ライター
一度延期になったスズキ「Vストロームミーティング」は11月10日(日)に浜松スズキ本社で開催されます!
記念すべき5回目の開催! 全国のVストローム乗りが大集合!
9月8日に予定されていた「Vストロームミーティング」が台風の影響で延期され、今週末、11月10日(日)に開催されます!
今年で5回目となるVストロームミーティング 2019の開催地は、これまで通り静岡県浜松市のスズキ本社です。
もちろん参加無料で、Vストロームシリーズのオーナーじゃなくても入場OK!
Vストロームシリーズのオーナーなら、参加者のカスタムをチェックするだけでも充分に楽しめるでしょう。
例年、集合写真の撮影をはじめ、ゲストによるトークショーイベントが行なわれ、出展ブースも数多く並びます。
限定オリジナルTシャツの発売...
ライター
【EICMA 2019速報!】カワサキが突如公開した電動スポーツバイクの気になる内容とは?
「EV Project」とだけ銘打たれたEVスポーツ。その中身に迫る!
ミラノショーでカワサキが行ったプレスカンファレンス。そこでどんなモデルが発表されたのかはこの後ご紹介して行きます。まずお見せするのは「EV Project」という名前の1台のスポーツバイク。
カンファレンス当日までその存在が知られていなかった隠し球ですが、実は月刊『オートバイ』はカワサキのEVスポーツ開発の噂を随分前にヨーロッパの情報筋から聞いたことがあったのです…。
スタートは2代目ニンジャ250がベース。一時は市販化が近いとも噂された。
その頃本誌が聞いた欧州からの情報によれば(当時2代目の)ニンジャ250をベー...
ライター
アクティブの「車種別アジャスタブルビレットレバー」は、走りの質を変える!
「手に合う」レバーでコントロール性をアップ!
NC旋盤やマシニングセンターといった工作機械の普及により、急速に普及してきたのがアルミ削り出し(ビレット)のブレーキ/クラッチレバー。削り出しゆえの造形と高級感を持つことから、手軽なドレスアップパーツとして人気を集めている。
だが、中にはレバーの角度や長さが不適切でフィーリングが激変したり、精度が悪くてガタ付く物もある。レバー形状と精度は操作性を左右するから、品質を見極めて選ぶことが重要だ。
アクティブのレバーは形状を車種ごとに合わせ込み、剛性/強度も最適化されているため多くのロードレースライダーが愛用中だが、今回はストリートユースに適したス...
ライター
『オートバイ』12月号は2020-2021新型バイク大特集! 別冊付録「RIDE」の表紙は〈ザ・クロマニヨンズ〉の甲本ヒロトさん!!
最新号はコンテンツ盛りだくさん、ぜひ手に取って深く読み込んでいただきたい2冊セットとなっております!
2019年11月1日(金)、月刊『オートバイ』12月号が全国の書店&オンライン書店で発売開始しました!
特集「新型の真相」は、これまでwebオートバイでも速報をお伝えしてきた東京モーターショー出展モデルを深掘りし、詳報を掲載しています。
さらに、11月5日(火)から始まるEICMA(ミラノショー)で初公開予定のモデルも多数、ご紹介。
一年で一番、いや二年で一番ともいえるほど、新型車が登場する一号となっています!
続く注目企画は、「青春のララバイ」。今年は『あいつとララバイ』(作:楠みちは...
ライター
葉月美優『千葉県民として千葉県の現状を知る』愛車GSR250でツーリング 〜後編〜
前編はこちらです。
葉月美優『千葉県民として千葉県の現状を知る』愛車GSR250でツーリング 〜前編〜 - webオートバイ
はじめに
連続なる台風により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げますとともに、
皆様の安全と被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。
急に寒くなったり雨風が多く、最近気候が安定しませんね。
台風が多いこの時期、想像の範疇を超える痛ましい被災がありました。
千葉県の一部の地域では、停電したままなかなか電気が通らず、やっと復旧したと思ったらまたすぐ台風で停電という状況も。
最近の台風では、千葉県だけでなくたくさんの地域が被害に遭われました。
川が氾濫し家に帰れな...












































