ライター
プジョーのジャンゴでキャンプをしたよ。おしゃれスクーターはツーリングもイケイケなすごいバイクだった!
お得なパッケージ車「ジャンゴ スポーツツーリング」
プジョーのジャンゴ。プジョーのジャンゴ。プジョーのジャンゴ!!
音、よくないですか? なんていうか、それだけでウキウキするような。
というわけで、今回はもっとテンション上がる、プジョーのジャンゴでキャンプにGO!
プジョーのおしゃれスクータージャンゴは、さまざまなモデルが展開されています。排気量は原付一種の50cc・原付二種の125cc・軽二輪の150ccの3種。すべてボディサイズは同じ、というのが特徴です。
ジャンゴシリーズ一の一覧はこちら
プジョーのスクーター・モーターサイクル|Peugeot Motocycles(プジョーモトシク...
ライター
デイトナが涼しいマスクを発売! COOLMAX素材を採用した洗濯して繰り返し使えるヘンリービギンズ「シームレスマスク」
ヘンリービギンズから夏場にありがたい吸水速乾性のあるマスクが登場
コロナ禍の中迎えた梅雨明け。猛烈な暑さの日が続いていますね。
一時のマスク不足は解消されたものの、いま求められているのは「涼しい」マスクでしょう。この窮地に、二輪用品メーカーのデイトナも動き出しました。
デイトナのヘンリービギンズ・ブランドから発売された「HBV-028 シームレスマスク」は吸水速乾性のあるCOOLMAXファブリックを使用したもの。
立体的な構造でつけ心地のよさも魅力となっています。もちろん、洗って繰り返し使えるタイプです。しかも日本製!
カラーは、ホワイト、ペールブルー、ダークスモークグレーの3色をライ...
ライター
ハードケースだけじゃない! GIVIのツーリング用ワンショルダーバッグが多機能で便利そう!
普段使いでも活躍するコンパクトなGIVI製ボディバッグ
イタリアのGIVI(ジビ)社といえば、トップケースやサイドパニアなどハードケースがとくに有名ですが、ソフトバッグもいろいろと展開しています。
今回紹介するのは、身につけて使うワンショルダーバッグ。多彩なポケットが備わり、タブレットやノートパソコンも収納できるクッションも完備。
パッとモノが出しやすく、ツーリングでの利便性を考慮した仕様となっています。
カラーは2色で、価格はいずれも税別11,000円。2020年8月下旬発売予定です。
【カラー・アンケート】あなたはどちらの色が好きですか?
あなたが使うとしたら、どちらのカラーを選びま...
ライター
あなたはこのバイクを知っていますか? ホンダ「収蔵車両走行ビデオ」に3台の歴史車両が追加!
2~3分の映像で分かるホンダの歴代バイク
ツインリンクもてぎ内にある「Honda Collection Hall」が展示・保管している車両を実際に走行させて簡単な解説行なう「収蔵車両走行ビデオ」に、あらたに3台分の映像が加わりました。
映像のつくりは至極シンプル。余計な演出などを行なっていないところが、純粋なバイク好きに高い評価を得ています。
今回追加された機種はちょっとクロウト好みかもしれません。ご存じの方も、初めて見た! という方もぜひご覧ください。
Honda CBX250S(1985年)
Honda VFR750F(1994年)
Honda ST1300 Pan-Europe...
ライター
バイクに積めるコロコロバッグをデイトナが開発! 重たい荷物の移動もこれなら安心!
積みやすくて持ち運びしやすい、あらゆる旅行で役立つトラベルバッグ
デイトナが新たな大容量のツーリングバッグを発表しました。この7月下旬より販売されます。
最大の特徴はスーツケースのように、キャスターが備わっているということ。既存のスーツケースはどうしてもバイクとの相性が悪く、積みにくいのが難点でした。
積みやすい形状にすることで見事に機能を両立させています。
車両の乗り入れが禁止されているキャンプ場や、ホテルの駐車場から部屋まで運ぶのに大助かりですね。
サイズはW530×D320×H300mm。かっちりとした箱型なので、かなりの量の荷物を入れられそうです。
デザインもスタイリッシュなもの...
ライター
ホンダジェットとG-SHOCKがコラボ! 航空機の機体に使われるカーボン素材をベゼルに採用したタフネス電波ソーラーウォッチ
各部に「HondaJet」の要素を盛り込んだアナログタイプのG-SHOCK
CASIOの耐衝撃ウォッチ「G-SHOCK」がまたまた驚きのコラボを果たしました! 今回コラボレーションしたのは、HondaJet(ホンダジェット)です。
モチーフとなっているは、納入機数世界一といわれるな小型ビジネスジェット機の「HondaJet Elite」(ホンダジェット エリート)。
この『GWR-B1000HJ』は、「HondaJet」の設計・開発責任者である藤野道格氏が描いたデザインスケッチをもとに、機体を模したインジケーターを12時側のインダイアルに採用。
エンジンのファンブレードの形状をモチーフに...
ライター
いまイチオシの原付二種125cc通勤スクーター【ヤマハ編】三輪だから雨の日も超安心「トリシティ125」
移動時の「密」を避けられることから、注目度が高まっている 原付二種スクーター。通勤通学や買い物など日常のコミューターとして最適なモデルはどれなのか? 各メーカーの広報担当者におすすめの一台を聞いてみました。今回はヤマハ編をお届けします!
まとめ:西野鉄兵/写真:赤松 孝/取材協力:ヤマハ発動機販売
ヤマハの広報担当者のイチオシは「トリシティ125」
トリシティ125シリーズは、2014年にABS無しモデルが初登場。翌年の2015年にはABS仕様車が追加発売されました。
前二輪を採用した三輪スクーターは、圧倒的な存在感を放ち、瞬く間に浸透していきます。いまでは東京を走っていると毎日のように...
ライター
【2020年上半期】トライアンフで一番売れたバイクは何? 旗艦店「トライアンフ東京」で聞いてきました!
2020年の通年総合ランキングはこちら! - webオートバイ
トライアンフ東京で、2020年1月~6月の期間「新車の販売登録台数が多かったバイク」トップ3を発表!
東京吉祥寺にあるトライアンフ東京。2017年にオープンしたこの正規ディーラーは「アジアの旗艦店」として、トライアンフ・オーナーを支えています。
僕も日ごろお世話になっているひとり。丁寧・迅速な整備、スタッフの方々もとっても親切。信頼して愛車をおまかせできるお店です。6月末に整備を兼ねて、半年ぶりに遊びにいきました。
この上半期は新型コロナウイルスの影響により、営業時間を一時短縮していたことなどもあり(いまは通常通り営業中)、...
ライター
ホンダ「レブル250/500」を簡単にイメチェンするシートカバーがデイトナから登場! シートが破れてしまった場合も便利に使えます!
「シートカバー」というカスタムパーツはいろいろと役立ちます!
二輪用品総合メーカーのデイトナから人気車ホンダ「レブル250/500」用のパーツがまた新たに発表されました。
2020年最新のホンダ〈レブル〉カスタムを披露!「レブル250・500」に合うカスタムパーツを多種多様に展開するデイトナの底力 - webオートバイ
デイトナはかねてよりレブルシリーズのカスタムの可能性に注目!
今回登場したのは、お手軽簡単に愛車をイメージチェンジできるシートカバーです。
純正シートを外して被せるだけで、立体感のあるロールシートに様変わり。手ごろなカスタムから始めたいと思っているレブル・オーナーさん必見...