ホーム
webオートバイについて
広告掲載について
ライター名簿
会員サービスについて
会員サービス ログイン
お問い合わせ
利用規約
運営会社|モーターマガジン社
プライバシーポリシー
ニュース
新車
試乗インプレ
用品
オートバイ女子部
絶版名車
ツーリング
カスタム
モータースポーツ
雑学
動画
モーターマガジン社新刊情報
SCOOP
歴史
バイク漫画
イベント
キャンペーン
ライテク
メンテナンス
バイク用語
50cc
原付二種
150cc
250cc
400cc
大型バイク
電動モデル(EV)
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
400cc
400cc
ライター
『バーグマン400』まで続くスズキの“ビッグスクーター”の歴史は「スカイウェイブ」シリーズから始まった!【スズキのバイク! の耳よりニュース/SUZUKI ビッグスクーター歴史編】
スクーター由来の快適性と積載性に加え、力強いパワーを兼ね備えたコミューター「ビッグスクーター」。スズキでは『バーグマン400』がカテゴライズされますが、スズキのビッグスクーターの歴史って? 「スカイウェイブ」シリーズから始まったスズキのビッグスクーターの歴史を紹介します!
石神邦比古@スズキのバイク!
@
suzukibike
スズキのバイク
バイク
400cc
バーグマン400
スズキ
SUZUKI
ライター
【レビュー】ホンダ「GB350 C」インプレ|エレガントで上質に仕立てられたクラシックスタイルGB!
空冷シングルを搭載する貴重なミドルロードスター、ホンダのGBシリーズに、本格的なクラシックスタイルを持つGB350 Cが加わった。重厚感のある上品なスタイルが魅力だが、走りの実力はどうなのか? 試乗記をお届けする。文:太田安治、オートバイ編集部/写真:南 孝幸
太田安治
@
webオートバイ
Vote
バイク
試乗インプレ
新車
ニュース
HONDA
GB350C
400cc
350cc
webオートバイ
ライター
エリミネーターは400ccで車検もある。維持費じゃ250ccより不利だけどな? バイク乗りは結局『ラブ イズ ブラインド』だろ!?【KAWASAKI ELIMINATOR SE/インプレ・レビュー まとめ編】
街乗りとハイウェイのクルージングはジェントルマンだがワインディングロードはエキサイティング。ギャップはたまらねぇが……現実的に考えるとだな……文:キャプテン・クルーザー/写真:森 浩輔
キャプテン・クルーザー
@
webオートバイ
バイク
試乗インプレ
ニュース
KAWASAKI
エリミネーター
400cc
クルーザー
webオートバイ
ライター
直線番長じゃないだとっ!? カワサキの『エリミネーター』が峠でクルーザーじゃなさすぎた……【カワサキ ELIMINATOR SE/インプレ・レビュー 後編】
見るからに速そうなスタイリングからモンスターだと思っていたカワサキ『エリミネーター』は乗ってみると意外と大人しい。 でもな? コイツには“二番底”があるんだぜ?文:キャプテン・クルーザー/写真:森 浩輔
キャプテン・クルーザー
@
webオートバイ
バイク
試乗インプレ
ニュース
KAWASAKI
エリミネーター
400cc
クルーザー
webオートバイ
ライター
暴れ馬だと思った『エリミネーター』が「正しいクルーザー」すぎた……でもこれって400ccだから実現できた『王道』では?【カワサキ ELIMINATOR SE/インプレ・レビュー 中編】
クルーザーなのにハイパワー! 雨上がりのバッドコンディションの中、カワサキの『エリミネーター』で走りだしてみたところ……文:キャプテン・クルーザー/写真:森 浩輔
キャプテン・クルーザー
@
webオートバイ
バイク
試乗インプレ
ニュース
KAWASAKI
エリミネーター
400cc
クルーザー
webオートバイ
ライター
巷じゃ250ccの『レブル250』が人気らしいが……400ccの『エリミネーター』ってどうなのよ? スペックは比較にならないが……【カワサキ ELIMINATOR SE/インプレ・レビュー 前編】
レブル250の爆発的ヒットでクルーザーブーム再燃中!? でも選択肢はそれだけじゃないだろう? クルーザーのことなら俺にまかせろ!文:キャプテン・クルーザー/写真:森 浩輔
キャプテン・クルーザー
@
webオートバイ
バイク
試乗インプレ
ニュース
KAWASAKI
エリミネーター
400cc
クルーザー
webオートバイ
ライター
【レビュー】ホンダ「NX400」840km走行! 2泊3日のキャンプツーリングで感じたこと|日本人の休日を豊かにする最強のオールラウンド旅バイクなんじゃないか!?
