ライター
0024ワークス Z900RS(カワサキZ900RS)ネットワークも広い視野も活用して楽しむ【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
ブラックのボディカラーに映える足まわり&マフラー選択
フルブラックのボディやフレーム、エンジンまわりにホワイトのホイールを履くことで、カワサキZ900RSの持つネイキッドらしい点をうまく引き出した印象のある1台。Z900RSを多く手がける0024ワークスによるものだ。
同店で多いのはアメリカンドリーム製カフェレーサーカウルキットをやや低くマウントし、セパレートハンドルを組み合わせるというものだが、このようにシンプルなネイキッド仕様もきっちりまとめるのも得意。そのあたりの勘どころを0024ワーク...
ライター
0024ワークス Z900RS(カワサキZ900RS)コンプリート車両をベースに置いて個性をプラス【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
カフェレーサーカウルを軸に好みのアレンジを加えていく
カワサキZ900RSのカスタムを多く手がけるショップとして認知されるようになった富山の0024ワークス。アメリカンドリーム製カフェレーサーカウルキットを装備する車両が多いのが特徴で、この車両もそのひとつ。ただ、他の車両とは少し事情が異なっていた。担当・大西さんに聞くと……。
「この車両の方は、じつは本家カフェレーサーカウル車というか、アメリカンドリームさんがコンプリート状態で製作したものを購入したんです。それをベースに、こちらではメーター...
ライター
ケイファクトリー Z900RS(カワサキ Z900RS)異色とも言えるZ900RSのツインショックカスタムを製作【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
よりオーセンティックさを高めたスタイルの提案車
ケイファクトリー製カスタムは新型車に対してのパーツ提案、自社製だけでない他社パーツの盛り込みによる全体イメージの訴求。また、パーツ装着や組み合わせへのイメージ喚起という役目を持っていることは、これまでにも紹介してきた。ここに紹介するZ900RSカスタムは、そんな役目を下地に持ちながら、さらにイメージ喚起の部分を強めたと言える仕立てになっている。
というのも、リヤを本来のモノサスから、ツインショック仕様に変更するという大がかりな手が入っているからだ...
ライター
ケイファクトリー Z900RS SE(カワサキZ900RS SE)ユーザーに夢を見せて実現してもらうために【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
メーカー製カスタムを元に提案するストリート仕様
話題を呼ぶニューモデルがリリースされるとすぐにフルカスタムのデモバイクを製作するケイファクトリー。最近のモデルでもスズキKATANA、同じくHayabusa。ホンダ・レブル1100、そしてカワサキZ900RS。このZ900RSは、2022年1月に発売されたZ900RS SEもベースとした。
ところで、ケイファクトリーの各デモバイクにはひとつの特徴がある。自社の製品や開発中のパーツはもちろん、他社パーツも適材適所で使って、カスタムファンがひと目で...