・というライダーは、ICE(内燃機関)車贔屓のなかにも少なくないのでは? ただ、まだ普及期が始まったばかりの電動バイクは取扱店の数も少なく、試乗ができる機会は限られているのが実情でしょう。そこでフランスのオフロード向け電動バイクメーカーのEMは、取扱店に行かずとも同社製品を試乗できる仕組みを考えたのです!文:宮﨑健太郎(ロレンス編集部)※この記事は「ロレンス」で2022年2月8日に公開されたものを転載しています。