ライター
ブライトロジックGSX-R1000 (スズキGSX-R1000)/よく走る現代車両をより身近にするファーストステップ改#Heritage & Legends
カスタムの効果も分かりこれからの方向も見える
ストリート用ならエンジンにも手を入れる余地も環境もない。毎回の改良で完成度を高め、車体系にも同様のことが言える気もする現代バイク。こちらのスズキGSX-R1000を筆頭とするスーパースポーツでは、なおのことそう感じそうだ。
「いや、じつはそうでもないんですよ。市販車そのものの完成度は確かに上がっているんですけど、手を入れる余地はあります。このバイクはライトカスタムですけど、その余地を詰めています」
こう言うのは、ブライトロジック代表の竹中さんだ。同店はGS1000/750にカタナなどの旧車や油冷各車と同じく、新型スーパースポーツも多く手がける...
ライター
レギュレーションに合わせた変更を施した硬派なスーパースポーツ『SUZUKI GSX-R1000』
ダウンシフトにも対応したクイックシフターを装備
2017年、8年ぶりとなるフルモデルチェンジを受けたスズキ製スーパースポーツの最高峰であるGSX-R1000と、その上級モデルであるGSX-R1000R。
サーキットで闘うために生まれたGSX-Rの最新モデルだけに、WSBKを頂点とする世界中のスーパーバイクレースや耐久レースで勝利をつかむために、車体からエンジンまで、あらゆる部分にMotoGP譲りの最新テクノロジーを取り入れて高性能を追求。
軽量化、コンパクト化されたボディ、ハイグレードなサスペンション、強力でフレキシブルなエンジン、高性能を安定して引き出せるようにする電子制御デバイス群に...