2024年9月末に、ホンダ「NX400」で2泊3日のキャンプツーリングを楽しんできました。400cc以下の最強クロスオーバーは、じつは全排気量でも最強の旅バイクなのではないか、と感じたしだいです。レポート:西野鉄兵
西野鉄兵
@
webオートバイ
バイク
試乗インプレ
ニュース
ツーリング
HONDA
NX400
燃費
400cc
クロスオーバー
webオートバイ
ライター
【積載インプレ】ロイヤルエンフィールド「クラシック350」にシートバッグを積む方法|見るからに荷物を積みやすそうだけどナメたらあかん!?
2024年11月11日に受注が開始された新型「クラシック350」が編集部にやってきた! ちょこっと借りることができたので、積載性をチェックしてみました。文・写真:西野鉄兵
西野鉄兵
@
webオートバイ
バイク
試乗インプレ
積載インプレ
ニュース
RoyalEnfield
クラシック350
400cc
350cc
トラディショナル
webオートバイ
ライター
スーパー400ccバイク『ZX-4RR』で峠道を「1速」で走ってみたらドン引きした→もはや排気量が小さい『ZX-10R』なのでは?【Kawasaki Ninja ZX-4RR インプレ・レビュー まとめ編】
意外にも扱いやすい? というか、初見ではすこし「大人しい」くらいだと感じたZX-4RRですが……ギアを1速にして峠を走ってみたところ……軽く引きました。文:北岡博樹/写真:岩瀬孝昌
北岡博樹
@
webオートバイ
バイク
試乗インプレ
ニュース
KAWASAKI
Ninja
ZX-4RR
400cc
スーパースポーツ
webオートバイ
ライター
400ccスーパースポーツ『ZX-4RR』の実態はこう! 本当の武器は「最高速」とか「パワー」じゃないみたい……【Kawasaki Ninja ZX-4RR インプレ・レビュー 後編】
おそるべしZX-4RR……もはやこのバイクに対して『400ccだから』という油断はありません。そうして乗り込んだワインディングで……文:北岡博樹/写真:岩瀬孝昌
北岡博樹
@
webオートバイ
バイク
試乗インプレ
ニュース
KAWASAKI
Ninja
ZX-4RR
400cc
スーパースポーツ
webオートバイ
ライター
【嘘だろ】カワサキの400ccバイク『ZX-4RR』って「ローギア1速の最高速は何キロ」だと思う? 高速道路で実験してみた結果……【Kawasaki Ninja ZX-4RR インプレ・レビュー 中編】
本気のスーパースポーツとはいえ排気量は400ccだし……だけど実際に走り始めてみたら、乗って5秒で『秘めた性能』を感じさせられて……ちょっと興味が出てので実験してみたところ……冗談だろ!?文:北岡博樹/写真:岩瀬孝昌
北岡博樹
@
webオートバイ
バイク
ニュース
試乗インプレ
KAWASAKI
Ninja
ZX-4RR
400cc
スーパースポーツ
webオートバイ
ライター
大型バイクに乗ってるけどカワサキの400ccバイク『ZX-4RR』に叩きのめされた話→スペックと初見のギャップが激しいから気をつけろ!【Kawasaki Ninja ZX-4RR インプレ・レビュー 前編】
ひょんなことで久々にカワサキのバイクに乗ることになりました。そうは言っても400ccだし何とかなるだろ……と高を括っていたら返り討ちにあったお話です。文:北岡博樹/写真:岩瀬孝昌
北岡博樹
@
webオートバイ
バイク
試乗インプレ
ニュース
KAWASAKI
Ninja
ZX-4RR
400cc
スーパースポーツ
webオートバイ
続きを読む
【PR】Honda 春のEVバイク デビューキャンペーン
人気記事
水に濡らすだけでカンタン長時間冷却!電源不要の「ウェットクールベスト」は今夏必須のアイテムかも!
