ライター
ファイブから新作の冬用ツーリンググローブ「WFX3 EVO WP」が登場! 透湿防水素材を採用
ファイブ「WFX3 EVO WP」特徴
冬の雨にも対応する新作ウインターグローブ
グローブの専門ブランド「FIVE(ファイブ)」からニューモデルのウインターグローブ「WFX3 EVO WP」が発売された。
FIVEが独自開発した透湿防水素材「5_DRY-TEC」や防寒素材「5_WARM-TECH」などを使用することで、高い快適性と防寒性を備えている。さらにダブルファスナーシステムの採用で優れたフィット感も実現している。
カラーは2タイプ
【アンケート】 あなたはどのカラーが好きですか?
お好きなカラーをポチっとお選びください。投票後、集計結果をご覧いただけます。
ブラック
ブラックフルオ...
ライター
着脱可能なプロテクターを標準装備する防寒アンダーウエア|マックスフリッツ「PW インナースーツ」【寒さ対策アイテム】
マックスフリッツ「PW インナースーツ」テスト&レポート
税込価格:1万6500円
[サイズ] メンズS・M・L・2L・3L/レディースS・M・L
[カラー] グレー・ネイビー
[販売元] マックスフリッツ
蓄熱性素材とプロテクトパッドで暖かさと安全性を同時に確保
冬の定番アンダーウエアとなってきたのが水分(汗)を吸うことで熱を発生する吸湿発熱繊維を使用した製品。ただし発汗量が少ないと本来の発熱能力を発揮しない。マックスフリッツはここに着目し、接触温感性、蓄熱性に優れたマイクロファイバー素材を起毛処理した『メランジトリコット素材』を採用。さらに肩、肘、膝にポケットを付け、軟質プロテクター...
ライター
寒さと疲れを同時に軽減するライダーのための靴下|クシタニ「ウインターアシストソックス K-4397」【寒さ対策アイテム】
クシタニ「ウインターアシストソックス K-4397」テスト&レポート
暖かさに加えて疲労低減効果も発揮
暖かさを謳うアンダーウエアが増えている。これまでファストファッション系やワーク系のアイテムを数多く試してきたが、ソックスに関しては保温性はあっても全体に厚手で履き心地が悪かったり、生地が弱くて1シーズンで伸びたり破れたりするものが多くて、満足できる製品はごく少ないのが現状だ。
クシタニのソックスは「冬のライディング」が前提なので、高い保温性とフィット性に加え、着圧によって筋肉の疲れを低減させる機能を盛り込んで開発されている。
履いた瞬間はタイトに感じるが、一日走ると足の疲労が少ないこと...
ライター
防水ライディングシューズは防寒にも貢献|クシタニ「アドーネシューズ K-4567」【寒さ対策アイテム】
クシタニ「アドーネシューズ K-4567」テスト&レポート
防水透湿素材が寒風を完封!
かつてライダーの足元を寒さから守るのは本革製ブーツが定番だった。革自体は防風素材だが、革が冷えると冷たさが伝わってきてしまう。防寒性能に関しては、表側の防風素材と足をソフトに包む内装を組み合わせたライディングシューズのほうが優れている。
クシタニのアドーネシューズは、アッパー素材に人工皮革を使い、防水透湿フィルムをラミネート。内装はウレタンスポンジをポリエステル生地でカバーしてある。つまり冷たい空気が入り込まず、表側が冷えても足には伝わりにくい構造になっている。
BOAシステムを採用しているので靴紐を...