ライター
【まさか!】アストンマーティンが公式Facebookでバイクを発表! ブラフシューペリアとの英国コラボを実現か?
「オートバイのロールスロイス」とも呼ばれた英国の老舗ブラフシューペリアと、アストンマーティンがバイクを共同開発!?
2019年11月1日、英国の高級四輪車メーカー「Aston Martin」(アストンマーティン)が公式Facebookで、二輪車の写真を公開しました。
Facebook/Aston Martin
Aston Martin
Aston Martin - 「いいね!」6,868,651件 · 15,229人が話題にしています · 8,705人がチェックインしました - We make beautiful art that is meant to be driven and en...
ライター
【速報】謎に包まれていたスズキの新型はやっぱり「V」で確定?ティザー動画第3弾で走行映像が公開!
10月31日(木)、YouTubeチャンネル「SuzukiBikesUK」で公開された映像がこれだ!!
11月5日(火)に始まるEICMA(ミラノショー)での公開が予告されていたスズキの新型モデルが、YouTubeチャンネル「SuzukiBikesUK」で、ついにお披露目されました。
約2週間前にアップされた第一弾ティザー動画は、キーホルダーのみ。一週間前にアップされた第二弾は、各部に寄った映像。
そして、10月30日(木)に突然公開された第三弾がこちら! わずか23秒の動画です。
ヨーロッパと思われる美しい峠道から始まる映像、そこを駆け抜けてきたのは……
Vストローム!!!!!?
サ...
ライター
カワサキ「Z H2」には〈カラバリが3色〉もあった! あなたが日本で乗りたい・見たいカラーは何色ですか?
日本でのカラー設定は未定、海外で発表されたバリエーションで、いざ人気投票!
東京モーターショー2019で発表され、話題沸騰中の「Z H2」。スーパーチャージドエンジンを搭載されたネイキッド、しかも「Z」の名を冠しているから、そりゃ誰もが注目しますよね。
国内導入時期は、予定ですが2020年初夏と公表されました。「初夏」というのがまた心ときめく感じで素敵です。
6月、いや5月下旬、GW後、それともGW前の4月末? 人によって捉え方が変わりそうですね。
さて、すでにwebオートバイでも載せていましたが、世界ではカラーバリエーションも発表されています。
欧州のカワサキオフィシャル「Kawasa...
ライター
ホンダ「レブル250」に荷物をどう積むか? ノーマル状態での積載がちょっと難しいレブルに、ちょこっとカスタムでパッキングする方法
〈最新版〉カスタムせずに積載をする方法
ノーマル状態のレブルは荷掛け箇所がほぼない……便利なお手頃アイテムを使いました。
日帰りツーリングなら空荷で手ぶらもいいけれど、泊まりがけの旅に出たいと思ったら、どうしても荷物が必要になりますよね。
リュックを背負うのもありですが、長時間だと肩がこっちゃう。だからできればバイクに積みたい!
というわけで、かねてよりノーマル状態での積載が難しいと聞いていたレブル250にパッキングを行なってみました。
リア周りはこんな感じです。お尻がすっきりとしていますね。かっこいい。
ただ、これがツーリングライダーにとっては、やっかいでもあるんです。
リアシートにベ...
ライター
地上のドローン「ランド リンク コンセプト」が思っていたよりも“デカ可愛い”かった!【東京モーターショー2019・ヤマハブース紹介】
ヤマハは『人はもっと幸せになれる』をテーマに18モデルを出展。不思議なモノがいっぱい!
東京モーターショー2019のヤマハブースでは、電動モデルを中心に近未来的な乗り物がたくさん登場しています。
そして中には、乗り物でもないものも。
解説員の方が、「一言でいうと地上のドローンです」と、話していたのが世界初公開となった「ランド リンク コンセプト」(特別出展物)。
すでに開催前に画像は公開されていたのですが、サイズ感はいまいちわからず、ルンバ的なこぢんまりしたものかと思っていたら、じつはかなり巨大でした。
でんっ! とヤマハブースの中央に堂々と君臨。来場者の目をくぎづけにしています。
これ...
