ライター
【400cc名車解説】ヤマハ「XJR400」|空冷最強の座を狙ったスタイリッシュな4気筒ネイキッド
ヤマハ「XJR400」特徴
スポーティで大人気を博したヤマハの自信作
ゼファーやCB400スーパーフォアの台頭で400ccクラスにネイキッドブームが巻き起こる中、1993年にヤマハが送り込んだモデルがXJR400。新設計の空冷4気筒はDOHC4バルブというハイメカで、パワーも自主規制上限の53PSを発揮。スタイリングもシャープでスッキリしており、XJRは登場直後からたちまち人気モデルの仲間入りを果たす。
その後、オーリンズのリアサスを採用した限定モデルの「S」、ブレンボキャリパー+オーリンズリアショック採用の「R」が登場して商品性は一層高まり、1996年にはラインアップを人気グレードの「...
ライター
ヤマハ「YZF-R25」【1分で読める 国内メーカーのバイク紹介 2024年現行モデル】
YAMAHA「YZF-R25」
税込価格:69万800円
ハイレベルな走りとMotoGPマシンを想わせるスタイリング、そして日常での扱いやすさを兼ね備えたオールラウンドなフルカウルモデル。2019年モデルでのモデルチェンジでフロントに倒立フォークを採用するなど装備をグレードアップした。
2022年4月に発売された2022年モデルでは、水冷並列2気筒エンジンを令和2年排出ガス規制に適合させると同時に、前後ウインカーにLEDを採用。さらにクイックシフターが新たにアクセサリー設定された。2023年モデルは新色のパープル(ダークブルーイッシュパープルメタリック3)が追加された。
カラーバリエーシ...
ライター
ヤマハ「トリシティ300」【1分で読める 国内メーカーのバイク紹介 2024年現行モデル】
YAMAHA「TRICITY300」
税込価格:104万5000円
LMWテクノロジーによる高い安定感と自然なハンドリングを両立させた3輪スクーター。「スマーティング・コミューティング・ウェイ」をコンセプトに、アクティブでスマートなスタイリングを採用。安定性としなやかな乗り心地を備えるフレーム、そしてLMWアッカーマン・ジオメトリを取り入れて、素直な操縦性に加えて上質な乗り心地を実現している。
スイッチ操作で車両の自立をアシストするスタンディングアシスト機能も装備し、大柄な車体も気にならないのが嬉しい。エンジンはEU向けのXMAX300用をベースとする、水冷単気筒の292cc・BLUEC...