ライター
ヤマハ「NMAX ABS」【1分で読める 2022年に新車で購入可能なバイク紹介】
YAMAHA「NMAX ABS」
税込価格j:36万8500円
スタイリッシュでスポーティなMAXシリーズのDNAを受け継ぐ原付二種スクーター。現行型は2021年6月に発売され、大きくモデルチェンジを受けた。新スタイリングで洗練の度合いを増したボディに、新設計フレームと快適なサスペンションを組み合わせ、最新の排ガス規制に対応した新設計のブルーコアエンジンを搭載。
アイドリングストップシステム、トラクションコントロールシステムも採用された。さらに、ヤマハ初のスマートフォン用専用アプリ「Y-Connect」との連携で、電話やメール着信などをメーター上で確認することができるようになるなど、新し...
ライター
ヤマハ「トリシティ155 ABS」【1分で読める 2022年に新車で購入可能なバイク紹介】
YAMAHA「TRICITY155 ABS」
税込価格:48万4000円
125ccの3輪スクーター・トリシティ125をベースに、排気量を155ccに拡大してパワーアップ。さらに高速道路での安定感を高めるために専用設計されたフレームが与えられた軽二輪バージョン。改良によって高速域でのクルージング性能を向上させ、幅広い状況でLMWテクノロジーならではの安定感抜群の上質な走行感を味わうことができる。
2019年モデルで マイナーチェンジを受けて、シート高が15mm低くなり足つき性を改善。カラーリングはブルーイッシュグレーソリッド4、マットグレーメタリック3、ホワイトメタリック6の全3色をライ...
ライター
ヤマハ「XSR700 ABS」【1分で読める 2022年に新車で購入可能なバイク紹介】
YAMAHA「XSR700 ABS」
税込価格:93万5000円
スポーティな走りを楽しめるベーシックなミドルネイキッドとして人気のMT-07をベースに、レトロなスポーツバイクのイメージを取り入れて開発されたXSR700。
270度クランクを採用し、独特の鼓動感とシャープなフィーリングを備える688cc水冷並列ツインエンジンと軽快なハンドリングはMT-07から受け継がれ、ストリートでのライディングをリラックス&カジュアルに楽しめる。あえてカスタマイズの余地を残した各部の造りも魅力のひとつ。
2022年4月に登場した2022年モデルでマイナーチェンジ。往年のヤマハスポーツバイク「RZ」を連...
ライター
YAMAHA MOTOR EUROPE R1 GYTR VR46 Tribute(ヤマハYZF-R1)'21年のEICMAでロッシに贈られたスペシャルモデル【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
’21年SBK直系ノウハウのパーツも盛り込まれる
パーソナルナンバー46とフロントサイドのVR46ロゴから、’21年8月に引退を表明したMotoGPレジェンドライダー、バレンティーノ・ロッシに由来することが分かるこの車両。車名は「R1 GYTR VR46トリビュート」。スーパースポーツモデルのヤマハYZF-R1(欧州ではR1のみで呼ばれることも多い)をベースとし、ヤマハ純正レースキットパーツ(Genuine Yamaha Technology Racing)が各部に使われ組まれた上で、ロッシ...
ライター
ヤマハ「イービーノ」【1分で読める 2022年に新車で購入可能なバイク紹介】
YAMAHA「E-Vino」
税込価格:25万9600円
ビーノをベースにした電動スクーター。優れた出力制御によるスムーズな加速や極低速での扱いやすさ、着脱式バッテリーによる容易な充電など、コミューターとして高い完成度を備える。
2021年モデルで2015年のデビューから初となるカラー変更を受け、クリーンなイメージのホワイト、明るくアクティブなイエロー×ホワイトの2色が設定された。
カラーバリエーション
【アンケート】あなたはどちらのカラーが好きですか?
お好きなカラーをポチっとお選びください。投票後、集計結果をご覧いただけます。
ビビッドイエローソリッド2(イエロー/ホワイト)
ホワイ...
ライター
ヤマハ「MT-09」の3気筒の魅力をより体感! SP忠男のフルエキゾーストマフラー パワーボックスをテスト
スペシャルパーツ忠男「新型MT-09用 POWER BOX フルエキゾーストシステム」テスト&レポート
MT-09が持つ3気筒エンジン特有の加速感を市街地でも堪能
ヤマハMT-09の大きな魅力が、2気筒の鼓動とも4気筒のスムーズさとも異なる3気筒特有のパワー特性。特に低中回転域では力強さと伸びやかさを併せ持ち、ギュルギュル…という加速感を楽しませてくれる。
SP忠男の「パワーボックス」シリーズは、ピークパワーよりも街中やツーリングで常用する低中回転域での扱いやすさ、楽しさを最優先する設計ポリシーなのでMT-09では効果が判りにくいかも? と思っていたが、実際に試乗すると想像の上を行ってい...
ライター
ヤマハ「YZF-R25 ABS」【1分で読める 2022年に新車で購入可能なバイク紹介】
YAMAHA「YZF-R25 ABS」
税込価格:66万8800円(WGP 60th Anniversary仕様車は69万800円)
YZF-R25は、「毎日乗れるスーパーバイク」をコンセプトに開発され、ハイレベルな走りとMotoGPマシンを想わせるスタイリング、そして日常での扱いやすさを兼ね備えたオールラウンドな250ccモデルとして、若いライダーを中心に支持されている。
現行モデルは2019年に登場。定評のあった力強い水冷並列2気筒エンジンやフレームなどを活かしながら、倒立フォーク採用などで走りを磨き、さらにスタイリングも一新してより魅力的に進化した。
2022年モデルでは最新の排ガ...