ライター
あっ、これは!? 開催2日目に現れたスイカ・カスタム「E-Vino」、さらに電動バイクの進化が止まらない!【東京モーターショー2019・ヤマハブース】
SNSでウケること必至の電動スクーターが追加ラインナップ!
ショーイベントでは、ときどき初日にはなかったモデルが途中から加わることがあります。
東京モーターショー2019では、プレスデー2日目の24日(木)、ヤマハブースに「E-Vino」が追加されていました。
しかも、これは……もう大方のみなさまはお分かりでしょう。
『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』仕様車です!!
テレビ東京の人気番組、バイクに乗っている方なら特に注目されているかと思いますので、番組の説明は割愛させていただきます。
出川哲朗の充電させてもらえませんか? : テレビ東京
「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」番組...
ライター
ヤマハが「テネレ700」を日本初公開! 反響次第で国内発売時期が変わるかも!?【東京モーターショー2019】
日本のあらゆる道を走る、オンオフ混合ロングツーリングに適した仕様!
東京モーターショー2019のヤマハブースでは、数々の未来的なモデルの出展が目立つ中、待望のミドルアドベンチャー「テネレ700」も公開されています。
しかも、日本初公開となるこの車両は台上ではなく、またがりOKの仕様に。25日からの一般公開で時は、長蛇の列ができるかもしれませんね。
テネレ700のエンジンは、DOHC水冷2気筒(270度クランク)で排気量は689cc。車両全体では、前モデル「XT660Z」比で約10kgの軽量化を実現しています。
前輪21インチでかつ、最低地上高をしっかり確保し、サスペンションも本気のオフロ...
ライター
スズキブースは〈WAKU WAKU〉しちゃう展示がいっぱい! ここではレア物の買い物もできる!?【東京モーターショー2019】
ブース全体が楽しい! バイクとクルマを同時に楽しめる!
10月23日(水)、東京モーターショー2019のプレスデーが開幕。プレスデーでは、メディア向けのブリーフィングも行なわれるのですが、そのトップバッターがスズキでした。
そんなスズキブースのテーマは、「WAKU WAKU SWITCH for EVERYONE つくろう、あなたのワクワクで、みんなのワクワクを。」
未来的で斬新なさまざまなコンセプトカーをはじめ、展示方法にも凝っていて、たしかにワクワクが詰まっているブースです。
バイクの目玉は、すでに展示が予告されていた油冷エンジンを搭載した250ccの「ジクサー250」と「ジクサー2...
ライター
奥が深いホンダブース……バイク乗りが見るべきものは新型車だけじゃなかった!【東京モーターショー2019】
クルマが主役のモーターショーだけど、バイク乗りもめいっぱい楽しめる充実の二輪車展示
ショーイベントでは、毎回工夫を凝らし、来場者を楽しませてくれるホンダですが、今年のモーターショーはその最たるものかもしれません。
昨日の第一報では、混雑しまくりのブースの中で急いでいたこともあり、表面的なものしかあげられませんでしたので、あらためてホンダブースの魅力をご紹介します!
まずはやっぱり気になる新型車。
予告通り、世界初公開となった「CT125」、EVバイクの「BENLY e:」「GYRO e:」をはじめ、日本初公開の「CRF1100L Africa Twin」シリーズ、「ADV150」、「Go...
ライター
【入場無料】東京モーターショー2019では、ドローンによる夜空のスペクタルショーも見たい!
たぶんこれは生で見ないと感動できない!
10月24日(木)から開催される東京モーターショー2019の楽しみは、バイクをクルマを見るだけではありません。
今回の開催テーマは、「OPEN FUTURE」。「クルマ・バイクのワクワクドキドキ」から「未来の暮らし」「未来の街」まで領域をひろげ、ご来場の方々に未来のモビリティ社会をお届けする、新たなモーターショーに生まれ変わる、と公式発表されています。
会場は、東京ビッグサイトのみならず、お台場周辺エリアに拡大され、かなり大規模での開催となるのです。
なかには無料で、楽しめるコンテンツもあります。そのうちのひとつが、今回のビッグイベントでもあるFU...