福田 稔
@ webオートバイ
AZ「二輪車用リチウムイオンバッテリー」使用レビュー|圧倒的な軽さが魅力! 強力な始動性能や低温時の強さなども特長
太田安治
@ webオートバイ
【レビュー】ホンダ新型「CRF250ラリー」インプレ(2025年)ダカールマシンのDNAを感じさせる長距離ツアラー
太田安治
@ webオートバイ
【カスタムガイド】スペシャルパーツ武川 PCX(ホンダ PCX)は純正比約20mmのローダウン仕様! 実用性抜群のドレスアップパーツに注目
webオートバイ編集部
@ webオートバイ
山形県のツーリングスポットまとめ|名高い戦国武将が眠る場所やエメラルド色に光る池、ライダー御用達のバイク神社を紹介【Rurikoの長旅ガイド】
Ruriko
@ webオートバイ
ブライトロジック GSX1100S(スズキGSX1100S)足まわりを強化して現代的な印象を作り込んだ17インチ車【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 編集部
@ webオートバイ
【レビュー】ホンダ新型「PCX160」インプレ(2025年)プラス32ccの余裕が生み出すゆとりある走り!
太田安治
@ webオートバイ
バイクの「胸部プロテクター」おすすめ11選! 万一の事故から命を守る重要アイテム
バイク用品調査隊
@ webオートバイ
プロト KATANA(スズキ カタナ)好きな車両をカスタムする楽しみを提案し続ける見本へ【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 編集部
@ webオートバイ
【レビュー】QJモーター「SRV250」インプレ(2025年)存在感あるスタイリングに伸びやかなVツインエンジンが魅力
太田安治
@ webオートバイ
キーワード
2025速報
EICMA
動画
歴史
バイク漫画
イベント
キャンペーン
ライテク
メンテナンス
最高速
ファッション
バイク用語
50cc
原付二種
150cc
250cc
400cc
大型バイク
電動モデル(EV)
HONDA
YAMAHA
SUZUKI
KAWASAKI
連載企画
若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ
葉月美優のバイクライフ・レポート
Rurikoの長旅ガイド
メンテ企画|新橋モーター商会
神社ソムリエ・佐々木優太の開運ツーリング
太田安治の雑学コラム
関野温の絶景もとめて撮影旅
ライテク・マンガ図解『モトシーカーズ・カフェへようこそ!』
梅本まどかとオートバイ|コラム梅日和
オートバイ女子部のフォトアルバム
オートバイ男士部 活動レポート
現代バイク用語の基礎知識
比較インプレ|ライバル製品対決
燃費計測|実測燃費をチェック
積載インプレ|ノーマル車に荷物を積む
月刊『オートバイ』2025年8月号
ジャパン バイク オブ ザ イヤー 2025 投票受付中
おすすめ中古バイク情報局『チョイフル!』はこちら
モーターマガジン社 採用情報
webオートバイのSNS一覧
オートバイ女子部の最新記事はこちら!
モーターマガジン社の雑誌
『Mr.Bike BG』2025年7月号
『ヘリテイジ&レジェンズ』2025年8月号
『オートバイ 250cc購入ガイド2025』
『オートバイ 125cc購入ガイド2025』
スズキのファンサイト『スズキのバイク!』
未来の乗り物、電動モビリティに関するニュースを日々更新中
『マンガでノウハウ解説! かんたんツーリングマニュアル』
『JAPAN BIKE OF THE YEAR 2025』
『TOURING BIKE BIBLE 2024』
『YAMAHA XSR GUIDE』
『125ccカスタムパーツセレクション』
『Honda REBEL BIBLE』
東本昌平『RIDEX Final』
東本昌平『雨は これから』vol.11
【マンガで学ぶライテク上達法】『モト・シーカーズカフェへようこそ!5』
プロの技術者も絶賛!「カス虎」シリーズ最新刊
「東本昌平 Artworks PRIDE」上下巻
『馬場郁子がこよなくバイクを愛す理由3』
『バイク擬人化菌書8』
東本昌平エッセイ集『雲は おぼえてル 2』
ライテクは漫画で学べ!「Motoジム!」第6巻(完結)
月刊オートバイ「読者のひろば」への投稿はコチラ!
モーターマガジン Web Shop
クルマの情報ならWebモーターマガジン
無料で遊べる10種類以上のゲーム
ログイン
ログインすると、会員限定記事をお読みいただけます。
新規登録はこちら
This article is a sponsored article by
'
'.